犬が『驚いた』ときに見せる行動6つ 愛犬をびっくりさせてしまったときのケア方法まで

犬が『驚いた』ときに見せる行動6つ 愛犬をびっくりさせてしまったときのケア方法まで

今回は、犬が『驚いた』ときに見せる行動をご紹介します。愛犬をびっくりさせてしまったときのケアの方法もお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

お気に入り登録

犬が『驚いた』ときに見せる行動6つ

椅子の下に隠れたチワワ

犬は『驚いた』とき、次のような行動を見せます。愛犬がこれらの行動をしていたら、びっくりしてパニックになっている可能性があるので、飼い主さんは注意して対応しましょう。

1.逃げる

犬は驚いた時にその場から逃げてしまうことがあります。逃げる時、犬の尻尾は後ろ足の間まで垂れ下がり、恐怖と驚きでパニック状態になっているはずです。このような状態になると、犬には飼い主さんの声も届かなくなってしまうでしょう。

外飼いをされている犬や散歩中の犬が大きな音に驚き、逃げて行方不明になってしまう事故は数多く報告されています。犬はできる限り室内で飼う、散歩の時は必ずリードをつけるなどして、逃亡を防止するようにしましょう。

2.吠える

犬は驚いた時に「ワンワンワン!」と激しく吠えてしまうことが多々あります。これは「警戒吠え」や「威嚇吠え」という犬の防衛本能からくる行動で、神経質な犬や怖がりな犬に多く見られるようです。

玄関のチャイムや掃除機の音、他の犬の声など、些細な音に対して過剰に驚いて吠えてしまう犬は、音に慣らす練習を行うことで吠えるのを軽減できる可能性があります。

3.隠れる

突然の来客や聞きなれない音など、犬は何かに驚くと物陰に隠れてしまうこともあります。これは身を隠すことで自分を守ったり、静かな場所で気持ちを落ち着けようとして起こす行動だといわれています。

もし愛犬がびっくりして隠れてしまったら、危険がない限りは落ち着くまでそっとしておいても良いでしょう。

4.噛みつく

驚いてパニック状態になった犬は、人の手を噛んでしまうことがあります。普段噛むことがない犬でも、知らない人に触られてびっくりすると牙を向ける可能性があるので、他人がむやみに触れたりしないように、飼い主さんは気をつけるようにしましょう。

5.体を飛び上がらせる

犬は驚くと体を「ビクッ!」と飛び上がらせる仕草を見せます。急に大きな音が鳴ったりした時、人間の体が跳ねるのと同じですね。飛び上がった後の犬は硬直しながら身を低くしたり、腰を丸めてビクビクしたりすることが多いです。

6.暴れる

驚きのあまりパニックになり、暴れてしまう犬もいます。暴れている犬は飼い主が抱きかかえようとしても四肢をばたつかせて逃げてしまい、部屋の中を走り回るなどの行動を見せます。

愛犬をびっくりさせてしまったときのケア方法

撫でられるシーズー

どれだけ気をつけていても、物を落として犬を驚かせてしまうことはありますよね。びっくりしてパニックを起こす、または暴れる愛犬を見ると申し訳ない気持ちになったり、焦ってしまったりする飼い主さんは多いでしょう。

しかし、飼い主さんまでパニックになってはいけません。愛犬が驚いてパニックになっている時、飼い主さんはできるだけ落ち着いた態度を見せるようにしてください。飼い主さんまで興奮してしまうと、犬は余計に怖がったりパニック状態が悪化してしまいます。

愛犬には普段どおりの態度を心がけ、「大丈夫だよ」「びっくりさせてごめんね」と声をかけてあげてください。

隠れたり家の中で逃げ回っている犬に対しては、危険がない限り無理に追いかけようとせず、犬が落ち着くまで見守ってあげましょう。少し落ち着いてきたら、抱っこしたり撫でてあげるなどのケアをしてあげましょう。

まとめ

伏せたシェパード

ご紹介したように、犬は驚くとさまざまな行動を見せます。驚いてパニックになっている犬は普段とは全く異なる行動をとることも多いため、飼い主さんは冷静に対処するようにしましょう。

もし飼い主さん自身が愛犬を驚かせてしまったら、優しい声でなだめ落ち着かせてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。