犬を「毎日お風呂」にいれるのは絶対にNGな理由
ほとんどの人が毎日お風呂に入る習慣を持つ日本人ですから、愛犬も毎日お風呂にいれた方が…と考える飼い主もいらっしゃるかもしれませんね。
犬には毎日のお風呂は必要ありません。頻度が高すぎると、犬を不健康にさせてしまうことさえあります。
皮膚が刺激を受けやすくなるから
皮膚が刺激を受けやすくなるため、犬を毎日お風呂にいれるのは絶対にNGです。
犬の皮膚は、分泌される汗や皮脂を使って形成された保護膜によって守られています。毎日お風呂にいれると、保護膜が洗い流されすぎてしまい、小さな刺激にも皮膚が敏感に反応してしまうことがあります。
刺激によって皮膚にピリピリとした痛みやチクチクとした痒みを感じることがあれば、犬が舐めたり噛んだりし、皮膚に傷ができたり化膿したりなどの原因になることもあります。
皮膚を守っている保護膜を洗いすぎてしまわないようにするため、犬を毎日お風呂にいれるのは絶対にNGなのです。
乾燥肌になってしまうから
乾燥肌になってしまうため、犬を毎日お風呂にいれるのは絶対にNGです。
皮膚の角質層には、外部からの細菌の侵入を防ぐため、皮脂をもとに作られた角質によって守られています。
犬を毎日お風呂にいれると、脂質や角質が洗い流されすぎてしまい、皮膚が乾燥し、角質層がむき出しの状態になります。
そうすると、皮膚のバリア機能を失い、簡単に細菌の侵入を許してしまうことになります。
細菌性の皮膚炎を発症したり、アレルギー性の皮膚炎を発症したり、皮膚病の原因になるリスクが高まるため、犬を毎日お風呂にいれるのは絶対にNGなのです。
犬をお風呂にいれる適切な頻度
犬を毎日お風呂にいれるのは絶対にNGですが、お風呂にいれなさすぎもよくありません。
汗や皮脂の分泌が増える時期は、皮膚が蒸れやすく、トラブルも起りやすくなります。余分な皮脂や古くなった角質が皮膚にとどまると、細菌や真菌のエサとなり、過剰増殖させることがあります。
犬の皮膚を美しく健康な状態で守り続けるためには、適切な頻度でお風呂にいれてあげることが大切です。
犬種別の適切な頻度
基本的には、どの犬種も「月1回」のお風呂で十分です。
ダブルコートである犬種、長毛種である犬種は、抜け毛や皮脂や汚れがたまりやすいため、日頃のブラッシングで対処しましょう。
ブルドッグやパグなどのシワの多い犬種は、シワに汚れがたまりやすいです。タオルなどで優しく拭き取ることで対処しましょう。
年齢別の適切な頻度
では、犬の年齢の違いで、適切なお風呂の頻度に違いはあるのでしょうか。
- 子犬
基本的には月1回で十分ですが、まだ免疫力や抗体力が整っていない子犬ですから、お風呂にいれたことが体調不良や病気の原因になりやすいです。
シャンプーをしない間は、ブラッシングをするなどし、清潔を保つようにしましょう。
- 成犬
皮膚の状態が健康な成犬のお風呂は、基本的には月1回で十分です。
皮膚病を患っている犬の場合では、1~2週間に1回程度の薬用シャンプーを使った療法がおすすめされることがあります。
- 老犬
老犬のお風呂も基本的には月1回で十分です。
しかし、体の機能が低下していることや体力が低下していることを考えると、お風呂にいれることが余計に体力を奪ってしまい、体調不良や病気の原因になってしまうことがあります。
日頃からこまめなブラッシングをし、抜け毛やフケなどの汚れを取り除き、清潔を保つようにしましょう。
排泄物で汚れてしまったときは、部分的にシャンプーしてあげるとよいと思います。こまめなケアができれば、2カ月に1回、3カ月に1回のお風呂でも清潔を保つことができます。
まとめ
犬を「毎日お風呂」にいれるのは絶対にNGな理由を解説しました。
どちらも犬が皮膚病になるきっかけでもあります。犬の皮膚病は本当に厄介です。治ったかと思うと再発し、治療薬が効かなくなってしまうこともあります。
全身をシャンプーすることを「お風呂に入れる」と言うのであれば、月1回にしましょう。
お散歩で汚れた手足はやわらかいタオルで拭く、排泄物がつかないようにおしり周りの被毛は短くカットしておく、毎日ブラッシングをするなど、こまめなお手入れがお風呂の頻度を適度に保つコツです。