犬が『うつ病』になったときの症状4選 危険な状態になる前触れとは?

犬が『うつ病』になったときの症状4選 危険な状態になる前触れとは?

ストレスの多い現代社会では『うつ病』が社会的な問題にもなっていますが、わんこにも『うつ病』があることを知っているでしょうか。今回はわんこが『うつ病』になったときの症状と、気づいておきたい前触れについてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

即受診!わんこの『うつ病』症状

物憂げな犬

1.元気がなくなる

人間のうつ病でもやる気や元気がなくなるのは代表的な症状ですが、わんこも同様です。わんこは1日の大半を寝て過ごす動物のため、もともと落ち着いていたり年齢が高めのわんこだったりすると、少しわかりにくいかもしれません。

ですが、お散歩や遊びに誘ってもノッてこない、ごはんを前にしてもテンションが上がらない、そしてその状態が何日も続く場合には注意が必要です。

2.意味もなく鳴き続ける

警戒吠えや要求吠えというわけでもなく、とにかく無駄吠えするというのもうつ病の症状のことがあります。

特に「クンクン」「キューキュー」といった子犬が甘えるような鳴き声の場合、うつ病によって漠然とした不安を感じており、飼い主さんに救いを求めている可能性が考えられます。

3.性格が変わる

うつ病にかかると、それまでの性格が一変してしまうことがあります。

すでにご紹介したように、元気溌剌としていた子が元気をなくしてしまうのもその1つですが、誰にでもフレンドリーで人懐こかった子が突然人を避けるようになったり、それどころか近づいたり触ろうとするだけで、うなり声を上げて怒るようになることもあります。

このような変化は病気や怪我などの物理的な体調不良でも起こることがありますが、いずれにしてもおかしいと感じたら、動物病院に相談して検査を受けるべきでしょう。

4.食欲や体重が変化する

うつ病になるとやる気がなくなるため、食欲もなくなって痩せてしまうというイメージがあるかもしれません。

もちろんそのパターンの子も多いのですが、注意したいのはわんこのうつ病の場合には、逆に食欲過剰になって体重が増える子もいるということです。

これは不安な気持ちや落ち着かない情緒を紛らわすために、食に走ってしまっている状態と考えられます。急激な体重の変化は増加と減少のいずれにもかかわらず注意が必要です。

気づいて!わんこが『うつ病』になる前触れ

丸くなっている犬

何も原因がなく突然うつ病になるということは通常はありえません。発症するには必ず何らかのきっかけがあります。実際の深刻な症状が現れる前に、うつ病の前触れとも言える「きっかけ」を見逃さないことが大切です。

1.家庭環境に変化があった

住み慣れた家から引越しをした、家族の誰かが亡くなったり結婚・就職などで家を出た、赤ちゃんが産まれたり後輩わんこを迎えたなど、住環境や家族の人数が変わることはわんこにとっては強いストレスです。

これがきっかけにうつ病を発症してしまう例は少なくありません。

2.トラウマになる出来事に遭遇した

誰かに激しく叱責されて怖い思いをした、大きな病気や怪我をして不自由な思いをしたなど、精神的に大きなショックを受けるような出来事に遭遇した場合、そのトラウマからうつ病になってしまうこともあります。

3.運動不足

盲点となりがちなのが運動不足です。わんこにとって必要な運動量が確保できず、運動不足となることは、人間が思う以上に大きなストレスです。運動不足が積み重なると、元気がなくなってうつ病に発展してしまうリスクも否定できません。

まとめ

受診中の犬

いかがでしたでしょうか?わんこのうつ病も人間のうつ病と同様、投薬などで治療することが可能です。おかしいなと感じたときには早めに動物病院を受診し、早期に適切な治療を受けることが大切です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。