犬の目が白い原因!病院へ連れて行く目安や白内障などの病気、対処法

犬の目が白い原因!病院へ連れて行く目安や白内障などの病気、対処法

キレイな黒目だったはずの愛犬の目が白い気がする…。黒目の全体が白く濁る、もしくは点や線が入ったように犬の目に白い部分があり、愛犬自身も目を気にしていると感じる原因には、様子を見てはいけない病気があるとご存知ですか?この記事では、犬の目が白くなる病気と、その対処法や予防法についてご説明します。

お気に入り登録

犬の目が白い原因は?

目の構造

犬の黒目が白い(白っぽい)原因としては、外側の角膜、内側の水晶体、角膜と水晶体の間の前眼房に異常が起きた場合の3つに分けられます。

角膜(外側)の異常

目の表面にある角膜は外からの刺激を受けやすく、炎症や傷、免疫が関わる病気などで白濁することがあります。

具体的に言うと、

  • 目が常に乾燥し炎症が起きている
  • 目を引っ掻いたり、物にぶつかって傷がついたことによってびらんや潰瘍ができ、炎症が起きている
  • 緑内障や加齢などによって角膜内皮障害が起きている

などによって、角膜炎や、角膜にたくさんの水が溜まって白く濁る角膜浮腫が起こり、白い点が浮かび上がったり白い膜が張ったように、または白くモヤモヤしたように黒目の部分が濁ることがあります。

角膜には知覚神経がたくさん分布しているので、角膜に傷がある場合は痛みの為に目をしょぼしょぼさせたり涙が増えたりします。また、緑内障やぶどう膜炎などでは神経が圧迫されたり目の他の部分にも炎症が起きていたりして痛みが生じます。

ただし、遺伝が関わる角膜ジストロフィーという病気のように、痛みやかゆみがなく、コレステロールや脂質などが沈着して白い斑点だけが角膜の黒目部分に現れるものもあります。

水晶体(内側)の異常

愛犬の目が白い(白っぽい)時に多くの飼い主さんが思い浮かべるのが、目の中でカメラのレンズのような役割を果たしている水晶体の問題です。

老化が関わるイメージが強く、様子を見てしまう飼い主さんも多いですが、なぜそうなったのかきちんとした診断を受けることが重要です。

白内障

水晶体が何らかの原因で白濁した状態です。老犬の病気のイメージがあるかもしれません。しかし、遺伝的な要因で子犬期や成犬期から発症する事もあります。

進行状況により初発(初期)・未熟・成熟・過熟期の4段階に分ける事ができ、外から飼い主さんが見て目が白いと感じるのは未熟期の後期くらいからになります。

成熟期になると視覚が失われた状態となっています。白内障そのものでは痛みはありませんが、進行するとぶどう膜炎や眼圧が上がる緑内障などが併せて起きる事があります。

そうなると、強い痛みや急に失明するといったリスクを伴います。

さらには、糖尿病を抱えている犬では白内障が起きることが多いと言われているため、目が白い時には全身の病気が関わっていないかを調べることも大切です。

ふく さん
女性 50代

サイトハウンドの愛犬(13歳)が網膜剥離になりました。両目が白内障で白くなり始めていたので、あまり見えていないのも仕方ないと思っていました。

ある日、左目が真っ赤になり慌てて眼の専門医にかかったら、「左目は網膜剥離で諦めなければならない」と言われました。

血圧が高いことも分かり、そのせいで網膜剥離になったのかもしれません。また、白内障のせいで白くなっていて視力も落ちていると思っていたのですが、右目は視力が落ちる原因にはならない「核硬化症だろう」と言われました。見えにくいのは白内障のせいではなかったかもしれない…悔やまれてなりません。

