愛犬が心身ともに健やかに過ごすために欠かせない『健康法』と知っておくべき暮らしのコツ4つ

愛犬が心身ともに健やかに過ごすために欠かせない『健康法』と知っておくべき暮らしのコツ4つ

『愛犬が心身ともに健やかに過ごすための健康法と暮らしのコツ』についてまとめました。今日から見直したい食事・遊び・お散歩・排泄のことを解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

めのうアニマルクリニック院長。猫が大好きなあまり、犬と猫を分けた動物病院を開院。「犬にも猫にも優しい動物病院」をコンセプトにしています。腫瘍学を得意分野としていますが、しつけに対しても力を入れており、パピークラスを開校して子犬のトレーニングを行っています。

愛犬が心身ともに健やかに過ごすための健康法と暮らしのコツ

草むらで笑う柴犬の顔のアップ

心身ともに健やかに健康に長生きしている犬の暮らしには、ちょっとしたコツがあります。特別なことではありません。時間やお金のかかることでもありません。

愛犬の健康寿命、延ばしたいですよね。今日からほんの少しだけ意識を変えてみましょう。愛犬にも飼い主にもストレスなく、簡単にできる健康法を解説します。

1.食べ過ぎないこと

愛犬の心身の健康を守るために大切なことは、食べ過ぎないことです。

ドッグフードは、パッケージに表示されている「1日の給与量の目安」を参考にし、愛犬の体重や健康状態や持病なども考慮し、管理しましょう。

とくに食べ過ぎに注意したいのがおやつです。犬用のおやつは、必ず原材料を確認して買いましょう。何だか分からないカタカナで書かれた原材料は、スマホを使ってその場で調べましょう。

愛犬の心身ともに健康を守るおすすめのおやつは「季節の食材」です。夏はスイカやキュウリなどの水分補給もできる食材、冬は白菜や大根やブロッコリーなどの食材がおすすめです。アレルギーや食道に詰まることがあるため、与えたあとは注意深く観察しましょう。

2.遊ぶこと

愛犬の心身の健康を守るために大切なことは、遊ぶことです。

犬が遊ぶことには、「体を動かすこと」の意味も含みます。お散歩に行けない日も、室内でできる遊びを取り入れましょう。

ボールを追いかける遊びは、犬の狩猟本能を刺激します。おもちゃを引っ張る遊びは、犬のストレスを発散させます。隠されたおやつを探す遊びは、犬の探求心を満たします。

外に出て運動することが難しくなった老犬にも遊ぶ時間を作ってあげましょう。

3.お散歩すること

お散歩中、地面を嗅ぐチワワ

愛犬の心身の健康を守るために大切なことは、お散歩することです。

お散歩で意識したいことは、「運動すること以外の目的がある」ということです。とくに犬の心の健康を守るための暮らしのコツと言えます。

他人や他犬とのスキンシップやコミュニケーションには、社会に適応するための学習をする目的があります。

ニオイを嗅ぐことには、情報収集の目的があります。今、この社会では何が起きているのか、この町は安全なのか、といったことを知るための機会です。

愛犬の心身の健康を守るためにお散歩中に注意したいことは、「拾い食い」「犬同士の喧嘩」「交通事故」「感染症」などがあります。

感染症は、混合ワクチンや狂犬病予防接種を受けるすることで防げるものもあります。愛犬の命を守るため、定期的に予防接種を受けましょう。

4.排泄物を確認すること

愛犬の心身の健康を守るために大切なことは、排泄物を確認することです。

排泄物は健康を知るためのバロメーターです。体の不調だけではなく、心の不調があるときにも、犬の排泄物に変化や異常が見られることがあります。

臭うからとすぐに片づけていませんか。回数・量・かたさ・色・ニオイなど、毎回確認することで、ほんの小さな変化や異常にも気づきやすくなります。

ペットシーツは、おしっこの色が分かる「白」、ニオイの確認を邪魔することのない「無香料」をおすすめします。

多頭飼いである場合には、どの子の排泄物なのかを把握できるための対策も必要だと思います。

まとめ

飼い主とはしゃぐポメラニアン

愛犬が心身ともに健やかに過ごすための健康法と暮らしのコツを4つ解説しました。

  • 食べ過ぎないこと
  • 遊ぶこと
  • お散歩すること
  • 排泄物を確認すること

愛犬の心身の健康状態は、良くも悪くも毎日変化します。小さな変化であると、見逃してしまいがちです。異常となってあらわれるまで気づけなかった、などということがないようにしたいですよね。

今日はどんな変化がありましたか。愛犬との日々の暮らしを見つめ直す時間を、5分だけでも作ってみるとよいのではないでしょうか。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。