犬の里親詐欺『5つの手口』被害に遭わないために知っておくべき注意点とは?

犬の里親詐欺『5つの手口』被害に遭わないために知っておくべき注意点とは?

皆さんは近年横行している『里親詐欺』をご存知ですか。譲渡されるペットを飼育ではなく別の目的で譲り受けるという残忍な詐欺行為です。今回は、里親詐欺の被害に遭わないよう、知っておくべき注意点や手口についてご紹介します。

お気に入り登録

密かに増加中?犬の里親詐欺とは

暗い場所で見上げる柴犬

近年、『里親詐欺』という残忍な詐欺手口が横行しています。里親詐欺とは、「犬を家族に迎えたい」と言いながら、実は別の目的で動物を入手しようとする恐ろしい犯行です。

実際、里親詐欺で詐欺師の手に渡ってしまった犬たちは、虐待や転売などの被害に遭う事例もあり、最悪のケースでは食肉用や毛皮用に利用されてしまうという残忍な詐欺手口もあるとのことです。

ブリーダーや何らかの理由で愛犬を手放さなければならなくなった飼い主から譲り受けた犬たちを、このような残忍な犯行目的のために利用されるなんて、考えただけでも怒りと悲しみが込み上げてきます。

こうした詐欺を行う犯人たちは、上手く相手を丸め込む手口を持つため、ブリーダーさんをはじめ、多くの人が被害に遭わないように注意点や手口を知っておくべきでしょう。

注意点も紹介!里親詐欺で行われる『5つの手口』

モノクロの犬

里親詐欺ではどのような手口が横行しているのでしょうか。見極めるべき点や対策などもご紹介します。

1.同時期に複数の譲り主と連絡をとっている

里親詐欺を行う人の中には多くの犬を集めるために、同時期に複数の譲り主やブリーダーさんと連絡を取り合っているケースも多いです。

そのため、他のブリーダーさんや保護団体の方と連絡を取る術がある場合は、譲渡先の相手に不審な点がないか、直近で犬を譲渡していないかの確認を取ることで、詐欺被害の回避につながることもあります。

2.飼育環境や今までの経験を話して安心させる

女性の口元

里親詐欺を行う犯人は、犬を譲ってもらうために飼育環境が整っていることや、今までの犬の飼育経験を話して安心させる話術を持っています。

しかし、複数の譲り主と連絡をとっていると話に矛盾点が生じることもあるので、少しでも話に違和感を覚えたら譲渡せずにお断りの連絡を入れてください。

他にも、より詳しく犬の飼育方法やしつけ方法など、過去の飼育経験の詳細を聞くことで、綻びが見えることもあります。

3.自宅で譲渡することを躊躇する

犬を譲渡する際は、必ず飼育する相手の自宅で引き渡すようにしましょう。しっかり環境を整えて飼育するつもりがあるならば、自宅を見せることに躊躇はないはずです。

もしも少しでも狼狽える様子を見せたり、見に行った先が明らかに繁殖目的やレンタルスタジオのような場所だった場合は、譲渡せずにお断りするべきでしょう。

4.SNSのダイレクトメッセージだけでやりとり

スマホを使う手元

最近増えている手口に、SNSのダイレクトメッセージだけでやり取りする犯行手口があります。SNSのダイレクトメッセージでのやり取りだけでは、その後、不審点が見つかっても追跡することが難しいからです。

もしもSNSで繋がった相手だとしても、その後、譲渡のために正規のメールアドレスと電話番号、さらに住所氏名を把握しておくことは重要です。もしもの時のため、あるいは相手の素性を確かめるためにも、必要な個人情報を明かしてもらいましょう。

5.譲渡後に連絡がつかなくなる

里親詐欺によって譲渡してしまった場合、譲渡後に連絡がつかなくなるという結末が大半です。こうした被害をなるべく防ぐためにも、先ほどお話ししたように電話番号や住所氏名、メールアドレスなどはしっかり把握しておきましょう。

また、譲渡後も数ヶ月は定期的に連絡を取り合い、譲渡した犬の近況を送ってもらったり、会いに行くなどの配慮も必要です。

まとめ

男性に抱っこされる犬

何らかの理由があり、大切な愛犬を別の人に託さなければいけないときは、愛犬が次の家族の元でも確実に幸せになれるよう、飼い主やブリーダー側が見極めることが重要です。今回紹介したような里親詐欺に引っかからないよう、譲渡先をしっかり見極めてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。