犬が飼い主と『目を合わせない』時の心理4つ 素っ気ない仕草の理由から取るべき対応まで

犬が飼い主と『目を合わせない』時の心理4つ 素っ気ない仕草の理由から取るべき対応まで

愛犬が目を合わせてくれないと、寂しい気持ちになったり心配になったりすることもあるでしょう。この記事では、犬が飼い主さんと目を合わせないときの理由や適切な対応を解説します。

お気に入り登録

犬が飼い主と目を合わせない時の心理

うつむく柴犬

1.不安や緊張を感じている

犬は自信がないときに、対峙している相手と目を合わせないようにすることがあります。そして、そのようなときは不安や緊張を感じていることが多いと考えられます。

例えば、犬がいたずらや失敗をしてしまったときなどに、怒られたくないという気持ちで目をそらすことがあります。

そのほかにも、ただじっと見つめられると何となく居心地の悪さを感じて、目をそらすこともあるでしょう。カメラを向けると犬が顔を背けたり、その場から去ってしまったりするのも、同じような気持ちからだと考えられます。

正面から目を合わされることや、長い時間見つめられることが苦手な犬は多くいます。
そのようなタイプの犬と接するときは、犬の横から近づいたりなでたりするようにして必要以上の不安を感じさせないようにしてあげましょう。

2.関わりたくない

犬は目を見つめられることが苦手である一方、信頼関係を築いた飼主さんと目を合わせることには幸せを感じることもあります。

普段は問題なく目を合わせてくれる愛犬が目をそらすときは、あえて関わりを避けようとしていることが考えられます。

シャンプーや爪切り、歯ブラシなど犬が苦手に感じていることをされそうなときや、動物病院に連れて行かれそうなときなどに目を合わせず回避しようとする傾向が見られます。

また、飼い主さんがイライラしていると感じたときや、家族が喧嘩をしているときなどにも、関わりを避けようとして目をそらすことがあります。

3.敵意がないことを伝えている

犬同士は、目線や仕草で気持ちを伝え合っているとされています。

犬が目をそらすという仕草は、対峙している相手に「敵意はない」「喧嘩はしたくない」ということを伝えようとしていることが考えられます。

基本的にこの行動は、散歩で会った他の犬などよく知らない相手に対してすることが多いものです。

しかし、怒っている飼い主さんに「それ以上怒らないで」という気持ちで、目を合わせないようにしていることもあります。

4.興奮を抑えようとしている

犬は自分やそばにいる相手の気持ちを落ち着かせるために、「カーミングシグナル」と呼ばれるボディランゲージをおこないます。

この仕草は約30種類あるとされていて、「目をそらす」以外にも「あくびをする」「体を掻く」「地面のにおいをかぐ」などがあります。

楽しくなりすぎて興奮しているときや、怒りや緊張で興奮してしまっているときなどに、自分の気持ちを落ち着かせてクールダウンしようとするのです。

嬉しい気持ちを落ち着かせようとして目を合わさないようにしているときなどは、尻尾をぶんぶんと振っていたり、地団太を踏むように体を動かし続けていたりすることがあります。
また、怒りや緊張を感じているときには、あまり動かず、小刻みに体を震わせる様子が見られます。

愛犬が目を合わせようとしないときには、全身の状態を見て気持ちを理解してあげるようにしましょう。

まとめ

伏せているレトリバー

犬は大好きな飼い主さんと目を合わせることで、喜びや幸せを感じることが多いでしょう。

そのような犬が目を合わせないようにするときは、不安を感じていたり自分の気持ちを落ち着かせようとしていたりと、何らかの原因があることが考えられます。

性格やその場の状況をしっかりと見極めて、愛犬のストレスを少しでも減らせるような接し方を心がけましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。