犬が『人の頭の近くで寝る』心理5選 寄り添って眠る理由や飼い主への気持ちとは?

犬が『人の頭の近くで寝る』心理5選 寄り添って眠る理由や飼い主への気持ちとは?

「飼い主と一緒に寄り添って眠りたい」と考える犬は多くいます。では、犬が『人の頭の近くで寝る』ときはどのような心理が働いているのでしょうか。今回は、犬が寄り添って眠り理由や飼い主への思いを解説します。

お気に入り登録

犬が『人の頭の近くで寝る』心理5選

飼い主と並んで眠る犬

犬が飼い主に寄り添うように眠ることはよくあります。では、犬が『人の頭の近くで寝る』のには、どのような意味があるのでしょうか。ここでは、犬が飼い主や家族の頭の近くで寝る心理について解説します。

1.寄り添って眠るのは集団行動の名残

そもそも犬は群れで集団行動していた動物です。眠るときは仲間と一緒に眠り、お互いに守り合っていたと考えられています。

そのため犬が飼い主に寄り添って眠るのは、集団行動をしていた頃の名残だという説も非常に濃厚です。特に仲間の中でも親しい間柄や親子関係など、自分が信頼できる相手の近くに寄り添って眠りたいという思いが働いていると考えられます。

2.飼い主が隣にいることで安心できる

一緒に眠る犬と女性

犬にとって飼い主は一緒にいるだけでも安心できる存在です。飼い主が隣にいることで安心して眠ることができるため、寄り添っていたいと思う犬が多いのでしょう。

また、飼い主の体の部位の中でも頭の近くは、飼い主の表情を確認できたり呼吸音を確認できたりと、飼い主の存在をより視覚的にも聴覚的にも感じられる場所です。より近く安心感を得られると考え、頭の近くを選ぶ犬も多いと思われます。

3.何かあってもお互いに守り合える

犬が人の頭の近くで寝る心理の1つとして、何か怖い出来事があってもお互いに守り合うことができるという理由があります。これは先に紹介した集団行動を取っていた頃の名残にも似ています。

犬は一緒に眠ることで敵に襲われた時にもお互いに守り合ったり、瞬時に敵が近づいてきたことを察して仲間と一緒に対応したりしていました。現在も家族の頭の近くで眠り、守り合えるよう準備している犬は多いです。

4.飼い主の真似をして枕を使っている

枕を使って眠る犬

犬は人間と一緒に暮らしていくうちに、人間の生活の行動や習慣を真似することがあります。飼い主が枕を使って眠っている様子を見て、自然と同じような行動をとる犬も多いようです。

したがって、「飼い主が枕に頭を乗せて寝ているから、自分もあそこに頭を乗せなければ」と認識しているケースも多く、ごく自然な習慣として飼い主の頭の近くで眠っている犬もいます。

5.足元で寝ると蹴られそうで怖いから

以前は足元で寝ていたのに最近は頭の近くで寝ていることが多いという場合は、飼い主の寝相に少々問題があり、足元で寝ていると蹴られる恐れがあると判断しているのかもしれません。

実際に蹴られそうになったり安眠できなかった経験があるため、頭の方が安心して眠れると考えに至ったのでしょう。

犬と飼い主が寄り添って眠る時の注意点

隣で眠る女性と犬

犬と飼い主が寄り添って眠る場合は、さまざまな点に注意が必要です。まず、飼い主の寝相で愛犬を押しつぶしたり、怪我を負わせたりしないよう注意しましょう。

寝相に不安がある場合は、同じ寝室に愛犬専用のベッドを置いてあげるなど対策することをおすすめします。

また、飼い主側も衛生的な問題が懸念されるため、愛犬に口を直接舐められないよう気をつけるべきです。寝ている間に細菌が口の中に入り込み、健康面に悪影響を及ぼす可能性があります。

最後に、愛犬に『分離不安症』などの依存傾向が見られる場合は、飼い主と犬との距離感を保つことも意識してください。夜は別々で眠るようにケージに入れるなど、メリハリのある生活を心がけましょう。

まとめ

女性の頭元で寝る犬

いかがでしたか。犬が人の頭の近くで寝る時は、さまざまな気持ちや理由が隠れています。基本的に「絶対ダメ」というわけではありませんが、注意点を守ってお互いに安全な環境で安眠できるよう工夫しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。