犬が『お散歩を拒否するとき』の3つの心理とは?散歩嫌いなワンコに試せる対処方法をご紹介

犬が『お散歩を拒否するとき』の3つの心理とは?散歩嫌いなワンコに試せる対処方法をご紹介

『犬がお散歩を拒否するときの心理』についてまとめました。お散歩を拒否するようになってしまった犬にも、もともとお散歩が嫌いな犬にも試せる対処方法を解説します。

お気に入り登録

犬が「お散歩を拒否するとき」の心理

歩きたくない白茶の垂れ耳の犬

お散歩に行けない日が続くと、ごはんを食べなくなってしまったり、ストレスで体調を悪くしてしまったりすることもあるほど、お散歩が大好きなイメージの強い犬ですが、拒否するときがあります。

突然、愛犬がお散歩を拒否することがあれば、飼い主は誰だって不安になりますよね。(病気なのでは?)と心配し、動物病院へ駆け込んだこともあるのではないでしょうか。

その日は、何か特別な理由があって、お散歩を拒否することもあるでしょう。もともとお散歩が嫌いな犬もいるでしょう。

愛犬に楽しくお散歩してもらうための対処方法を解説しますので、まずは、なぜお散歩を拒否するのかを知るために、愛犬の心に寄り添ってみましょう。

1.怖い思いをした

お散歩中、怖い思いをしたことで、犬がお散歩を拒否するようになってしまうことがあります。

  • 他の犬に吠えられた
  • 他の犬に追いかけ回された
  • 人から嫌なことばをかけられた
  • 風が強く吹いたことが怖かった
  • 車が行き交う様子が怖かった

犬がお散歩中に怖いと感じるものは様々で、何を怖がってお散歩を拒否するのか、飼い主にも分からない場合もあるでしょう。

2.暑くて歩きたくない

暑い日は、歩きたくなくて、犬がお散歩を拒否することがあります。

気温だけではなく、湿度も高く、蒸し暑い日だったのではないでしょうか。気温はそれほど高くない日も、湿度が高いには不快さが増しますよね。

犬は人間のように大量の汗をかくことができないため、体温を調整することが苦手です。暑い日のお散歩は熱がこもりやすく、なかなか体温が下がらないため、体を動かすことが億劫なのでしょう。

3.寒くて外に行きたくない

寒い日は、外に出たくなくて、犬がお散歩を拒否することがあります。

とくに朝のお散歩は冷えますよね。まだ日差しのない時間帯であると、手足の指先の感覚が鈍くなってしまうほど冷える日もあります。

お散歩を拒否するほど寒がりな犬なのであれば、こたつの中に入ったまま出て来なかったり、まだついていないストーブの前に座って待ったり、日頃から寒がりな様子が見られるのではないでしょうか。

お散歩に行く前にこたつやストーブで十分に体を温めたり、暖かい防寒服を着せたりし、日差しのある時間にお散歩に誘うとよいかもしれません。

散歩嫌いな犬に試せる対処方法

ペットカートに乗る柴犬

では、そもそも散歩が嫌いだと分かっている犬を、上手に散歩に行かせるためにはどのように対処したら良いのでしょうか。

抱っこやペットカートでお散歩する

慣れないお散歩コースでは、犬は警戒心を持ちます。不安や恐怖から(二度とお散歩には行かないぞ!)と思ってしまう犬もいるかもしれません。

慣れてもらうために、抱っこでお散歩したり、ペットカートに乗ってお散歩したり、対処してみてはいかがでしょうか。

途中で少し歩かせてみて、怖がったり歩かなくなったりしたときは、また抱っこやペットカートでお散歩するとよいと思います。繰り返すうちに慣れるでしょう。

季節の変わり目に注意する

季節の変わり目は、お散歩を拒否する犬が増えます。体調の変化があるのではないかと思います。痛みではないけれど、何となく調子が悪いなと感じているかもしれません。犬にも(気分が乗らないんだよな…)という日があるのではないでしょうか。

季節の変わり目は、思い切ってお散歩をお休みする日があってもよいと思います。お散歩拒否が続くときは、室内でできる遊びで体を動かし、運動不足にならないようにしましょう。

外に出てみる

お散歩が嫌いだからといって、部屋に閉じこもっていては何も始まりません。抱っこでもペットカートでもいいので、とにかく外に出てみましょう。庭に出るだけでもよいと思います。

外に出ると、お友達もできます。気の合う仲間ができると、(会いたい!一緒に遊びたい!)という思いから、お散歩に行きたくなることがあります。

まとめ

散歩を嫌がる犬

今回は、犬が「お散歩を拒否するとき」の心理について解説しました。

  • 怖い思いをした
  • 暑くて歩きたくない
  • 寒くて外に行きたくない

外気温の変化によって、玄関を出るときの犬の態度が変ったり、歩くスピードが変ったり、暑さや寒さがお散歩を拒否する理由になることがよくあるのではないでしょうか。

外での経験が、お散歩好きにもさせますし、お散歩嫌いにもさせることがあります。お散歩中、愛犬が嬉しい楽しい経験をたくさんできるよう、配慮してあげられるとよいと思います。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。