犬を『肥満』にさせてしまうNG行為4選 飼い主が必ず注意すべき行動とは?

犬を『肥満』にさせてしまうNG行為4選 飼い主が必ず注意すべき行動とは?

この記事では、犬を『肥満』にさせてしまうNG行為をご紹介します。飼い主が注意すべき行動とはどんなものなのでしょうか?ぜひ参考にしてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の『肥満』は病気の原因になる

体重計に乗った犬

あなたは愛犬の体重管理をやっていますか?犬の肥満はさまざまな病気の原因となりうるため、飼い主は愛犬が太り過ぎないように注意しなくてはいけません。

「犬はちょっと太ってるくらいが可愛い」などといって、ねだられるままに餌を与えていると犬は肥満になり、次のような病気になる可能性があります。

  • 心臓病
  • 糖尿病
  • 関節疾患 など

心臓病や糖尿病は合併症を引き起こすことも多く、肥満が犬の体に大きな負担を与え、寿命に影響を及ぼすことは明らかです。愛犬を健康的に長生きさせるためには、飼い主が体重管理をしっかり行うようにしましょう。

犬を『肥満』にさせてしまうNG行為4選

犬にパスタを与える女性

犬の肥満は飼い主の行動が原因であることがほとんどです。ここでは飼い主のどんな行動が犬を肥満にしてしまうのかご紹介しますので、ご自身に当てはまらないかチェックしてみてくださいね。

1.人間の食べ物を与える

犬に人間の食べ物を与えるのはNGです。人間の食べ物はカロリーが高い物が多く、塩分や脂分も犬にとって多すぎるため、日常的に与えると肥満の原因になります。

人間の食べ物には犬にとって有害な物も多くありますので、基本的に人間の食べ物は与えないほうが良いでしょう。もし犬に何か美味しい物をあげたいと思ったら、加熱した野菜や肉を味付けなしで与えるのがオススメですよ。

2.フードの量を計らない

あなたは愛犬に与えるべき「適切なフードの量」を把握しているでしょうか?「だいたいこれくらいかな?」となんとなく量を決めて与えてしまうと、フードが必要よりも多すぎて犬が肥満になってしまう恐れがあります。

ドッグフードは含まれる栄養分が商品によって異なりますし、犬が必要とするカロリーは年齢や運動量などで差があるため、愛犬にはドッグフードのパッケージを参考に適量をしっかり量って与えるようにしてください。

フードの量は、少なすぎても多すぎても犬の健康に悪影響があります。また、パッケージに記載されている量は基準ですので、運動量や基礎代謝の違いで給餌量は変わります。あくまでも目安としていただき、BCS(ボディコンディションスコア)もしっかり確認するようにしましょう。

3.散歩に連れて行かない

飼い主が散歩に連れて行かない犬も、肥満になりやすい傾向があります。

犬の肥満を防ぐためには、適度な運動をさせることが大切です。散歩などで運動をすればカロリーを消費しますし、代謝のアップやストレスの発散によって犬は健康的な体を維持することができます。

犬に必要な運動量は犬種や年齢、性格によって異なるため、愛犬に合わせて散歩に行くようにしましょう。

ただし、犬が運動だけでダイエットをすることは難しいといわれているので、愛犬をダイエットさせたい方は運動だけでなく、食事の見直しも同時に行うようにしてください。

4.おやつを与えすぎる

おやつの与えすぎも犬の肥満の原因になります。愛犬に与えるフードはしっかり計量していても、おやつのカロリーはあまり気にしていないという飼い主さんは多いでしょう。

しかし、犬のおやつは高カロリーな商品も多く、特にクッキータイプのおやつやチーズなどは、与えすぎると肥満の原因になりやすいといわれています。

愛犬を肥満にしないためには与えすぎに気をつける、できるだけ低カロリーのおやつを選ぶなど工夫しましょう。ヘルシーなおやつばかりだと犬が飽きてしまう場合は、カロリーの高いおやつを特別な時のご褒美にするなど、使い分けるのがオススメです。犬は量より回数と言われていて、回数を重視する傾向があるようです。おやつを大きなままあげるのではなく、小さくしたものを数回に分けてあげる方が満足度が上がります。あげ方も工夫しましょう。

まとめ

山盛りのドッグフードを差し出される犬

愛犬に可愛くおねだりされると食べ物をたくさん与えたくなってしまいますが、肥満は病気や寿命が短くなる原因になります。犬は自分で体重をコントロールすることができないので、飼い主が代わりに体重管理をしてあげましょう。

飼い主がしっかり食事の量を考え、適度な運動をさせていれば犬は健康的な体を維持できるはずです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。