愛犬に『ダメ!』と伝えるときのNG行為3選 絶対にしてはいけない理由と愛犬に与える悪影響まで

愛犬に『ダメ!』と伝えるときのNG行為3選 絶対にしてはいけない理由と愛犬に与える悪影響まで

この記事では、愛犬に「ダメ!」と伝えるときのNG行為をご紹介します。絶対にしてはいけない理由と愛犬に与える悪影響、正しい叱り方についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

お気に入り登録

愛犬に「ダメ!」と伝えるときのNG行為

犬を叱る女性

犬には「褒めるしつけ」をするべきだといわれていますが、イタズラや危険な行為をした時には「ダメ!」と言ってきちんと叱ることも大切です。

ただし、間違った叱り方をしてしまうと犬に飼い主の気持ちが伝わらなかったり、逆効果になってしまうこともあります。

ここでは犬に「ダメ!」と伝えるときのNG行為をご紹介しますので、ご自身の叱り方に当てはまっていないかチェックしてみてくださいね。

1.説教をする

犬に「ダメ」と伝えたい時に、長々と説教するのはNGです。犬は単語はある程度覚えて理解することができますが、文章まで理解することはできません。

「どうしていつも同じことばかりするの!ダメって言ってるでしょ!」と叱っても、犬には飼い主が何を言っているのかほとんど分からないのです。

犬は集中力もあまり無いため、長いお説教は途中で退屈になってしまいますし、具体的に何がダメなのかも上手く伝わらないでしょう。

2.暴力を振るう

犬を叱る時に叩くなど暴力を振るうのは絶対にNGな行為です。犬は叩かれても「悪いことをしたから罰を受けた」とは理解できないので、痛いことをされたという記憶だけが残って飼い主を信頼できなくなってしまいます。

暴力を振るい続け、恐怖で支配すれば犬は言う事を聞くようになるかもしれませんが、それは犬と飼い主の関係性として適切ではありません。

暴力は犬に悪影響しか与えないので、絶対にしないようにしましょう。

3.高い声で「ダメ!」と言う

愛犬に「ダメ!」と伝えたい時、「きゃ〜ダメ!ダメだよ~!」と甲高い声で話しかけるのはNGです。

犬は飼い主が高い声を出していると「ご主人が喜んでいる」と勘違いしてしまいますし、興奮して余計にイタズラをするようになる場合があります。

特に女性はつい高い声で犬を叱ってしまいがちなので、気をつけるようにしましょう。

犬の正しい叱り方

ダックスをしつける女性

犬を叱る時は、低い声で短くはっきりと「ダメ!」と伝えましょう。

低い声は犬にとって威嚇を示すサインになるので、できるだけトーンの低い声で話しかければ飼い主が怒っていることが伝わるはずです。

そして飼い主が「して欲しい行動」をした時に褒めてあげるようにすると、犬は飼い主がどんな行動を求めているのか理解するようになっていきます。

叱る時と褒める時のメリハリをつけることが、犬のしつけをする重要なポイントです。最初はうまくいかないかもしれませんが、粘り強く時間をかけてしつけは行いましょう。

まとめ

指を差される犬

愛犬に「ダメ!」と伝えるときのNG行為について、絶対にしてはいけない理由と愛犬に与える悪影響と合わせて解説しました。

我が子のような存在の愛犬を叱る時、ついつい説教をしてしまったり、イタズラに対して甲高い声で大騒ぎしてしまう飼い主さんはきっと多いでしょう。

しかし、正しい叱り方をしなければ、犬はなぜ飼い主が怒っているのか分からず混乱してしまうはずです。愛犬に正しく「何がダメなのか」を伝えるためには、飼い主が落ち着いてはっきりと「ダメ!」と叱り、適切な行動ができた時にたくさん褒めることが大切です。

ぜひこの記事を参考にして、愛犬の正しいしつけにチャレンジしてみてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。