犬のストレス解消に室内でできるおすすめの遊び方
毎日お散歩に行っているのに欲求不満かな?というような態度や行動を取ることがあります。お散歩でストレス発散ができるのは確かですが、お散歩だけでは十分に解消されないこともあるようです。
雨の日が続くとき、大雪で外に出ることができないとき、夏の蒸し暑さが続くとき、飼い主がケガや病気をしたときなど、お散歩が不十分であったり、行くことができなかったりすることもあるでしょう。
ストレスが原因でイライラしている、元気がなくしょんぼりしている、食欲がない。そんなときにおすすめの室内でできる遊び方を解説しますので、愛犬のストレス解消にお役立てくださいね。
1.ロープのおもちゃで引っ張りっこ遊び
犬が全身を使って遊ぶことでストレスを解消しやすいのが、ロープのおもちゃで引っ張りっこ遊びです。体力があり余っている犬にもおすすめできます。
小型犬であれば、飼い主はロープのおもちゃを手に握っているだけで良いので、疲れにくいことがメリットでもあります。
中型犬や大型犬であると、ロープのおもちゃを引っ張る愛犬の力に耐えなければなりませんが、お互いの全身運動になり、ストレス解消と運動不足解消によいのではないでしょうか。
ただ引っ張り合うのではなく、飼い主の「放せ」「ちょうだい」の合図で犬がロープのおもちゃを放すことができるよう、トレーニングのひとつとしても楽しく遊んでみてくださいね。
2.「おもちゃ持って来て」遊び
力や体力はそれほど必要なく、とにかく体を動かしていたい若い犬にも、体力の衰えが見え始めたシニア犬にもおすすめなのが、「おもちゃ持って来て」遊びです。
初めて遊ぶときは、リビングのあちこちにおもちゃを置きます。飼い主はおもちゃ箱を持って座り、愛犬に「おもちゃ持って来て」と声をかけます。
愛犬がおもちゃを探し歩き、見つけたおもちゃを飼い主の元に持って来る、という遊び方です。ウロウロと歩き回ること、探し回ることが、ストレスの解消になります。
この遊びは、少しだけ狩りをするような体験ができる遊び方なので、犬の本能を刺激することができると思います。
難易度を上げたいときは、家中におもちゃを置きます。家具の下やカーテンの裏に隠すのもひとつの難易度を上げる方法です。
飼い主の手におもちゃを渡すのも良いですし、練習次第では、犬が自らおもちゃ箱におもちゃを入れられるようにもできると、より楽しめるのではないでしょうか。
3.隠れたおやつ探し遊び
「隠れたおやつ探し遊び」は、犬の優れた嗅覚と狩猟本能を刺激することのできる遊び方で、ストレス解消する方法です。
簡単な遊び方では、紙コップを3つほど用意し、床に逆さまに置き、ひとつにおやつを隠します。シャッフルした後、「どれに入ってるかな?」と、犬に当ててもらいます。
もうひとつおすすめできる遊び方は、家のあちこちにおやつを隠し、探してもらう遊び方です。初めて遊ぶときは、遊び方を知ってもらうため、見つけやすい場所に隠しましょう。
よりストレス解消になる遊び方をするためには、やはり「探しにくい」ということがポイントになるかと思います。よく歩き回り、よく嗅覚や脳を使い、狩猟本能を刺激しましょう。
まとめ
犬のストレス解消に室内でできるおすすめの遊び方を3つ解説しました。
- ロープのおもちゃで引っ張りっこ遊び
- おもちゃ持って来て遊び
- 隠れたおやつ探し遊び
ストレス解消にもなり、犬を夢中にさせる遊び方は、やはりおやつを探すことでしょうか。おやつは肥満や病気の原因になりやすいため、与える量に注意しつつ、楽しんでみてくださいね。
ロープおもちゃの引っ張りっこ遊びは、犬が興奮しやすいため、クールダウンする時間も大切です。落ち着いてから遊びを再開しましょう。