犬の『肛門腺絞り』って何?絶対に必要なの?
皆さんは犬の『肛門腺絞り』をご存知でしょうか。肛門絞りとは、肛門腺内に溜まっている分泌物を、指を使って絞り上げ、排出してあげるお世話の1つです。
意外と肛門腺絞りを知らないという方も多くいると思います。実際、すべての犬が必要なお世話ではなく、ある症状や状態の犬には行うべきと推奨されているものです。
肛門腺絞りは犬にとってもストレスのかかるお世話なので、あまり頻繁に行うことは推奨されていません。必要な時あるいは症状が慢性的に現れている場合に、月1回を目安に行うと良いでしょう。
どのような様子を見せたら肛門腺絞りするべき?
肛門腺絞りをする必要がある犬は、以下のような異変を見せています。
- お尻を擦るように歩いている
- お尻を気にする仕草を見せるようになった
- お尻から分泌物が出ていたり臭いにおいがする
以上の症状が見られる場合は、肛門腺内に分泌物が溜まってしまったことにより不快感を覚えていたり、何らかの症状が発症している可能性があります。
早めに肛門腺絞りをして余分な分泌物を排出してあげたり、動物病院へ連れて行き処置してもらいましょう。
犬の『肛門腺絞り』をせずに放っておくと起こる危険な2つのこと
肛門腺内に分泌物を溜めたまま放置すると、どのようなリスクが起こり得るのでしょうか。ここでは、犬の『肛門腺絞り』をせずに放っておくと起こる危険なことを紹介します。
1.『肛門嚢炎』を発症
肛門腺に分泌物を溜めたまま放置していると、『肛門嚢炎』を発症する恐れがあります。肛門嚢炎は発症すると肛門腺内が膿んでしまったり、痛みや発熱、食欲不振に陥ったりすることも多いです。
愛犬の健康に直接悪影響を及ぼしてしまうため、肛門嚢炎を発症する前に分泌物を外に排出する必要があります。
2.肛門腺が破裂してしまう
さらに分泌物が溜まってしまうと肛門腺内に留めることができず、肛門腺が破裂してしまう危険性があります。
肛門嚢炎も当てはまりますが、破裂してしまうと強い痛みを伴い、自然治癒は難しいため動物病院で適切な処置を取らなければいけません。
『肛門腺絞り』のやり方を解説!病院で処置してもらうことも可能
もしも肛門腺絞りを家で行う場合は、正しいやり方を理解しておくことが重要です。
- お尻の穴から見て左下と右下に肛門腺があることを確認する
- 肛門腺を親指と人差し指で下から押し上げるように絞り上げる
- 力を入れすぎず、愛犬が痛がらないよう優しく触れる
- ティッシュなどで出てくる分泌物を取り除く
この方法で肛門腺絞りが可能です。しかし愛犬が痛がる様子を見せたり、自分だけで行うことに不安を覚える場合は、かかりつけの動物病院に連れて行き獣医師さんに相談してみましょう。
まとめ
いかがでしたか。犬の『肛門腺絞り』は必ずしも必要なお世話ではありません。しかし、今回紹介した症状が現れている場合は、分泌物が溜まり不快感を覚えている可能性があります。早めに肛門腺絞りをして分泌物を取り除いてあげましょう。