犬がシャンプー後、体を地面に擦りつけるのはなぜ? 隠された4つの理由や習性、飼い主がとるべき対応まで

犬がシャンプー後、体を地面に擦りつけるのはなぜ? 隠された4つの理由や習性、飼い主がとるべき対応まで

愛犬をシャンプーした後、ゴロスリをして地面に体を擦りつける光景を見たことはありませんか?「楽しそうだな~」と微笑ましくも思えますが、隠された理由が存在します。犬の習性も関わるその理由と、飼い主さんがすべきことをご紹介します。

お気に入り登録

シャンプー後に体を地面に擦りつける理由

敷物に転がる犬

せっかくキレイさっぱりしたはずなのに、なぜかシャンプー後は床にひっくり返って体を擦りつける…そのような愛犬の行動に違和感を覚える方も多いと思います。

ここでは、犬がシャンプー後に体を擦りつける理由を深堀りします。

1.自分のにおいを取り戻したい

犬にとって自分のにおい(体臭)は名刺代わりともいえる大切なものです。犬同士の挨拶でお尻を嗅ぎ合うという行動も、お互いのにおいから情報を収集する名刺交換の役割があります。

わたしたちには良い香りのシャンプーも、人間の約1000~1億倍ともいわれる犬の嗅覚には苦手・不快と感じることも。

自分の身体から強烈なシャンプーのにおいがしていると、他のにおいが上手に感知できなくなり混乱してしまいます。ですから壁や床に一生懸命身体をこすりつけて自分のにおいを取り戻そうとしているのです。犬の本能からくる行動ですね。

2.濡れた体がイヤ

体が濡れていることが不快で、地面に体をこすりつける犬もいます。人間でたとえると、濡れた服を着ている状態ですので気持ち悪いのも当然ですよね。

さらに、濡れたままだと体温の低下により体は冷え、お腹を壊すなどの体調不良を引き起こす可能性も。

愛犬がバスタオルや床の上でゴロゴロと動き回っているのであれば、「濡れているのがイヤ」と思っているのかもしれません。皮膚炎予防のためにも、体はしっかりと乾かしてあげましょう。

3.ストレス発散

犬はシャンプーが苦手なことがほとんど。そのため「お風呂に入れるのも一苦労」という飼い主さんも多いことでしょう。

元々お風呂に入る習慣もないだけでなく、体を拘束されながらシャンプーで洗われたり、シャワーをかけられるため苦手意識を持ってしまうことも頷けます。

そんな苦行から解放されたときには、部屋中走り回ったり床にゴロゴロと体をこすりつけたりすることで、ストレス発散をします。そう思うとシャンプー後の行動も腑に落ちますね。

4.飼い主が喜んでくれるから

シャンプー後の愛犬が、床やタオルの上で転がっていたり部屋を走り回る姿は、いつもと違う姿で可愛らしいですよね。苦手なシャンプーを頑張った、という思いもあるため飼い主さんも微笑ましく眺めるのではないでしょうか。

床でゴロゴロと転がる愛犬を見て「可愛いね」「よく頑張ったね」「お利口さん」などど声をかけると『褒められた!』と感じ同じ行動を繰り返すことがあります。

飼い主さんが喜んでくれることが嬉しいあまり、エスカレートして大きく体をくねらせるワンコもいるようです。

愛犬が地面に体をこすりつけるときに飼い主が出来ること

床でひっくり返る白い犬

犬がシャンプー後に体をこすりつける理由をご紹介しましたが、自然とやめるまで放っておいても良いのでしょうか?興奮状態が長く続いて問題はないのでしょうか?飼い主さんが気を付けるべきポイントを確認しましょう。

  • 体をしっかりと乾かす
  • 事前に安全な環境を整えておく
  • 興奮が収まらない場合はクールダウンも必要
  • 制止してもやめない場合は病院受診も

シャンプー後に興奮しすぐに走り回ったり、床に体をこすりつける犬は多いもの。手足が濡れたままだと滑って転びケガをするリスクが考えられます。

手足の先までしっかりと乾かしてから愛犬を解放させてあげましょう。走り回ることで物にぶつかる危険性も高まりますので、シャンプー前に危ないものは片づけ整理整頓しておくことも必要です。

長時間興奮が続く場合には、一度クールダウンさせた方がよいですね。ごほうびのおやつをあげたり水を飲むよう促してみてください。何か別のことに気を逸らせることがポイントです。

やめるよう制止しても振り切って地面に体をこすりつける場合は、やめられない別の原因がある可能性も。体の一部が痒い・痛いことから同じ動作を繰り返しているかもしれません。念のためかかりつけ医を受診することをおすすめします。

まとめ

お風呂がいやそうな犬

犬がシャンプー後に体をこすりつける行動に隠された心理をご紹介しました。自分のにおいが消えることがイヤだという本能的なものから、飼い主さんに褒められたいという心理的なものまで実は様々な理由が存在するのです。

あまりにも長時間続く場合は、別の原因が潜んでいるかもしれません。皮膚を清潔に保つためにもシャンプーは欠かせません。少しでもストレスがないよう工夫できるとよいかもしれませんね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。