犬の『集中力』を高めるために欠かせない5つのポイント トレーニングの効率がよくなるコツをご紹介

犬の『集中力』を高めるために欠かせない5つのポイント トレーニングの効率がよくなるコツをご紹介

しつけの練習をしたくても、愛犬がすぐに飽きてしまうのが悩みの種、という飼い主さんも多いのではないでしょうか。しつけの際に必要な犬の「集中力」はどうしたら高めることができるのでしょうか。そこでこの記事では、犬の「集中力」を高めるために欠かせない5つのポイントやコツをご紹介します。

お気に入り登録

犬の「集中力」を高めるために欠かせないポイント

ゴールデンと女性

「まて」や「おすわり」などのしつけを覚えさせるには、何度も練習をくり返し行うのが大切です。とはいえ、「愛犬の集中力が続かず、思うようにいかない」というのが現実だったりしますよね。

じっとしていられなくなり、その場から離れてしまうといった行動にお悩みの飼い主さんは少なくありません。

そこで今回は、犬の「集中力」を高めるために欠かせないポイントについて解説します。愛犬がすぐに飽きてしまうことにお悩みの飼い主さんはぜひ参考にしてみてください。

1.『1回5分』を1日3〜4回に分ける

犬の集中力の持続時間は個体差もありますが、「およそ5分程度」だといわれています。子犬ならもう少し短い3分程度、シニア犬も5分以上続けるのはなかなか厳しいです。

このような犬の特性をふまえると、しつけトレーニングは『1回5分程度の練習を朝・昼・晩など1日3〜4回』に分けて行った方が、効率よく進むといえます。

無理に長時間粘っても、犬はすぐに飽きてしまい、「もうやめてほしい」などとネガティブな気持ちにさせてしまうでしょう。

これを避ける意味でも、短時間の練習を小分けにした方が、犬の集中力が最後まで続きやすく、成功体験を積み重ねられますよ。

2.食後や散歩の後は避ける

眠る黒柴

犬に集中させるには、トレーニングを行う「タイミング」も重要なポイントになります。

犬の「集中力」を高めてトレーニングを行うには、『普段遊んでいる時間』を狙うのがベストタイミングです。

そして避けるべきなのが、食後や散歩の後など、犬がまったりと過ごしたい時間ですね。犬も人間と同じように食後はぼんやりしやすく、運動後も疲労で眠くなることがあります。

食事前のトレーニングもタイミングとして選びやすいですが、待ちきれずにそわそわしてしまうという場合は、別の時間を探してみるとよいでしょう。

3.合間のリフレッシュタイムを設ける

「おて」や「まて」など、その場にじっとさせてトレーニングに集中させたくても、何度もくり返すと犬は飽きてしまいます。

もし愛犬のテンションが下がってきたら、体を動かす遊びを入れて、適度にリフレッシュさせるとよいでしょう。

静的な動作の合間に、少し離れた場所から「おいで」と呼ぶ動的な動作を入れるのもおすすめです。

愛犬の「集中力」を高めるためには、愛犬が飽きないための工夫をしながら終始楽しめるトレーニングにすることが重要です。

4.しっかりと褒める

黒ラブと女性

飼い主さんの褒め方も、犬の集中力に大きな影響を与えます。トレーニングが成功したら「よし!」「いいこ!」などとハッキリとした口調でしっかり褒めてあげましょう。

褒められたことにより、犬は「もっとやりたい」とトレーニングに興味を持つようになります。逆にいえば、叱られるとすぐに嫌になるでしょう。そのため、なかなかうまくできなくても、イライラせずにぐっと堪えてくださいね。

また、ご褒美におやつを使うのは、犬の関心を引きつけるのに有効です。ただし、食べ物に興味がない犬は、集中力が続かない傾向があります。そんな時にも、褒めることに重点を置いて、何とか愛犬の集中力を伸ばしていきましょう。

また、関心を引きつけたいからといって、おやつのあげすぎはもちろん厳禁です。

5.絶好調の時にやめる

しつけトレーニングは、やめ時も重要です。犬の反応がよく、楽しそうな表情を浮かべている時にやめましょう。

「ここまで出来たから、もう少し頑張ろう」とつい飼い主さんは欲張ってしまいがちですが、犬の集中力が切れた状態で続けると、「もうこんなのやりたくない!」と嫌な印象を与えかねません。

トレーニングを嫌な気持ちで終えてしまうと、次回はますます集中力が欠けてしまう可能性が出てきます。その日によって犬もコンディションが変わるので、やめ時を見極めるのがポイントです。

「今日はこの辺でやめておこう」と、お互い楽しい気持ちで終えるように心がけてみてくださいね。

まとめ

ハイタッチをする犬

今回は、犬の「集中力」を高めるために欠かせないポイントについて解説しました。

犬に何かを教えるのは至難の業といえるほど難しく、飼い主さんの忍耐力が問われます。

愛犬にトレーニングを行う際には、お互いの意識を高めあえるタイミングを見計らいましょう。

そして、楽しく続けさせるのが犬の「集中力」を高めるポイントです。ぜひ今回ご紹介した内容をヒントにしながら、しつけトレーニングを行ってみてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。