犬が『留守番できない子』になる飼い主の行動3つ あなたもやっているかも?絶対にNGな理由とは

犬が『留守番できない子』になる飼い主の行動3つ あなたもやっているかも?絶対にNGな理由とは

犬が家で安心して留守番していられることは、家庭犬としてとても大切なことだと思います。そして、犬が留守番できなくなってしまわないようにするためには、飼い主さんの日頃の接し方が重要なカギを握ります。

お気に入り登録

犬が「留守番できない子」になる飼い主の行動

窓の近くにいる犬

犬が留守番できなくなってしまう原因として、飼い主さんの行動も大きく影響していると考えられます。

1.外出時や帰宅時に大げさに挨拶をする

飼い主さんが外出するとき、「行ってくるね!」「留守番させてごめんね」などと何度も声をかけたり、「いいこで待っててね」と抱きしめたりといった行動は、犬の不安を助長させる行動のひとつです。

大げさな挨拶をされると「留守番は大変なことなんだ」「これから大変なことが起こるんだ」と思ってしまい、留守番に対して抵抗感や不安感を感じやすくなってしまうのです。

それと同様の理由で、帰宅時に「ただいまー!」「寂しかった?」「ひとりにしてごめんね」などとかまいすぎるのもNGです。

このような大げさな“別れと再会”は、飼い主さんがいる時間といない時間の落差を必要以上に大きく感じさせてしまい、留守番が非常に大変なことのように思わせてしまいます。

犬が留守番に抵抗を感じないようにするためには、外出時も帰宅時もさりげなく行動することです。「ほんの少し家の外に出るだけ」という雰囲気でさりげなく外出し、何事もなかったかのように帰宅するようにします。

もちろん、留守番が苦手ない犬や慣れていない犬の場合は、ごく短時間から練習をして「飼い主さんが少しいなくなっても必ず戻ってくる」という経験をさせてあげてください。

ただし、留守番に慣れている犬の場合は、「行ってきます」「ただいま」と挨拶をしても問題ないでしょう。犬の反応や性格に合わせて、留守番前後の接し方を変えるようにしてください。

2.どこにでも連れて行く

「愛犬といつも一緒にいたいから」「留守番をさせるのがかわいそうだから」という理由で、どこに出かけるときでも連れて行く飼い主さんがいます。

特に、仕事をしていなかったり自宅で仕事をしていたりすると、留守番の機会は少なくなりがちです。そんななかで買い物などに行くときも連れて行って店先につないでおいたり、車の中で待たせたりといったことをしていると、犬は留守番の経験を積むことができません。

留守番に慣れていない犬は、どうしても留守番に対して大きな不安やストレスを感じやすいものです。

愛犬を愛おしく思う気持ちは素敵ですが、そばにいることだけが愛情ではありません。愛犬が自宅で安心して留守番をできるように教えてあげることも、とても大切なことだと思います。

3.家の中でもずっと離れずにいる

外出時に愛犬を連れて行くだけでなく、家の中にいるときも常にそばにいるようにするという飼い主さんは要注意です。

飼い主さんの姿が常に見えていたり、寄り添っていたりすることが当然になっていると、いざ離れてしまうと大きな不安や恐怖に襲われてしまう可能性があります。

そのため、同じ家の中にいても別室で過ごしたり、犬用のケージやハウスのなかで過ごさせたりと、犬がひとりで過ごす時間を作ることをおすすめします。

自宅の中で犬が安心して快適に過ごせる空間を作ってあげるようにしましょう。

犬が留守番をできないとどうなる?

玄関で飼い主を待つ犬

犬が飼い主さんと離れることに強い不安やストレスを感じる「分離不安症」になってしまうと、留守番をさせることが非常にむずかしくなります。

犬が分離不安になると、飼い主さんの姿が見えなくなったりひとりにされたりしたときに不安やパニックから様々な問題行動を起こすことがあります。

具体的には、激しいいたずら(破壊行動)や粗相をしたり、吠え続けたり、自分の手足や尻尾を出血するまでなめたり、ウロウロと同じ場所を歩き続けたりといった行動が多く見られます。

こうした行動が見られるようになると、犬の心身に負担がかかるだけでなく、飼い主さんの生活も制限されてしまい、お互い大きなストレスを抱えることになります。

まとめ

寝ているビーグル

犬と一緒に過ごす時間はとても幸せなものですが、長い年数を共に生きるうえでは離れて過ごす時間にも慣れておく必要があります。

自宅の環境を整えたり留守番のトレーニングをしたりして、愛犬がひとりでも安心して心地よく過ごせるようにしてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。