犬が『寝る前に見せる』仕草や行動5選 愛犬がみせる不思議な行為の意味や注意点まで

犬が『寝る前に見せる』仕草や行動5選 愛犬がみせる不思議な行為の意味や注意点まで

犬は寝る前に不思議な行動をみせることがあります。本記事では、犬が『寝る前に見せる』仕草や行動をまとめました。寝る前に見せる行為の意味や注意点を解説しているのでチェックしてみましょう。

お気に入り登録

犬が『寝る前に見せる』仕草や行動5選

眠そうな子犬

犬は寝る前、ある特徴的で不思議な行動をみせることがあります。ここでは、犬が寝る前に見せる仕草や行動と、それらの意味をチェックしていきましょう。

1.寝床でくるくる回る

寝床に移動してから、愛犬がくるくると回るような仕草をみせることはありませんか。すでに寝床がわかっているのに、なぜその場所でくるくると落ち着きなく回ってみせるのか不思議に思う人もいるでしょう。

これは、犬の野生動物としての習性が関係しているのではないかと考えられています。野生時代、周囲に敵がいないかどうか、寝床に危険な生物はいないかを確認するため、寝床でくるくると回るようになったという説です。

2.床を掘る仕草をみせる

穴を掘る犬

寝る前に寝床や床をホリホリと掘るような仕草をみせる犬は珍しくありません。床や寝床を掘れるはずもないのに、なぜ寝る前になると床を掘るような仕草をみせるのでしょうか。

これも野生時代に巣穴を寝床としていたと考えられる犬たちの習性が関係していると考えられています。現代では犬用ベッドなどがありますが、本能的に巣穴を整える行動をとることで、寝る前に安心感を得ているのかもしれません。

3.手足を舐める

寝る前、自分の前足をぺろぺろと舐める行動をとる犬も多くいます。犬にとって、自分の前足を舐める行為には、リラックス効果や気持ちを落ち着かせる効果があるからです。

これからリラックスして眠りにつくぞ、というタイミングで自分の気持ちを落ち着けるため、手足をゆったり舐めて就寝の準備をしているのでしょう。

4.突然部屋の中を猛ダッシュする

部屋の中を走る犬

「そろそろ寝る時間かな」という時間帯になると、なぜか突然、愛犬が部屋の中を猛ダッシュすることはありませんか。

これは、余ったエネルギーを消費したいという思いから思い切り動き回っていると思われます。日中に活動量が少なかった日や元気が有り余りやすい若い犬などによくみられる行動です。

5.口をくちゃくちゃと動かす

寝る前に口をくちゃくちゃと動かす犬も多いです。これは、犬がみせるリラックスサインの1つなので、寝る前にこの仕草を見せているということは、眠りのためにリラックス状態に入っていることを意味しています。

一説によると、これは子犬時代に母犬から母乳をもらっていた頃の名残ではないかと考えられています。

犬が眠そうにしているときの注意点

眠る子犬

犬が眠そうにしているときや、寝る前に見せるサインを見せているときは、激しい遊びなど興奮を誘うような行動は控えてください。せっかくリラックス状態に入ろうとしている犬の落ち着きを邪魔してしまいます。

また、すでにリラックス状態に入っている犬には、声をかけたり触れたりすることは極力控えましょう。

犬は非常に感性が敏感なので、飼い主が声をかけたり触れたりするだけでも覚醒してしまうことがあります。リラックス状態に入っているときは、そっと静かに見守ってあげてください。

まとめ

犬用ベッドで眠る子犬

犬は寝る前に不思議な行動をみせることが多いですが、どの行動にも意味があります。犬がリラックス状態に入っているときは、興奮させたり気が散るような行動は控えて、ゆったり入眠できるよう環境を整えてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。