寒がりな犬におすすめする5つの冬対策

寒がりな犬におすすめする5つの冬対策

寒い冬の季節は人間だけでなく、犬も寒さ対策が必要です。犬の中でも寒がりな子の場合、寒いという理由だけで散歩に行きたがらなくなる子も少なくありません。そこで今回は寒がりな犬におすすめの冬対策をご紹介します。

SupervisorImage

記事の提供

埼玉を中心に、しつけ方教室/問題行動のリハビリ/ドッグダンスレッスンまで行う。ドギーホームルームでは、愛犬のトレーニングのみにとどまらず、飼い主様のフォローに力を入れる事でQOLを向上させます。また、JCHA公認のハイドロセラピスト・フィットネストレーナーでもある為、愛犬の健康増進にも力を入れています。【埼玉・東京・横浜でオーナーレッスン随時開催】
《公式HP》ドギーホームルーム

寒がりな犬におすすめする冬対策

帽子を被るチワワ

一般的に犬は寒さに強いと思われがちですが、中には寒さに弱い子もいます。特にシングルコートと呼ばれる被毛が1枚の犬種や小型犬などは寒さに弱い傾向があります。そこで、寒がりな犬におすすめしたい冬の対策や使いたいアイテムをご紹介します。

1.エアコン+サーキュレーター

サーキュレーター

家では常にエアコンの暖房機能を付けているというご家庭は多いでしょう。しかし、エアコンを付けているにも関わらず、「なんだか暖かくならないな」と感じる事はありませんか?人間もそのように感じているということは、寒がりな犬であれば同じように感じている事があります。

そこで活躍するアイテムがサーキュレーターです。サーキュレーターは夏に冷房を部屋中に行き渡らせるアイテムとして有名ですが、冬の暖房にも効果的です。

サーキュレーターを暖房に向け(上向き)置くことで、下に行きやすい冷たい空気と上に行きやすい暖かい空気を上手に循環させてくれるため、部屋中を暖かくする効果が期待できます。節約にも繋がりますので、気になる方はぜひ購入を検討してみてはいかがでしょう。

2.ホットカーペットで床も暖かく

カーペットの上で寛ぐ女の子と犬

今では家の床がフローリングである家が非常に多いです。しかし、私たちも素足で歩くとわかるように、冬のフローリングは冷たく、体を冷やしてしまいがちです。犬は素足で歩いているため、なおさら肉球が冷たく感じる事でしょう。

そこで、愛犬がいつも行動している場所にはホットカーペットを敷くという方法があります。愛犬が移動する場所すべてに置くのではなく、飼い主さんとゆったり寛ぐスペースに敷くことで、休んでいる間も体中に暖かさを感じる事ができるのです。

もちろん、既に家のフローリング部分が床暖房になっているという場合には、ホットカーペットは必要ありません。

3.保温性のあるペット用寝袋

布団に包まれている犬

ペット用のベッドを持っている人も多いですが、ベッドの代わりに保温性のあるペット用の『寝袋』を使うという手段も効果的です。

ベッドのように上に乗るようにして使うこともできますし、布と敷き布団の間に入り込み、人間の布団のようにして使用することも可能です。また寝袋を選ぶ際は、保温性のクッションが使われている寝袋を選ぶことがポイントです。

4.服は室内では脱がせ、外出直前に着せる

服を着た犬

冬は寒いため室内を暖かくしている家庭がほとんどでしょう。そのため、外との温度差が大きく開いてしまうため、室内でも服を着せてしまうと外に出るとき、体温調整が上手くできなくなってしまう恐れがあります。

なるべく外と中の体感温度差を開かせないように、室内にいるときは犬に服を着せず、外に出る直前に着せて出掛けるようにしましょう。

また、外に出る前、暖房の付いた部屋から少し出し、少しでも外の寒さに耐えられるように工夫をしてあげる事も対策の1つとして大切です。

5.雪が降った日は靴を履かせる

靴を履いた犬

冬になると雪が降ることも多くなります。もしも雪が降ったときのために、1足犬用の靴や長靴を買っておくと安心です。雪の上を素足のままそのまま歩いてしまうと、凍り固まった雪が肉球に刺さってしまい怪我をしたり、凍傷を起こす危険性があります。

怪我をしてしまったり凍傷を起こしてしまうと、肉球の炎症にも繋がりますので、雪の日はなるべく足をカバーしてあげられるような靴を用意するとよいでしょう。

また、融雪剤が撒かれている可能性もある場所はなるべく避けて散歩をしてください。犬が舐めてしまうと中毒症状を起こす危険があります。

まとめ

雪の中を歩く犬

いかがでしたでしょうか。このように冬の寒さ対策は様々なアイテムを使った陸風をこらすことで対応できます。特に、サーキュレーターは非常に便利ですので、愛犬のためにも、また節約のためにも1台購入しておくとよいでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。