犬は『白菜』を食べても大丈夫?与える際の注意点や一日の適正量まで解説

犬は『白菜』を食べても大丈夫?与える際の注意点や一日の適正量まで解説

寒い時期は店頭にたくさん並び、お鍋の主役などで大活躍するのが「白菜」ではないでしょうか。手に入りやすい食材だからこそ「犬の手作りご飯にも利用したい」という方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、犬に「白菜」を与える際にきをつけるべきことについて解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬は「白菜」を食べても大丈夫?

白菜

犬の食性は雑食に近い肉食です。完全肉食の猫とは異なり、穀類や芋、野菜、果物をなどを食べることができますし、それらを食べることが好きな犬も多いです。

そのため、手作りご飯を考えた際は、肉だけではなく、野菜や穀類を上手に使って栄養を考えましょう。

そしてその際に使う食材に「白菜」を混ぜてよいかという件ですが、結論から言えば、犬に白菜を食べさせても全く問題ありませんので大丈夫です。

ただし、生の葉を一枚そのまま与えるのではなく、細かく切って火を通し、食べやすくしてあげることが大切です。

白菜は約95%が水分と言われており、とてもカロリーが低い食材です。そのため「食べる意味があるのか」と思われがちですが、ビタミンやミネラルがバランスよく含まれているため、ローカロリーでそれらを効率よく摂取できるというメリットがあります。

白菜に含まれる主な栄養素には、ビタミンC、ビタミンK、ビタミンBやカルシウム、カリウム、リンなどのミネラル、食物繊維などがあります。また白菜には、緑黄色野菜によく含まれているβカロテンや葉酸も含まれています。

さらに白菜には、これだけの栄養素がバランスよく含まれているうえに水分が多く体積が大きいので、太りやすい子のために「かさまし」できるダイエットフードとして最適です。

また、水分が多く柔らかいので、水を飲みたがらない子やシニア犬の水分補給にも役立ちます。

犬に「白菜」を与える際の注意点

白菜のざく切り

低カロリーなのに栄養バランスが優れている白菜は、上記のように犬のご飯に役に立つ食材です。しかし、与える際にはいくつか注意点もあります。

まず発症率は低いものの、白菜にアレルギー反応がおきたり、下痢になる可能性はあります。初めて食べる際には少量ずつ与えるようにしていきましょう。朝の食事で試してみることで、万が一体調が悪くなっても獣医さんに連れていきやすいのでおすすめです。

また、犬は野菜の細胞壁を構成するセルロースを分解することはできません。そのため、消化器官のなかをゆっくり運ばれ、満腹感が長時間持続しますし、腸内をおそうじしてくれる働きがあります。

その反面、消化器官をゆっくり進むため、消化器官に負担をかけやすい食材とも言えます。そのため、子犬やシニア犬に与える際もそうですが、白菜はできるだけ細かく切って柔らかく煮てから与えると良いでしょう。

また、白菜にはカリウムが多く含まれているため、腎臓疾患などでカリウムを制限する食事を与えている場合は白菜を避けたほうがよいでしょう。

犬は臼歯もあるので、白菜の芯の部分も噛んで食べることができます。しかし生で与えると消化管への負担が大きいため、細かく切って繊維を切断し、柔らかく煮てから与えるようにします。

その際、味付けなどは一切不要です。市販されている白菜の加工品は塩分が過剰ですし、ニンニクやネギ類が混ざっている危険もあるので、決して与えてはいけません。

また、一度にたくさん与えるとおなかがいっぱいになりすぎてしまうという欠点もあります。

白菜だけでお腹がいっぱいになってしまうと、主食とするフードやお肉などから摂れる栄養が不足し体調を崩します。そのため、白菜を愛犬に与える場合は、一日に食べるべき食事量全体の1割程度にとどめておくほうがよいでしょう。

まとめ

野菜を与えられようとしている犬

「白菜」は犬が食べることのできる野菜で、腹持ちもよく栄養も豊富です。

低カロリーの白菜はダイエットフードとしても最適で、太りやすい子や食いしん坊な子には、上手に利用してカロリー調節に使うとよいでしょう。

シニア犬、子犬など消化管に負担がかかりやすい子の場合は、食べやすくなるように細かく切って、くたくたになるまで煮て柔らかくしてからあげるようにしてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。