犬を抱っこしすぎるのがダメな理由とは?愛犬へのデメリットや注意点とは

犬を抱っこしすぎるのがダメな理由とは?愛犬へのデメリットや注意点とは

可愛い犬たちのことは毎日でも抱っこしたいと思ってしまうのは、飼い主なら仕方がありませんよね。しかし、犬の抱っこのしすぎは犬にとって悪影響を与えることもあるようです。そこで今回は、犬を抱っこしすぎるのがダメな理由について解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

️犬を抱っこしすぎるのがダメな理由とは

男性に抱っこされる犬

犬と生活をしていると、抱き上げる、抱っこをするというシチュエーションになることがあります。特に体格が小さい小型犬や中型犬は可愛くてついつい抱っこしてしまうということもあるのではないでしょうか。

またそれ以外にも、子犬期や介護が必要な老齢期なども抱っこの機会が多くなります。こちらは大型犬の場合も抱き上げたり抱っこをしたりすることが求められます。

犬用スリングや抱っこ紐の登場で公共の施設に行く場合もキャリーケースではなく、抱っこで連れて行くという方も多くなってきたのではないでしょうか。

しかし、犬を頻繁に抱っこすることについて、「姿勢に悪影響があるのではないか」「甘やかしすぎではないか」と悩んでいる飼い主さんも多いようです。

「抱っこ」という行為そのものは愛犬とのスキンシップであり、信頼関係を構築する上でも大切です。体に触れること、拘束されることに慣れてもらうのは、グルーミングや動物病院での診察にも有効となります。飼い主の抱っこは心地よい、と思ってもらうことは大切です。

そこで今回は、犬を抱っこしすぎるのがダメな理由について解説します。愛犬へのデメリットや注意点についてきちんと確認しておきましょう。

愛犬のワガママを助長してしまうから

犬が抱っこを要求してきた時、すぐさまその要求を飲んで抱っこをしてしまうのは、愛犬のワガママを助長することにつながります。

おねだりしたら言うことを聞いてくれた、という体験を繰り返すことで、犬は(おねだりすれば、飼い主にいつでも抱っこしてもらえる♪)と勘違いしてしまいます。

その結果、飼い主の都合で抱っこに応じられない時に、抱っこするまで吠えたり噛みついたりして要求を通そうとするようになってしまうのです。

分離不安症になる危険性があるから

女性に抱っこされて不安そうな犬

「抱っこ」はスキンシップとして考えた場合とても有効で、信頼関係を築く上で大切な行為でもあります。

しかし、常に抱っこをすることで、犬は抱っこで得られる安心感に依存するようになってしまいます。

大好きな飼い主さんと常に触れ合っていたいというのはどの犬にも共通してある気持ちですが、それが強くなりすぎて少しでも離れていることが耐えられなくなってしまうのです。

これが進むと「分離不安症」となり、飼い主の姿が見えないだけで吠え続けたり、下痢や嘔吐を繰り返したり、手当たり次第あたりのものを壊したりといった問題行動を起こすようになります。

ヘルニアや脱臼を引き起こす可能性があるから

犬は基本的に4本の足で立ち、歩く動物です。そのため長い胴体部分は地面に対して平行になることが自然であり、実は抱っこの状態によっては極めて不自然な体勢になっていることがあるのです。

不自然な体勢、間違った姿勢のままの抱っこをくり返すと、犬の腰に大きな負担がかかり、ヘルニアになったり、脚の関節に負担がかかり脱臼などを起こす可能性が高まります。

犬を抱っこするときは、胴体部分が地面に平行になるような姿勢を心がけてください。

また散歩の途中で歩きたくなくなって抱っこをしてもらうことに慣れてしまうと、犬は運動不足になってしまいます。

筋力や骨格の健康のためには、犬にはしっかり歩いてもらった方が良いでしょう。

️まとめ

女性と抱き合う大型犬

可愛い犬が抱っこを要求してくれると、ついつい可愛さに負けて抱っこしたくなります。

もちろん、人とのふれあいやスキンシップに慣れさせておくことは大切なので、飼い主の都合に合わせて抱っこをすることは問題ありません。

しかし、犬の要求に毎回応える、いつでも常に抱っこする、間違った姿勢で抱っこするというようなことをくり返すと、犬にとって悪影響となることは常に念頭に置く必要があります。

愛犬とは適度な距離感を保ちつつ、良い関係を保てるような抱っこをしてあげたいですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。