眼の病気は気付きにくく、進行も早いのでよくよく観察してあげないといけません。

核硬化症

水晶体の中心部分の透明度が落ちることで、光のあたり方によって白く濁って見える状態です。

これは老化現象の1つで、進行しても視覚を失うことも痛みがでる事もありません。

前眼房(角膜と水晶体の間の空間)の異常

角膜と水晶体の間の空間を前眼房と呼び、そこは房水という水分で満たされ、目の形を保ってくれています。

この房水に膿やタンパク質が溜まると透明性がなくなり、目が白いと感じることがあります。

原因として多いのは、虹彩・毛様体・脈絡膜を合わせた総称である「ぶどう膜」に炎症が起きるぶどう膜炎です。

原因は様々ありますが、ぶどう膜炎が起きていると、房水の濁り以外に白目の充血も強く見られ、痛みの為にしょぼつきや涙の量も増加します。

犬の目が白い以外にもこんな症状が出ていたらすぐ病院へ

片目を閉じている犬

目が白いと感じる以外にも、次のような症状が見られた場合には急いで目の治療を始めなければいけない場合が多いため注意しましょう。

  • 片目もしくは両目を開けることができない
  • 目が大きく見え、まぶたを閉じることができない
  • 黄色や緑色の目やにが出ている(茶色や白い目やにではない)
  • 目を手でかいたり、頭をこすりつけるような仕草をする
  • 拭いてもすぐに出てくるほど涙が多い
  • 横から見ると目の一部分だけへこんでいるように見える
  • 黒目が白く見えるだけではなく、目の中や白目で出血が起きている
目の細菌感染や眼圧の上昇、表面にできた深い傷(角膜潰瘍)があると、たった1日様子を見ていただけでも、急に目の状態が悪化する危険があります。また、痛みの程度がひどいと、それだけでご飯を食べなくなったり元気がなくなったりすることもあります。

匿名 さん
女性 40代

ぐったりしている柴犬

角膜潰瘍でした。みなさんに知ってもらうため載せて欲しいです。

16歳だから白内障かと思ってたら、目ヤニや掻くことがあり、ゆっくりと症状が進行して気づきませんでした。白内障だという思い込みをしていて反省です。

犬の目が白いと感じた時の対処法

観察するために犬の目を開いている

目のどこが白いのかをよく観察する

目をよく観察して、どの部分が白く濁っているのか確認してみましょう。

真ん中全体が白いのか、白い点や線が入るように一部分だけが白いのかを見てみてください。水晶体が原因の場合は、真ん中のレンズ部分だけが白いと感じることが多いでしょう。

角膜の深い傷やぶどう膜炎では、黒目の一部分や表面全体が白いように見えることがよくあるだけではなく、白目の充血や犬が痛がるなど他の症状も見られります。

目やにがあれば取る

時々、目の表面に粘性の白い目やにが付着して、目の一部分や全体が白く見えることもあります。

その場合は、涙に近い成分の目薬などで洗い流し、コットンなどの柔らかいものでまぶたから優しく拭き取って下さい。

たまたま寝起きで多かったなどであれば問題ありませんが、白い目やにでも頻繁に出ているのであれば、まつ毛や目の周りの毛が刺激になっている場合もあります。

拭き取った後、目の周囲が湿った状態のままだと皮膚炎などの原因になることもありますので、乾いたコットンなどでまぶたについた余分な水分を拭き取ってあげましょう。

目の中をこすらないようにする

角膜炎やぶどう膜炎などで痛みを伴っている場合は、新たに目に傷がつくのを防ぐために、やはり擦らせないようにする事が重要です。

その為、動物病院に行くまでに、まずはエリザベスカラーやそれ同等の役割をはたせる物を首に装着してあげて下さい。

エリザベスカラーがない時には、自宅にあるもので臨時のエリザベスカラーを手作りすることで対応できます。

関連記事
簡単にできるエリザベスカラーの作り方!愛犬にぴったりなものを
簡単にできるエリザベスカラーの作り方!愛犬にぴったりなものを

動物病院で市販されているエリザベスカラー。何だかうちの子には合わないみたい。そんな時はリーズナブルなお値段で簡単に手作りしてみよう!これで愛犬も飼い主もストレスの軽減になること間違い無し!

  • 犬用品
  • その他犬用品

目の病気やケガが疑われる場合はすぐに病院へ

犬の目が白いのは白内障以外の原因も多くあり、炎症や眼圧の上昇、細菌感染などがある場合には、点眼薬や内服薬が必要です。

たとえ愛犬がさほど目を気にしていなくても、おかしいなと感じれば動物病院を受診しましょう。

白内障であった場合は残念ながら手術以外では良くする事は出来ず、また手術が適応とならない場合もありますが、初期であれば点眼で進行を遅らせる事が出来る可能性もあるので、獣医さんと相談してみて下さい。

