『飼い主に忠実な犬種』4選 しつけがしやすく忠誠心が強い犬の特徴や共通点とは?

『飼い主に忠実な犬種』4選 しつけがしやすく忠誠心が強い犬の特徴や共通点とは?

飼い主に忠実な犬と言われてどんな犬を思い浮かべますか?盲導犬や介助犬、警察犬などはたらく犬を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。今回は、忠誠心が強い犬種とこれらの犬に見られる特徴・共通点を紹介します。

お気に入り登録

1.ジャーマンシェパード

ビーチを走るジャーマンシェパード

ドイツ原産のジャーマンシェパードは、警察犬や災害救助犬、軍用犬、麻薬探知犬など私たちの安全を守るための特殊な活動をすることでも知られている犬種です。

ジャーマンシェパードは、高い知能、丈夫な肉体、強い精神力を持ち合わせたワーキングドッグで、なによりも飼い主さんに対する忠誠心や信頼感の高さは特筆すべきでしょう。

また守るべき存在に対しては非常に献身的で、家庭犬としても優秀です。

ただし、心を開いていない相手からの指示には従わない、運動量が多い、攻撃性があるといった一面もあるため、徹底した訓練と長時間の散歩に付き合える時間や体力が必要です。

2.秋田犬

花畑にたたずむ秋田犬

秋田犬は日本原産の大型犬で、忠誠心の象徴とも言える存在です。

秋田犬と言うと「忠犬ハチ公」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?長い間ご主人を駅で待ちつづけたエピソードからも、飼い主さんに対して愛情深く、大変忠実な犬種であることがわかります。

その一方で警戒心が強く神経質なところがあり、他人にはあまり懐かないと言われています。無闇に触れようとすると攻撃的な行動にでることもあるため、注意が必要です。

そのため、一緒に暮らしはじめてから信頼関係が築かれるまでは、神経質な一面をのぞかせることも多いかもしれません。しっかりと愛情を注ぎ、落ち着いた環境でのびのびと過ごせるようにしてあげる必要があるでしょう。

3.セントバーナード

草の上でくつろぐセントバーナード

スイス原産のセントバーナードは、大きな体を活かして山で遭難した人を助ける山岳救助犬として活躍しています。「アルプスの少女ハイジ」に登場するヨーゼフもこのセントバーナードです。

アルプスの雪山で遭難者の救助犬として活躍してきた歴史があり、人との関わりを大切にする性質があります。

性格は大変温厚で、聞き分けが良く、とくに子どもに対しては非常に寛容で愛情深く接します。家庭犬としては、申し分のない性格の持ち主です。

ただし暑さにはめっぽう弱いことから夏場は温度管理に気をつけなければいけません。夏の電気代には覚悟が必要でしょう。

4.ラブラドールレトリバー

3匹のラブラドールレトリバー

ラブラドールレトリバーは、フレンドリーで賢く、人と協力して行動するのが得意な犬種です。盲導犬や介助犬としても多く活躍しており、飼い主さんとのコミュニケーションにも積極的です。

そんなラブラドールレトリーバーは忠誠心が非常に高く、家族に対する愛情をストレートに表現してくれます。しつけがしやすく、学習意欲も高いため、飼いやすい犬種と言えるでしょう。

ただし活発でエネルギッシュな面もあるので、毎日の運動に加えて、ドッグランで思いっきり走らせるなど、エネルギーを発散させてあげる必要があります。

忠誠心の強い犬の特徴や共通点はある?

お手をするジャーマンシェパード

忠誠心の強い犬たちにはいくつかの共通点があります。第一に知能が高く、人の指示を理解しようとする意欲が強いこと。そして飼い主さんとの関係性に大きな価値を感じていることです。

また警戒心と守護本能を適度に持ち合わせている犬種が多く、家族を守ろうという意識が強いのも特徴です。

これらの犬たちは一度信頼した相手にはとことん尽くし、絆が深まるほどその忠誠心もより一層強まります。

まとめ

お座りをしている秋田犬

忠誠心の強い犬種には、それぞれ異なる個性がありながらも、共通して飼い主との絆を大切にする傾向があります。ジャーマンシェパードや秋田犬のように一途な忠誠心を持つ犬もいれば、ラブラドールやセントバーナードのように愛情深く穏やかな性格で飼い主を慕う犬もいます。

いずれにしても、信頼関係は一朝一夕には築けません。日々の触れ合いや適切なしつけ、そしてたっぷりの愛情をもって接することで、愛犬との間に深く強い絆が生まれます。忠実なパートナーとしての関係を築くには、飼い主さんの理解と努力も欠かせないのです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。