犬が『ピタッ』と止まってフリーズする心理6つ 愛犬が突然固まってしまうワケとは?

犬が『ピタッ』と止まってフリーズする心理6つ 愛犬が突然固まってしまうワケとは?

犬が散歩中などで歩いていたのに、急に立ち止まって動かなくなってしまうことはありませんか。道端で歩かなくなって困った経験がある人は多いと思います。今回は、犬が「ピタッ」と止まってフリーズする心理について解説します。

お気に入り登録

犬が「ピタッ」と止まってフリーズする心理

芝生の上で怖がるチワワ

はつらつと動きまわっていた愛犬が、なにかをきっかけに急に「ピタッ」と止まってフリーズしてしまうことってありますよね。

この時の愛犬の心理とはどのようなものなのでしょうか。急に固まってしまうワケとは一体どのようなことなのでしょうか。

そこで今回は、犬が「ピタッ」と止まってフリーズする心理について解説します。愛犬がフリーズしてしまった際の参考になれば幸いです。

1.大きな音がして怖い

犬は人間よりも聴力が優れているので、近くで大きな音がすると怖くて固まってしまうことがあります。

散歩中に道を歩いていると、車・工事・草刈り機などたくさんの音で溢れていますね。

また知らない場所に来たときや、お散歩デビューしたばかりの子犬は不安を感じて立ち止まってしまうことが多いです。

2.怖い場所に来た

過去に怖い経験をした場所に来ると、犬は「ここから先に行きたくない!」と立ち止まって抵抗することがあります。

動物病院やペットサロン、他の犬に吠えられた場所、飼い主に叱られた場所などが犬が嫌がる場所です。

他にも作業服を着た人がいる、トラブルになった犬と同じ毛色の犬がいるなど、トラウマと似た状況になって怖くて立ち止まってしまうこともあります。

3.疲れた

犬は疲れると、歩いている途中でも立ち止まってしまうことがあります。その場で伏せる、ハアハアと息が荒くなるとかなり疲れているということです。

暑い季節の散歩やお出かけでは熱中症を起こすことがあるので注意が必要です。シニア犬は特に疲れやすく、若い犬もはしゃぎすぎて帰り道で疲れてしまうことがあります。

4.ケガや体調不良で歩けない

歩いている途中でケガをした、体調が悪くなったというときも犬が立ち止まってしまうことがあります。

人間は靴を履いて歩きますが犬は基本裸足です。いつもの散歩コースでも小石・小枝・毛虫・ガラス片などを踏んでケガをすることも珍しくありません。

5.まだ遊びたい

犬は疲れたときも立ち止まりますが、反対に遊び足りないときも「まだ帰りたくない!」と抵抗して動かなくなってしまうことがあります。

散歩コースで友達と会ったときやドッグランではよく見られる光景ですね。

6.首輪やハーネスに違和感がある

初めて首輪を着けると動かなくなってしまった、というのは子犬によく見られます。

他にも、ハーネス・リード・エリザベスカラー・服など、身に着けるものが苦手な犬は多いです。

犬が突然固まってしまうときの対処法

公園を散歩するラブ

では、愛犬が突然固まってしまったとき、飼い主としてどのように対処するのが良いのでしょうか。

ここからは、最適な対処法について考えていきたいと思います。

散歩コースや時間を変える

犬が散歩の途中で行く先に恐怖を感じてしまう場合は、しばらく散歩コースを変えてみましょう。しばらく苦手な場所を避け、久しぶりにその場所に来てみると犬は苦手を克服できることがあります。

工事や草刈りなどの音がして怖いのであれば、音がしない時間にその場所を歩いてみてください。犬も「音がなければ大丈夫」とわかって、それまでの恐怖が薄れることがあります。

おやつをあげる

犬が苦手な場所に差し掛かったときや、大きな音がしたときにおやつをあげてみてください。

犬の不安が紛れ、「怖いことがあっても大丈夫」と慣らすことができます。

見通しの良い場所を歩く

犬は草むらなど見通しの悪い場所が好きです。しかし尖ったものが落ちていても気づきにくく、蚊やダニに刺されることもあります。

飼い主とアイコンタクトをとっているときや、遊びに夢中になっているとケガをすることもあるので注意が必要です。

また、近年は夏の暑さが異常で、夜に散歩をすることは多いでしょう。なお、夜道は危険なものが落ちていても気づきにくいので、見通しの良い場所を選んで照明を持って散歩してください。

歩く時間を短くする

犬が疲れてしまうようであればカートや車を利用して散歩しても良いでしょう。最近は犬の年齢に関係なく熱中症にかかるケースが多いです。

犬が元気に歩いていても行き帰りにかかる時間を考え、暑い季節には歩く時間を短くしましょう。

犬のサイズに合った首輪やハーネスを使用する

犬にエリザベスカラーが必要になった際、嫌がる犬を無理に散歩に連れ出す必要はありません。体調が悪いときでもあるので、食事と排泄ができれば良しとしてあげてください。

首輪やハーネスは犬が子犬から成犬になったら変えてください。飼い主は毎日見ているので気づきにくいですが、きついものを着けていると散歩事態を嫌いになってしまいます。

首を絞めつけていると呼吸が苦しいだけでなく、頸椎などを痛めることもあります。必ず犬のサイズに合ったものを使用してください。

まとめ

車道の直前で止まってしまった犬

犬が「ピタッ」と止まってフリーズしてしまう原因はたくさんありますが、大切なのは飼い主が落ち着いて接することです。

犬が道端で怖がっていても飼い主は「大丈夫だよ」と声をかけて、普段と変わらずにいてあげましょう。そのような姿をみて(ご主人が平気なら危険じゃないんだな)と犬は安心してくれます。

散歩中に限らず、犬が固まってしまうのはなにかしら原因があります。まずはその原因を正しく判断し、速やかに取り除いて愛犬のストレスを取り除いてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。