飼い主の行動に犬が心を深く傷つけられてしまうことも…
犬は仲間である飼い主の行動や態度に強い関心を持ちます。
飼い主が嬉しい行動をとってくれると大きな喜びや幸福感を覚えますが、恐怖を与えるような行動を取れば、強いストレスや不安感に襲われます。
後者のような犬の心を傷つけてしまう行動をとり続けていると、信頼関係は崩壊し、犬の心に多くダメージを与えてしまうでしょう。
時にはトラウマになり、人間不信に陥ってしまう原因にもなるので、飼い主は愛犬の気持ちを尊重しつつ、ひとりの家族としてきちんと向き合うことが大切です。
犬を傷つける飼い主の『最悪な行為』5選
では、飼い主のどのような行動が愛犬をひどく苦しめてしまうのでしょうか。ここでは犬を傷つける飼い主の『最悪な行為』を紹介します。
1.「甘えたい」アピールにまったく応えない
犬が飼い主に「甘えたい」「かまって」とアピールすることは少なくありません。応えることもあれば、家事などで手を離せず、応えられないこともあるでしょう。
しかし、愛犬からのアピールにまったく応えようとせず、スキンシップや遊びなどのコミュニケーションを飼い主側から取ろうとしない生活は問題です。
「愛されていない」「嫌われているのかも」と愛犬を悩ませ、強いストレスを感じさせてしまうので、なるべく愛犬からの「かまって」にはその場で応えてあげたり、難しい場合は用事が終わってから時間を設けてあげましょう。
2.理不尽に怒鳴りつける
飼い主の機嫌によって、理不尽に怒鳴りつけたり無視をするといったひどい態度をとっていると、犬は「なぜ怒鳴られたのか」と強い不安に襲われます。
怒られた理由がわからず飼い主に対して不信感を抱くようになり、自分から飼い主に近づくことすら怖がるようになることも…。
心に大きなトラウマを残してしまうので、理不尽に大声で怒鳴りつける行為は絶対にやめてください。
3.しつけと称して叩いたり蹴ったりする
昔はしつけと称して叩く飼い主を見かけることがありましたが、現在はしつけであっても動物虐待行為であると広く知られるようになりました。
しつけであっても叩いたり蹴ったりといった体罰行為は、犬にとっては単なる暴力行為です。
恐怖に支配され、人間不信に陥ってしまい、ストレスから寿命が縮まる原因にもなりかねないので絶対にやめましょう。
4.ひとりぼっちで長すぎるお留守番をさせる
犬はひとりぼっちでお留守番することが苦手な動物です。
最長で8時間程度にとどめるのが理想とされていますが、宿泊を伴う外出をしなければいけない場合は、ペットホテルや信頼できる知人などに預ける必要があります。
ひとりぼっちで数日、家にお留守番させてしまうと、「捨てられた」「もう戻ってこないかもしれない」と強い不安と恐怖心を与えてしまいます。
今後、お留守番ができなくなるなどトラウマが残ってしまう恐れもあるので、日をまたぐお留守番はさせないようにしてください。
5.狭いケージの中にずっと入れっぱなし
犬の居場所としてケージはとても重要です。しかし、散歩以外を狭いケージの中でずっと過ごさせる暮らしは、犬にとって窮屈でストレスが溜まるため、虐待行為と見做されることもあります。
犬は家族とのふれあいを好む動物なので、ケージは必要な時のみ入ってもらうようにして、そのほかの時間はぜひ家族と触れ合うため、部屋へと放してあげましょう。
まとめ
いかがでしたか。今回ご紹介した最悪行為はほんの一例です。他にも繊細な犬たちの心を傷つけ、トラウマを植え付けてしまうような行為は、一度であってもしないように気をつけてください。