犬の飼い主の『モラルがない』行動5つ 周りから軽蔑される絶対NGな行為とは?

犬の飼い主の『モラルがない』行動5つ 周りから軽蔑される絶対NGな行為とは?

一人の飼い主のモラルがない行動によって、「犬を飼っている人はモラルがない」と言われては困ります。この記事では、犬の飼い主に見られる『モラルがない』行動を紹介するので、自身に当てはまっていないかチェックしてみましょう。

お気に入り登録

飼い主としてマナーを守り周囲に配慮することは大切

大型犬を散歩させる女性

犬を飼うということは、その犬の一生に責任を持つということです。最期まできちんとお世話をして愛情を注ぐことはもちろん、近所の人や周囲の人に迷惑をかけないよう、飼い主自らしつけすることも飼い主の責務です。

飼い主としてマナーを守らなかったりモラルのない行動ばかりしていると、近隣の人たちから白い目で見られたり注意喚起されることもあります。

また、世間的にも一人の飼い主のモラルのない行動が、犬の飼い主全体への印象を左右こともあるでしょう。愛犬と安心して過ごすためにも、モラルのない行動は直してください。

犬の飼い主の『モラルがない』行動5つ

犬とNG札

では、世間から見て犬の飼い主のどのような行動が「モラルがない」と思われているのでしょうか。ご自身がやっていないかチェックしてください。

1.排泄物を放置して帰る

犬の排泄物問題は昔から注意喚起されています。排泄物を散歩中や利用した施設に放置して帰る行為は、マナー違反です。その道や施設を利用している人に迷惑がかかってしまいます。

愛犬が排泄したウンチは必ず持ち帰り、おしっこも迷惑にならないようペットシーツに染み込ませてから水で綺麗にするなど、そこを通る人への配慮を忘れないようにしてください。

2.ところかまわず排泄させる

おしっこする犬

散歩中、愛犬が排泄してしまうことはよくありますよね。しかし、ところかまわず排泄させる飼い主を見て「モラルがない」「迷惑だ」と怒りを露わにする人も多いです。

例えば、住宅の外壁などにおしっこをされてしまうと外壁が汚れるため、不快に感じる人が多いでしょう。このように、迷惑をかけたり不快な思いをさせる場所での排泄は控えてください。

3.リードをつけず放し飼い状態で散歩させる

「うちの子はいい子だから」と、リードをつけずのびのびと放し飼い状態で散歩させている飼い主をいまだに見かけることがあります。しかし、ノーリードは突発的なトラブルに対処できないので、絶対にやめてください。

また、人懐こい犬の場合、通行人に自ら近寄っていくこともあるでしょう。しかし、人によっては犬が苦手な人もいるため、不安を与えてしまうことも。

他にも伸縮性のリードを長く伸ばし、ほとんどノーリード状態で自由に歩かせている飼い主も「モラルがない」「見ていて不安」と感じる人が多いです。

4.愛犬の問題行動を制止しない

吠える犬

愛犬の問題行動を制止できていない飼い主も、「モラルがない」「ちゃんと叱って」と周囲から軽蔑されてしまいます。

  • 吠えかかる
  • 飛びつき癖
  • 落ち着きなく幅を取って歩き回る

以上のような問題行動は、なるべく早めにトレーニングなどを行い改善しましょう。相手を怪我させたり不快な思いをさせないよう、きちんとコントロールしてください。

5.スマホを見ながら散歩する

犬の散歩をしている際、ついつい歩きスマホをしていることはありませんか。歩きスマホは通常時でも危険だと禁止されています。犬の散歩をしながら歩きスマホをする行為は非常に危険です。

周りの人も「歩きスマホ自体が危険なのに」「もしも犬が突然走り出したら…」と不安に感じています。

なるべく犬の散歩時にはスマホを見ることは避け、どうしても使わなければいけない時は安全な場所で立ち止まり、犬を座らせてから使用してください。

まとめ

犬と男性の足

いかがでしたか。「犬の飼い主のモラルがない」と思われてしまうと、犬を飼う上でさまざまな縛りが増えてしまい、犬も飼い主も生きづらい世の中になってしまいます。普段から周囲に配慮した行動を心がけましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。