犬が足に体を擦り付けてくる5つの心理
ふとした時に愛犬が足元に体を擦り付けてくると、「どうしたの?」と気になりますよね。犬が体をすり寄せてくる行動は可愛らしいものですが、中には注意した方がよい時もあります。
気になる方は、以下の犬が足に体を擦り付けてくる5つの心理をチェックしてみましょう。犬が体をスリスリする気持ちを理解した上で、気になる際の対策を取ってみてください。
1.甘えている
犬が耳を後ろに倒して体を擦り付けてくる時は、甘えていることが多いです。飼い主さんを見つめてきたり、しっぽを振っていたりするなら、「飼い主さん大好き」という気持ちで一杯なのでしょう。
犬にとって体を擦り付ける行為は、愛情表現のひとつです。愛犬がふいに体をすり寄せてきたら、体を撫でてあげたり優しく声をかけてあげたりするとよいでしょう。
中には、「おやつを食べたい」「遊んでほしい」といった要求が含まれているケースもあります。要求に応じてしまうとクセになってしまうため、適度にスルーをするのも大切です。
2.体がかゆい
もし頻繁に体を擦り付けてくる場合は、体のかゆみを訴えているのかもしれません。かゆいだけでなく、痛みを感じている可能性もあるため注意が必要です。
ダニやノミ、皮膚疾患やアレルギーなど、何らかの症状がないかボディチェックを行なってみてください。すり寄せる行動が続いているなら、早めに獣医師に相談を行いましょう。
3.自分のにおいを付けるため
犬は野生の名残りから、自分のにおいを付けて縄張りを主張することがあります。マーキング行動のひとつですが、それだけ飼い主さんのことを大切に思っている証拠です。
コミュニケーションの一環でもある行動なので、さほど深い意味はないかもしれません。飼い主さんのことを、仲間の一人やリーダーとして認めているのでしょうね。
4.好きな人のにおいを付けたい
犬はお気に入りのにおいを自分の体にも付けることがあるため、体をスリスリさせてくる際は飼い主さんのにおいで安心しているのかもしれないですね。
ほかにも、自分のにおいを隠すために他のにおいを擦り付けたり、シャンプー後などに自分の体臭がなくなり、不安をカバーするためににおいを付けたりすることもあります。
これだけ犬にとってにおいは大切なものであり、体に付けるにおいは重要なのです。飼い主さんの体にすり寄せた後に満足そうな表情を浮かべているなら、それが愛犬にとってお気に入りのにおいなのでしょう。
5.満足感を伝えている
散歩から帰宅後、ご飯を食べた後などに体をすり寄せてくる犬もいます。これは、「楽しかったよ」「美味しかった」といった満足感を伝えるためのボディランゲージです。
言葉が話せない分、犬はさまざまな行動で自分の気持ちを伝えます。言葉を話す人間とは違うため、理解するのは少し難しいかもしれません。
しかし、表情や耳やしっぽの動きなど、総合的に観察するのを心がけてみてください。ボディランゲージを理解できると、愛犬が幸せな瞬間を一緒に共有できますよ。
まとめ
今回は、犬が足に体を擦り付けてくる心理について解説しました。
犬が足に体を擦り付けてくる行動の多くは、甘えたり安心していたりする状況が多いです。
ただし、中にはかゆみや痛みを訴えているケースもあるため、よく観察を行いましょう。
愛犬の行動をよく観察しながら、今の気持ちが理解できるようになると、愛犬との毎日がより楽しくなりますよ。