『他の犬と遊ぶのが不得意』な犬の特徴3つ 得意になるためにできることと気遣うべき愛犬の気持ち

『他の犬と遊ぶのが不得意』な犬の特徴3つ 得意になるためにできることと気遣うべき愛犬の気持ち

他の犬と仲良くできない犬には、共通するある特徴が見られます。交流がうまくいかない時、飼い主は何をすべきでしょうか。この記事では、他の犬と遊ぶのが不得意な犬の特徴から、仲良くするための対処法まで解説します。

お気に入り登録

「他の犬と遊ぶのが不得意」な犬の特徴

2匹の犬

犬なのにあまり犬が好きでないように見えたり、逆に他の犬に嫌がられたりなど、愛犬が他の犬と仲良くできないと飼い主さんは悩んでしまいますよね。

実は他の犬と上手に遊べない犬には、共通する特徴があるのをご存じでしょうか。

そこで今回は、「他の犬と遊ぶのが不得意」な犬の特徴について解説いたします。愛犬が他の犬と上手に遊べないと悩んでいる場合には、当てはまる項目がないかぜひ確認してみてください。

1.マイペース

のんびりしたタイプのいわゆる「マイペース」な犬は、走り回ったりおもちゃを取り合ったりなど、あまり激しい遊びを好まない場合が多いです。

そのため、「遊ぼう!」と元気に誘ってくる他の犬とペースがズレてしまうこともあります。

当の本人は特に不満はありませんが、相手の犬や見ている飼い主さんは不満が残ることも多いでしょう。しかし、犬にも相性があるため、必ずしも遊ぶのが不得意という訳ではありません。

2.興奮しやすい

他の犬を見ると尻尾を振りながら飛びつこうとしたり、吠えてしまったりなど興奮しやすい犬もなかなかコミュニケーションが取れないことがあります。

散歩中に出会っても、相手に迷惑をかけないように急いで遠ざかることも多いのではないでしょうか。

「嬉しくて仕方がない!」という心理状態なので、そこで叱ってしまうとますますコミュニケーションから遠ざかってしまいます。リードを短くした上で、落ち着くまで待つという手段も有効です。

3.警戒心が強い

日ごろから警戒心が強く、他の犬を見ても飼い主の後ろに隠れたり、逆に吠えて攻撃的になる犬もいますね。他の犬に慣れていない可能性や、過去にあったトラブルが影響していることも考えられます。

この場合は、無理をして他の犬と遊ぼうとはしない方がよいでしょう。愛犬に好意的な行動が見られるまで、そっと見守っておくべきです。

他の犬と遊ぶのが得意になるためにできること

ドッグラン

もし上記のような特徴が愛犬に見られ、他の犬と遊ぶのがあまり得意ではない…という場合は、そのままではいつまで経っても他の犬との関係性の改善は見込めません。

そのような特徴を持った犬には、他の犬との遊びが得意になれるような手助けをしてあげる必要があります。

クールダウンさせるトレーニングを積む

他の犬を見ると吠えたり飛びついたりする犬には、クールダウンをさせるトレーニングを行いましょう。

興奮する前に「まて」「おすわり」などの指示を聞けるようになれば、他の犬とのコミュニケーションがスムーズになります。

成功したらしっかり褒めて、うまくいかなくても叱らないのが大切です。時間をかけてじっくり積み重ねることを心がけてくださいね。

挨拶に慣れさせる

犬同士の挨拶は、少しづつ経験を積み重ねることが重要です。他の犬を見つけたら、必ず相手の飼い主さんの許可を取った上で近づいてみましょう。

もし興奮をしたり、しつこくニオイを嗅ぎ回ったりする場合は素早く離れてくださいね。いつでも離れる準備をするために、リードはしっかり握っておきます。

相手の犬との相性やペースもあるので、うまくいかなくても気にしないことが大切です。

愛犬のペースに合わせる

必ずしも犬同士で仲良くしなければならないという訳ではなく、愛犬本人が幸せであれば、コミュニケーションがうまくいかなくても悩むことはありません。

犬同士の挨拶も、愛犬のペースに合わせて少しずつ行えば大丈夫です。無理をして他の犬に会わせても、気持ちが乗らなければ逆効果となるでしょう。

まとめ

鼻をくっつける犬

今回は、「他の犬と遊ぶのが不得意」な犬の特徴について解説しました。

愛犬に犬の友達ができないと悩んでしまった時は、犬同士の挨拶からできるように少しずつトレーニングを重ねてみてください。

しかし、犬にとって1番大切な存在なのは、飼い主さんであることも忘れないでくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。