犬に嫌われる『触り方』4選 タブーとされるスキンシップの取り方や主な原因とは?

犬に嫌われる『触り方』4選 タブーとされるスキンシップの取り方や主な原因とは?

スキンシップが好きな犬はたくさんいますが、どんな触り方でも喜ぶわけではありません。この記事では、犬と触れ合うときに注意したい点をピックアップして解説します。

お気に入り登録

1.高い位置から頭をなでる

なでられそうな手に威嚇する犬

犬をなでるとき、立ったまま犬の頭に手を伸ばす人は少なくありません。よくある光景ですが、このなで方は犬が苦手とするものなので注意しましょう。

人が立ったまま犬をなでようとして手を下ろすと、どうしても犬の頭上に覆いかぶさるような状態になってしまいます。そのような状態は犬にとって威圧感を与えますし、真上から振り下ろされる手に恐怖を感じる犬もいます。

自分の何倍も大きなものが頭の上に降りてくることを想像すれば、自然と恐怖や不安を感じてしまうということはわかるでしょう。特に、過去に人に叩かれた経験がある犬や、物が落ちてきて怖い思いをした経験がある犬は、こうした触れ方を嫌がる傾向があります。

もちろん、普段から信頼関係を築いていて、スキンシップもたっぷり取っている場合は、犬が「なでてもらえる」と理解していて恐怖を感じることはないでしょう。

初めて会った犬やあまり触れ合ったことがない犬をなでるときは、犬の横やななめ前の位置にしゃがんで手を下から出すようにしてください。さらに、首元や背中など犬が不安を感じにくい部分を選んで触ってあげるといいでしょう。

2.走り寄って触る、突然触る

なでらそうなのを避ける白黒の犬

犬好きな人や子どもは、犬を見かけると思わず駆け寄ったり「かわいい!」と突然触ったりすることがあります。

しかし、これは犬をとても驚かせる行動なので絶対に避けてください。

バタバタと駆け寄って来られることも、予想していないタイミングで触られることも、犬はとても苦手なので、そうしたスキンシップは不快感を感じさせてしまいます。

外で会った犬を触るときはゆっくりと近づき、まずは飼い主さんに触ってもいいか確認してください。その上で犬の鼻先に手の甲を出して、犬がにおいを嗅いでくれたら触るようにしましょう。

また、飼い主さんであっても愛犬に突然触るのはできるだけ避けましょう。犬の背後や死角になる場所から突然触ると、犬はとても驚きます。一瞬何が起きたのかわからず、自分の身を守るために出てきた手に噛みついてしまうこともあるので、トラブル防止のためにも注意してください。

3.寝ているときや食べているときになでる

顔を触られている犬

犬が寝ているときやひとりでくつろいでいるとき、その可愛さからついつい触りたくなってしまう飼い主さんは多いと思います。しかし、そのようにリラックスしているときは、触ると驚かせてしまうのでタイミングに注意が必要です。

犬が飼い主さんのそばに寄ってきて、すぐ近くで休んだり体をくっつけて眠ったりしていれば、優しくなでてあげると喜ぶでしょう。しかし、犬が自分のベッドやケージで寝ていたり、飼い主さんから離れた場所で無防備に休んでいたりするときは、しばらく放っておいてあげてください。

また、ご飯やおやつを食べているとき、おもちゃを噛んで夢中になっているときなども、突然触ると驚いたり、好きなものを奪われると勘違いしたりすることがあります。

どのような状況でも飼い主さんに攻撃をしないように、子犬の頃からしっかり慣らしてトレーニングをしておくことも必要ですが、それと同時に犬の邪魔をしないような配慮をしてあげることも大切です。

4.足先や耳など敏感な部分を触る

足を持たれている犬

犬の触り方では、タイミングだけでなく触る場所にも注意を払うようにしましょう。スキンシップが好きな犬であっても、触られるのが苦手な場所があります。

触られて喜ぶ場所と嫌がる場所は犬によって異なりますが、一般的に足先や耳、マズル、尻尾など体の先端部分は注意が必要です。これらは、背中やお腹など面の広い部分よりも神経が集中しているため、とても敏感なところだとされています。

こうした場所も飼い主さんは問題なく触れるようにしつけをしておくことが大切ですが、犬が不快感を感じているようであれば必要以上に触らないようにしてあげてください。

また、普段は触っても嫌がらないような場所を嫌がる場合、その部分に痛みや違和感を感じている可能性があります。怪我や病気の可能性を考えて、きちんとチェックしたり動物病院を受診したりしましょう。

まとめ

なでられそうな手に威嚇する犬

この記事では、犬に嫌われる「触り方」について解説しました。愛犬への触り方は大丈夫でしたでしょうか。

犬とのスキンシップで最も大切なことは、その犬の反応をきちんと確認しながら気持ちに寄り添ったなで方をすることだと思います。

その犬にとって望ましい触れ合い方は、犬との関係性やそのときの体調などによっても異なるので、しっかり観察しながらスキンシップをしてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。