愛犬と『心を通わせる』4つの手段  絆をもっと深めるために飼い主ができる愛の伝え方とは

愛犬と『心を通わせる』4つの手段  絆をもっと深めるために飼い主ができる愛の伝え方とは

『愛犬と心を通わせる手段』についてまとめました。いつもと少し違う接し方をしてみてください。犬が「おっ♡」と興味を持ってくれることで、心の距離が今よりもっと縮まるでしょう。

お気に入り登録

愛犬と「心を通わせる」手段

向き合って、笑顔でお手をする

たっぷりの愛情を持って愛犬のお世話をされていらっしゃると思います。ふとしたとき、もっと心を通わせることができたらいいのにな…と思う瞬間はありませんか?

(いつもとはちょっと違う接し方をしてみようかな)と、ほんの小さな変化を加えてみることで、今以上に愛犬との疎通がスムーズになったり、絆が深まったり、心の通わせることに繋がるのではないかと思います。

そこで今回は、愛犬と「心を通わせる手段」について解説します。愛犬とまだ心の距離を感じている場合には、ぜひ試してみてくださいね♡

1.同じ表情をしてみる

愛犬が笑顔であなたのことを見つめているときは、あなたも笑顔で返してみましょう。

愛犬もあなたと心を通わせたくて、あなたの顔や表情をじっくり観察し、真似をしようとしていることがあります。

あなたが悲しい顔をしているとき、愛犬も悲しい表情をしていることがあります。人の心を読み取り、通わせることができる犬だからこそ、同じ表情を浮かべてしまうのでしょう。

2.同じ行動をしてみる

愛犬が窓の外を眺めているとき、あなたも一緒に窓の外を眺めてみましょう。

愛犬は何を見ていたのでしょうか。音や声を聞いていたのかもしれません。窓の外を歩いている人や犬、猫や鳥を観察していたのかもしれません。

愛犬が窓辺で日向ぼっこを楽しんでいるときは、あなたも一緒に日向ぼっこをしてみましょう。

自分が好きなことや楽しいことを飼い主が一緒に楽しんでくれているんだということが伝わると、犬はとても喜びます。

『飼い主に似る』などとよく言いますが、『愛犬に似る』ということもあるのかもしれません。飼い主と愛犬の心が通っているほど、自然と行動も似てくるのではないでしょうか。

3.愛犬に合わせて行動してみる

床に寝転んでおもちゃ遊びをする

愛犬がのんびり屋さんタイプなのであれば、ボール投げや引っ張りっこなどの激しい遊びを控えてみたり、愛犬がおもちゃをカミカミして楽しんでいるときは、ただ放っておくのではなく、見守るようにして付き合ってみてはいかがでしょうか。

逆に活発なタイプなのであれば、お散歩の強度を上げてみたり、一緒にアジリティーを楽しんだり、活動的な一日を送ってみるのもよいかもしれません。

愛犬はのんびり屋さんタイプで飼い主はせっかちさんタイプだというとき、お互いに居心地の悪さを感じてしまうことがあるのではないでしょうか。

飼い主が愛犬に合わせて行動することで、犬は不快感や違和感を覚えることがなくなり、心地よさを感じてくれると思います。

実は、犬は飼い主の行動を見て学び、飼い主に合わせて行動しようとします。結果的に、そのことが愛犬にとってのストレスになっている可能性もあります。

愛犬と心を通わせるためには、お互いが不快感や違和感を与えないよう、配慮することも大切だと思うのです。

4.愛犬の目を見て笑顔で話しかけ褒める

愛犬と飼い主が見つめ合うと、オキシトシンやセロトニンなど、「幸せホルモン」が分泌されます。心を通わせるための第一歩として大切なことです。そして、声をかけることも重要です。

犬が嬉しい気持ちを表現するとき、笑顔のような表情をしますよね。「おりこうさん」「上手にできたね」「えらいね」「大好きだよ」などの誉め言葉をかけるときは飼い主も笑顔で、そして毎日かけてあげましょう。

犬が言葉そのものの意味まで理解することは難しいかもしれませんが、飼い主の気持ちは100%伝わります。

まとめ

抱きしめられて笑顔の犬

愛犬と心を通わせる手段を4つ解説しました。

  • 同じ表情をしてみる
  • 同じ行動をしてみる
  • 愛犬に合わせて行動してみる
  • 愛犬の目を見て笑顔で話しかけ褒める

心を通わせると、愛犬の表情や仕草を見ただけで、パッと気持ちを読み取ることができるようになります。

(あの目つきは、イタズラや悪いことをしたときの目の動きだな…)などということまで分かってしまうのです。

喜びはもちろんですが、愛犬の悲しみや苦しみ、お願いしたいと思っていることなど、多く受け取ってあげたいですよね。

言葉で会話することが難しいからこそ、しっかり心を通わせることが大事だと思います。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。