また、核硬化症に関しては病気ではないので治療も必要ありません。

しかし、飼い主さんが自宅で愛犬の目を外から見て、白内障か核硬化症かを判断するのは不可能なので、眼の検査を行っている病院に行くのがベストです。

関連記事
犬の白内障の初期~末期症状と治療法、予防する方法まで
犬の白内障の初期~末期症状と治療法、予防する方法まで

犬の白内障を知っていますか?近年では、ドッグフードの品質向上や犬の健康に関する情報などがメディアなどから容易に取り入れられることにより、犬の寿命が伸びている傾向にあります。健康に長生きしてほしいというのは、飼い主なら当然の願いですよね。ここでは、犬の高齢化に伴い増加傾向にある犬の白内障についてその症状や手術、予防方法などを詳しくお伝えします。

  • 病気
  • 病名
queen さん
女性 50代

目の病気は進行性のものが多いので、異変に気が付いたらすぐに病院へ連れて行った方が良いです。

先日、知り合いの飼い主が「わんちゃんの片目がおかしいかな?」と言っていたのですが、なかなか病院へ連れて行けずにいました。

診察を受けたころには、白内障ではなく他の病気だったのですが、ほぼ失明していたそうです。

「犬がまだ若いから」と甘く見ないで異変に気が付いたら、必ず病院へ行くことをおすすめします。

犬の目が白くなる病気の予防法

目を拭いてもらっている犬

目に傷がつきやすい環境は避ける

老化が原因の白内障などを予防することは難しいですが、引っかき傷によるケガなどが原因の角膜のびらんや角膜潰瘍は予防することができます。

  • 同居動物と仲が悪い場合は生活スペースを分ける(特に猫)
  • 散歩中に草むらに顔を突っ込んだりすることを避ける
  • 目の周りの毛が眼球を刺激しないようこまめにカットしたり結んだりする(長毛種)
  • 逆まつ毛や生える場所や向きに異常があるまつ毛のある犬は定期的に動物病院でチェック、処置してもらう
  • 視力が落ちている場合は転倒や衝突を避けるために室内の床や家具を整理する
特にパグなど、目が大きく真ん丸で中央についている犬種は、生活環境に注意してあげましょう。

日頃から愛犬の目を観察する習慣をつける

愛犬の目が白いことに早く気づけるかどうかは、やはり普段からよく観察して、どんな目の状態が「ふつう」なのかを知っているかにもかかってきます。

毎日のケアは重要!

目元をケアする様子

愛犬のココアの目は現在キレイな目をしています。ですが、時々目やにがでるので、コットンで目の周りを拭いてケアをしています。

目元を触ると嫌がり、コットンを噛んだり、顔を背けたりして苦戦しますが根気強く行っています。

目の周りを触られることが苦手という犬には、おやつを食べている間に後ろからそっとコットンを持っていき、一瞬だけ拭いたり、コットンを眼の近くに持っていくだけから始め、徐々にコットンを顔に触れさせる、そして最終的には眼の周りを拭けるようになる練習をするのがおすすめです。眼の周りを拭くときは、眼球を直接拭いてしまわないように気を付けてください。

他の症状や病名で犬の病気を調べる

犬の目が白い以外にも、気になる犬の病気や、普段見ない行動をとっていて心配な時に病気を調べることができる辞典がありますので、ぜひ活用してみてくださいね。

関連記事
犬の病気大辞典!知っておきたい基礎知識
犬の病気大辞典!知っておきたい基礎知識

犬も生き物なので、当然病気にもかかります。犬は痛みに強いといわれており、あまり苦しい感情を外に出さないようなところもあります。それに加え、犬の病気には症状が分かりづらく気付きにくいものもあるのです。このページでは犬の病気を症状・病名で見つけ出し、その病気の原因や予防法・治療法までの情報を見ることができます。普段から愛犬をよく観察をして、犬の病気の症状が出ていないかこまめにチェックしましょう。

  • 病気
  • 症状

まとめ

正面を見ている犬

愛犬の目が白いと感じた時に起きている可能性のある病気について、ご説明しました。

目元のケアは犬が特に嫌がり苦戦することもありますが、目が白いなどの異常や病気を発見するためにはとても大切です。

ぜひ普段から、コツコツとケアしてみましょう。

ケアをしていて、痒がったり、痛そうにしていた場合には、すぐに受診するきっかけになることもあります。

眼の病気に限りませんが、いざという時のため、夜間受診できる病院もチェックしておくのもおすすめです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。