犬が困っているときにするサイン5つ 愛犬を困惑させないために飼い主ができることはあるの?

犬が困っているときにするサイン5つ 愛犬を困惑させないために飼い主ができることはあるの?

犬が困っているときにするサインをご紹介します。愛犬を困惑させないために飼い主ができることも解説しますので、ぜひ参考にしてください。

お気に入り登録

犬が困っているときにするサイン5つ

首を傾げるトイプー

犬が『困っているとき』にするサインをご紹介します。愛犬が以下のようなサインを見せていたら、何かに困っているかもしれません。サインにすぐに気づけるように、ぜひチェックしてみてください。

1. 首を傾げる

犬は飼い主の言葉が理解できなかったり、不思議な物を見たりすると首を傾げる仕草を見せます。この仕草をする犬は耳がよりよく聞こえるように傾け、情報を必死に取り入れようとしているといいます。

首を傾げる仕草はとても可愛いので、つい難しい言葉で話しかけて愛犬をわざと困らせたり、繰り返し話しかけたりした経験がある飼い主さんも多いのではないでしょうか。

2.飼い主の目を見てくる

飼い主のことを信頼している犬は、困ったことがあると飼い主の目を見つめてくることがあります。

このサインを見せる犬は、「え~っとご主人、僕はどうしたら良いんですか?」と問いかけるような気持ちなのでしょう。狭い場所に入ったオモチャが取れないなど、飼い主さんが手助けできることであればフォローしてあげてくださいね。

3.あくびをする

「あくび」も犬が困っている時に見せるサインです。眠たい時にも犬はあくびをしますが、実は困っている時にも口を大きく開ける仕草をするといわれています。

これは、あくびをすることで動揺する気持ちを落ち着かせようとしている「カーミングシグナル」と呼ばれる犬のボディーランゲージです。眠たい時間ではないのに愛犬があくびをしていたら、何かに困っていて落ち着かないのかもしれません。

4.クンクン鳴く

困っているときの犬は、子犬のようにか細く高い声でクンクンと鳴くこともあります。これは犬が「どうしよう」と不安になっているときに見せるサインです。

飼い主に甘えようとわざと鳴いていることもあり、愛犬がクンクンいっているからと安易に構うと余計に鳴くようになってしまうこともあります。飼い主は犬の状況や表情を見て対処し、場合によっては無視をしても良いでしょう。

5.落ち着きがなくなる

困ったことがあると、うろうろソワソワと落ち着きがなくなる様子を見せる犬もいます。

動揺や困惑によってジッとしていられず、動き回ってしまうのでしょう。愛犬が落ち着きをなくしているときは、優しく声をかけてなだめるようにしてください。

愛犬を困惑させないために飼い主ができること

頭を撫でられるトイプー

犬は飼い主の振る舞いが原因で困ってしまうことがあります。できるだけ愛犬を困惑させないように、飼い主は次のことを意識しましょう。

1.しつけを統一する

愛犬を困惑させないためには、飼い主が気分でしつけを変えないことが大切です。

例えば、普段はソファーに乗ることを許しているのに、その時の気分でソファーに乗るのを叱ると犬は混乱して困ってしまいます。飼い主はいつでも一貫したしつけをするようにしてください。

家族間でしつけが異なる場合も犬には理解できないため、同じしつけができるように家族で情報を共有しておくのもポイントです。

2.落ち着いて接する

愛犬が不安にならないように、飼い主は常に落ち着いて接することを心がけましょう。

飼い主がオドオドしていると犬まで不安定な気持ちになり、「大丈夫かな?」と困惑してしまいます。できるだけ堂々と振る舞い、愛犬には「頼りになる飼い主だ」と思ってもらうようにしてください。

3.犬が嫌がることを無理強いしない

後ろから強く抱きしめる、寝ている時に触るなど、犬が嫌がることをしないようにしましょう。飼い主に無理やり嫌なことをされると、犬はどうしたら良いかわからず困ってしまいます。

爪切りなど必要なお手入れは犬が多少嫌がってもやる必要がありますが、それ以外のことは無理強いを控えてください。

まとめ

こちらを見つめるボストンテリア

犬が困っているときにするサインをご紹介しました。愛犬が困って助けを求めていたら、飼い主さんは助けてあげるようにしましょう。

サインにいち早く気づくために、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。