愛犬のお留守番中、床暖房はつけっぱなしで問題ない? その理由や注意点、確認しておきたいポイントまで解説

愛犬のお留守番中、床暖房はつけっぱなしで問題ない? その理由や注意点、確認しておきたいポイントまで解説

愛犬を留守番させる際、床暖房をつけっぱなしにすることを検討する飼い主さんも多いのではないでしょうか。しかし、床暖房の使用には低温火傷や熱中症といったリスクもあるため、安全に使用するためのポイントを押さえることが重要です。本記事では、床暖房を安全に使うための注意点や確認すべきポイントを解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

2009年麻布大学獣医学部獣医学科を卒業。
2015年から横浜市内で妻と動物病院を営み、犬、猫、エキゾチックアニマルの診療を行なっています。
2024年現在、犬10頭、猫3頭、多数の爬虫類と暮らしています。
愛犬家、愛猫家として飼い主様に寄り添った診療を心がけています。
内科(循環器、内分泌など)、歯科、産科に力を入れています。

愛犬のお留守番中に床暖房はつけっぱなしで問題ないのか

床に伏せるパグを上から見た

愛犬を留守番させる際に、寒さ対策として床暖房をつけっぱなしにするべきか悩む飼い主さんも多いのではないでしょうか。

適切に使えば快適な環境を整えることができる一方で、低温火傷や熱中症のリスクもあります。

床暖房を全面つけっぱなしにするのはNG

愛犬のお留守番中に床暖房を全面的につけっぱなしにすると、犬が逃げ場を失い、低温火傷や熱中症のリスクが高まります。理想的には、床の一部だけを暖かくし、犬が自分で快適な場所を選べるようにすることが大切です。

対策例

床の半分だけ床暖房をONにし、残り半分をOFFにすることで、犬が暑さや寒さに応じて移動できる環境を作りましょう。

もし温度調整ができない床暖房を使用する場合は、部屋のドアを開け、愛犬が自由に他の場所へ移動できるようにするのが望ましいです。

愛犬のお留守番中に床暖房をつけっぱなしにするときの注意点

床に寝そべるビーグル

1.床暖房の種類

床暖房には、「温水式」と「電気式」の2種類があります。

温水式は低温火傷のリスクはほぼないとされていますが、電気式の一部は低温火傷のリスクがあるため注意が必要です。

愛犬の皮膚がデリケートな場合、電気式床暖房を使用する際は、人間以上に低温火傷のリスクがあることを意識しましょう。

2.温度設定

床暖房には温度設定が可能なものと、そうでないものがあります。

犬に適した温度は18〜20℃とされており、22℃以上では熱中症のリスクが高まります。犬が快適に過ごせるよう、留守番中に使用する場合は、できるだけ18℃〜20℃程度に設定しましょう。

3.脱水

床暖房をつけっぱなしにすると、空気が乾燥し、犬が脱水状態になりやすくなります。

水分補給が少なくなる冬場は特に気を付け、飲み水に犬用ミルクを少量加えるなど、水を飲みたくなる工夫をすると良いでしょう。

まとめ

床に伏せている茶のテリア系の犬

愛犬のお留守番中に床暖房をつけっぱなしにする際は、床暖房の種類や温度設定に注意し、暑さから逃げられるスペースを確保してあげることが大切です。

また、水分補給も意識し、愛犬が快適に過ごせるような配慮を心がけましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。