犬用おっとっとって何?
まずは、「犬用のおっとっと?」「おっとっとって塩分強めじゃなかった?」なんて思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
SNSなどの口コミを見て犬用おっとっとをご存知の飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
犬用おっとっとは、ペットフードやペット用おやつで有名なユニ・チャーム・ペットとおっとっとの森永製菓が共同開発した世界初の犬専用のおやつです。
通常のおっとっとと同じくカリッとした食感や見た目の可愛さはそのままで原材料や味などをわんちゃんの体に優しく美味しく変更した犬用のおやつが「グラン・デリ わんちゃん専用おっとっと」です。
犬用おっとっとの成分
犬用おっとっとは、乾燥じゃがいも、小麦粉、ホエイパウダーなど人間用のおっとっとと主成分自体はあまり変わりません。その他、ナトリウムなどのミネラル類やアミノ酸、にんじん、かぼちゃパウダーなど味によって変わる部分もありますがわんちゃんの体に影響を与えるものは入っていません。
人間用と違う部分は、食塩などの調味料類やオニオンパウダーなど犬の体に害があるようなものを抜いていること、カルシウム配合、酸化防止剤が使われていないので人間用と変わらないクォリティーのものをわんちゃんも楽しめるのです。
表面にチキンパウダーをまぶしているので、わんちゃんの嗅覚を刺激し食いつきも良くなります。おやつとしてだけではなく、特別な日のごはんのトッピングとしても大活躍しますよ。
酸化防止剤が犬用には入っていないので保存期間が短くはなりますが安心して食べさせることができます。人間用と同じくノンフライ製法なので、1個のカロリーは約1.1kcalになっています。
犬用おっとっとの種類
犬用おっとっとは、3種類の味が発売されています。
チキン&チーズ入り・チキン&ベジタブル入り・チキン&ビーフ入りの3種展開になっています。わんちゃんの好みに合わせて選ぶことができます。
容量は全て50gでどの種類にも仕上げにチキンパウダーをコーテイングしてあるのでチキン味が好きなわんちゃんにぴったりです。お値段は240円程度で人間用と比べると少々お高め。小分けの使い切り6gの4連パックは135円程度なので、小さいわんちゃんやあまり食べないわんちゃんには小分けタイプの方をオススメします。
通常の3種類の他にも、クリームチーズ味や安納芋味など季節や時期によって出る期間限定の味もあるのでわんちゃんの好みの味が出ているかチェックしてみてくださいね。人間のおやつ同様、季節限定味や期間限定品などが楽しめるのもポイントが高いですよね。
犬用おっとっとを人間が食べても大丈夫?
人間が犬用おやつや犬用おっとっとを食べても体に影響はありません。犬用おっとっとの方は焦げ目がうっすらついているので、見た目だけだと圧倒的に犬用おっとっとのほうが美味しそうに見えます。
実際に食べてみた感想は、だいたいの犬用おやつ同様に犬用おっとっとも匂いが強く味はほぼほぼ感じられませんでした。チキン&チーズを食べましたが、匂いはチキンとチーズの匂いが強めで、うっすらドッグフードの匂いがしました。食べられないというわけではなく、人間用に作られてはいないと感じる味と強めの匂いです。
しかし、見た目や食感などはほぼほぼ普段食べているおっとっとと変わりなく目の前に何の情報もなく置かれていたら普通に食べてしまうと思います。
わんちゃんと同じおやつでティータイムを
3時のおやつや間食などにわんちゃんも食べられるおっとっとで一緒にゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。箱裏に1日の目安量が書いてあるので、どれくらい上げたらいいかわからない場合や与えすぎによる肥満の恐れも防げるので安心です。
同じものを食べることで、家族感も増しますし見た目も楽しいおっとっとでお子様やおじいちゃんおばあちゃんも一緒に楽しむことができるのではないでしょうか。
残念ながら猫用おっとっとは出ていませんが、似たようなものがあるのでネコちゃんもかわれている方はそちらを使って家族でおっとっとパーティしてみてくださいね。
匂いが強いので、おやつだけではなく特別な日のごはんのトッピングとしても使うことができますよ。
犬も人間も食べられる見た目も楽しいユニ・チャーム・ペット「グラン・デリ わんちゃん専用おっとっと」でインスタ映えも間違いなしなおやつタイムを楽しんでくださいね。