犬が痩せることについて
犬が太ってきた場合と同様、摂取カロリーと消費カロリーの変動によって、痩せてきます。一般的に太ってくる事よりも、痩せてきた場合の方が心配な事は多いです。急激な体重減少はそれだけで体の負担となります。
主な症状と原因
摂取カロリーの減少
しっかりと食事の摂取は出来ていますか?十分量カロリー摂取していなけば、必然的に痩せてきます。いつも通りフードを食べているのに痩せてくる場合は病気の可能性があります。また、食事を食べなくなる事自体も病気の可能性があります。
消費カロリーの増加
生活環境の変化によって体重が増減する場合があります。散歩量の増加、同居犬と遊ぶ時間が増えるなどによって、消費カロリーが増加している場合があります。
高齢に伴う食事の代謝や吸収の問題
腸から栄養を吸収しますが、年齢的に吸収がうまくいかず摂取している食事を吸収出来ない事があります。この原因には単純に高齢化、病気が存在します。
消化器疾患
消化管や膵臓に疾患がある場合に、吸収不良が起こり、十分量のカロリーが吸収されず、痩せてくる事があります。主症状として、嘔吐、下痢を認める事が多くあります。
しかし、慢性経過の場合、嘔吐や下痢を伴わず、徐々に体重のみが減少する場合があります。近年、診断される事が多くなってきた慢性腸症や慢性膵炎などはこのような事が発見されます。
末期に見られる症状
腎疾患や内分泌疾患、腫瘍性疾患を患っている場合、体重は減少してきます。このような場合、食欲自体が低下する事も多く見られますが、初期症状の場合、なんとなく元気が無かったり、なんとなく痩せてきたというような症状のみ示す場合があります。
応急処置について
体重測定
まずは体重測定をしましょう。実際、痩せているように感じても体重が変わっていない場合があります。体重に変化がなく、筋肉量も落ちていなければ心配はありません。
食事量を量る
正確にフードを何g食べているのか、現在、1日量で何カロリー摂取しているのか、測定する必要があります。明らかに、摂取カロリーが足りないようであれば、体重測定を行いながら食事量を調整していきましょう。
ただし、万が一、カロリー量を計算を間違うと大変な事になりますので、必ず一度動物病院に相談してください。
食事で改善が見られない場合
食事で改善が見られない場合は、疾患の可能性があります。
特に、特別な運動もせず、いつも通りのフードを与えているのにもかかわらず、明らかに痩せてくる場合は消化器疾患や腎疾患、内分泌疾患、腫瘍性疾患などの病気の可能性が高い為、早期に動物病院を受診する事をオススメ致します。
愛犬ココアの体重減少した時の体験談
生後8ヶ月目に我が家に来ました。環境の変化とストレスで食欲が無く体重3.0Kgから徐々に体重減少し2.6Kgになってしまい、あげくの果てに、血液混じりの嘔吐と、血便が出てしまい、病院で診断をした結果大腸炎になってしまいました。
点滴、注射、内服薬にて2ヶ月近く治療し、そしてやっと回復して1歳で3.7Kgまで体重が増加しました。今では外で元気に遊べるまでになっています。ですが、今回の件で「痩せる」ということは犬にとって想像以上に負担が大きいと痛感させられました。
まとめ
愛犬ココアの体重減少した時の事も踏まえて記事を書かせて頂きました。他の飼い主様のご参考になれば幸いです。また、愛犬が体調不良の時は、すぐに病院に受診する事をオススメ致します。
ユーザーのコメント
女性 チャイ子
30代 女性 まろんママ
30代 女性 悠里
環境の見直しや治療が最優先かと思います。
我が家でも、5歳頃までは、晩秋から冬にかけて、毎年のように体重を落としていました。
運動量や食事量(オヤツも含む)は全く変わらずで
環境の変化もなし、見た目も様子も健康そのものなのに、です。
なぜだろう?と色々と調べたところ
冬場は体温を維持するためにエネルギーが必要であるとの情報に出会いました。
「毛皮を着ているから大丈夫」という意識があったのですが
冬になるとヒーターを好みますし、寒く感じているのには違いない。
ということで、冬場は若干カロリーをあげる、量を増やすことで
体重の維持をはかっていました。
自然環境による体重減少は、ある意味では人間が手を出す部分でないかもしれませんが
元々、痩せ気味だったこともあり手をかけていました。
今では中年(シニア世代)に入った愛犬の体重増量を心配し
食事と運動のバランスを管理する日々です。
50代以上 男性 ten
動物病院での診察で、何気ない会話でエサが足りていないと分かったようなのですが、その後フードの量を増やして順調にしっかりした体格に育ったようです。
犬を飼っていると、どうしても太らせてはいけない、という方に意識が向いてしまいますのでなんとなく気持ちは分かるような気がします。
20代 女性 ロコン
運動量が増えたりすると一気に痩せてしまうので心配になるくらい。太るよりいいと言われがちですが、やせていると病気になった時の抵抗力などが弱いみたいなのでやっぱり心配になりますね。
30代 女性 はる
女性 燕