犬が『しっぽをフリフリ』しているときの心理5選 振り方から分かる愛犬の気持ちとは?

犬が『しっぽをフリフリ』しているときの心理5選 振り方から分かる愛犬の気持ちとは?

犬がしっぽをフリフリしている時、どのような心理が働いているのか気になりませんか。「喜んでいるのかな」と思いきや、そうではないことも…。この記事では、犬が『しっぽをフリフリ』しているときの心理を振り方ごとに紹介します。

お気に入り登録

犬がしっぽを振っているからと必ずしも喜んでいるわけではない

笑顔の犬

犬のしっぽはその時の感情を表現したり、意思疎通するために必要なコミュニケーションツールの1つといっても過言ではありません。

犬と接していると、しっぽを振っている様子を見て「嬉しいのかな?」「楽しそうだな」という印象を受ける人は多いでしょう。

しかし、必ずしもポジティブな心理が影響しているとは限りません。振り方によってはネガティブな感情が反映されていることもあるので、しっぽの振り方から正しい心理を読み解きましょう。

振り方別!犬が『しっぽをフリフリ』しているときの心理5選

犬のしっぽ

犬がしっぽをフリフリと振っているとき、どのような心理が働いているのでしょうか。振り方別に正しい心理を確認し、愛犬と意思疎通を図るための参考にしましょう。

1.上向きで大きく振っているときは「楽しい」「嬉しい」

しっぽが上向きになっている状態で、左右に大きくフリフリと振っているときは「楽しい!」「嬉しい!」という気持ちが働いています。

おもちゃで遊んでいるとき、飼い主とや他の犬と遊んでいるとき、これから嬉しいことが起こるときなどに見られることが多いでしょう。他にも「遊ぼう!」とプレイバウしているときにも見かけることがあります。

2.水平に小刻みに素早く振るときは「不安・警戒」

威嚇する犬

しっぽが水平、あるいは水平よりも少し高めの位置で小刻みに素早く振られているときは、視線の先に対して不安を抱いていることが多いです。

恐怖で怯えている、というよりも警戒しているときに見られることが多いため、じっと見つめるだけでなく、その後歯を剥き出して唸ったり吠えかかったりすることもあります。

3.上向きで軽くフリフリと振るときは「興味」

しっぽが上向きの状態で軽くフリフリと動いているときは、視線の先に興味を持っていることを示しています。例えば、「飼い主さん、どこに行くのかな?」や「何を持っているのだろう」といった心理です。

また、相手に対して友好的な態度を示す時にも見られるため、久しぶりに会った人や挨拶を交わした初対面の相手に見せることも。

4.低い位置でゆったりと左右に振るときは「リラックス」

膝の上でリラックスする犬

しっぽを低い位置でゆったりと左右に振っているときは、リラックスした状態であることが多いです。表情を見ると柔らかい表情をしていたり、ウトウトと眠そうな様子を見せていることもあります。

初めての場所にやってきたときは、しっぽの動きが低い位置でゆらゆらと揺れていることで、「安心したんだな」「環境に慣れたんだな」と判断できます。

5.腰から左右に振っているときは「甘えたい」

しっぽだけでなく、腰から左右に振っているときは、相手に「甘えたい」「かまってほしいな〜」と訴えていることが多いです。

どことなく上目遣いだったり、くねくねとユーモアのある動きをしていることがあるので、犬からの「遊んでほしい」「甘えたい」アピールに気づいてあげましょう。

まとめ

2匹の後ろ姿

いかがでしたか。しっぽの動きから心理を読み解くためには、普段のしっぽの位置や動きを「観察しておくことも大切です。通常のしっぽの動きや形を把握し、通常時と比較してしっぽから心理を読み解きましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。