『寂しがり屋な性格の犬』の特徴4選 愛犬に辛い思いをさせないための対策とは?

『寂しがり屋な性格の犬』の特徴4選 愛犬に辛い思いをさせないための対策とは?

寂しがり屋な犬には、飼い主さんを追いかけたり、かまってアピールをしたりするなどの特徴が見られます。今回は、そんな寂しがり屋な犬に見られる4つの特徴と寂しい思いをさせないための対策を紹介します。

お気に入り登録

寂しがり屋な犬に見られる4つの特徴

女性と戯れている犬

寂しがり屋な犬には、行動や態度に共通する特徴が見られます。ここでは、よく見られる4つの特徴を紹介します。愛犬に当てはまるものがないか確認してみましょう。

1.飼い主さんのあとを追いかける

寂しがり屋な犬は、飼い主さんの姿が見えなくなると不安になり、家の中でもどこへでもついて回ることがあります。いわゆる後追いと言われる行動で、寂しがり屋な傾向がある犬に多く見られます。

この行動は、いつでも飼い主さんの側にいたいという気持ちのあらわれで、依存心が強いのかもしれません。

また飼い主さんがなにをしているのか気になって仕方がないと犬にも見られます。

いずれにしても飼い主さんが大好きな証拠でもあります。

2.かまってアピールが激しい

寂しがり屋な犬は、自分に注目してほしい、かまってほしいという気持ちが強い傾向があります。

犬によっては、忙しいときや無視されたと感じると、アピールが激しくなる傾向があります。足元によってきて立ち上がってアピールをしたり、パソコンと飼い主さんの間に割って入ろうとしたり、鼻でグイグイと押してきたりします。

また寂しさからやたらとスキンシップや抱っこを要求してくることもあります。

いずれも飼い主さんの関心を引きたいという気持ちからくるものですから、時間があれば手を止めて相手をしてあげましょう。

3.イタズラで気を惹こうとする

寂しがり屋な犬は、ときにわざとイタズラをして飼い主さんの注意を引こうとします。

たとえば叱られるのがわかっているのに、家具を噛んだり、散らかしたりといった行動をします。叱られることよりも、かまってほしいという気持ちが強いための行動です。

ついついかまってあげたくなるかもしれませんが、ここで相手をすると、イタズラをするとかまってもらえると学習し、イタズラを助長してしまう可能性があります。イタズラをやめるのを待ってから相手をしてあげましょう。

4.いつも飼い主さんの側にいたい

寂しがり屋な犬は、休むときも大好きな飼い主さんの近くにいたがるなど、常に側にいようとします。そのためベッドがあっても、飼い主さんのとなりで寝ていたり、膝に上りたがったりする傾向があります。

犬によっては寝るときや、少しの休憩のときにもやってきて、常に飼い主さんと行動を共にしようとすることも。

これらの行動は甘えん坊な犬にも見られる行動です。寂しがり屋な犬は甘えん坊の傾向もあるかもしれませんね。

寂しい思いをさせないためにできること

おもちゃで遊んでいる犬

寂しがり屋な犬には、適切な対策を取ることで、安心感を与えることが大切です。日頃からスキンシップを増やし、犬が満たされた気持ちでいられるように心がけましょう。

たとえば遊ぶ時間や、いっしょに過ごす時間を増やすことが効果的です。

また留守番をさせる際には、犬が退屈しないようお気に入りのおもちゃを用意して飼い主がいない間も楽しめるようにします。

また自分の時間を持つことができるように、独立心を育てるトレーニングをおこなうのもおすすめです。飼い主さんの姿が見えなくても安心して過ごせる犬ように、少しずつ慣らしていきましょう。

まとめ

撫でられている犬

寂しがり屋な犬は、飼い主さんといっしょにいたいという気持ちが強く、依存している場合もあります。依存心が強くなると、さまざまな問題行動の原因にもなりかねません。お互いのためにも適度な距離感を保てるのが理想です

あまりにも依存していると感じる場合は、愛犬の性格も考慮しつつ、それぞれの時間を作るように心がけることも大切です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。