犬にとって『NGなスキンシップ』5選 過剰な触れ合いは危険?愛犬にとっての悪影響とは

犬にとって『NGなスキンシップ』5選 過剰な触れ合いは危険?愛犬にとっての悪影響とは

犬は飼い主とスキンシップを取ることが大好きです。しかし、誤ったスキンシップを続けていると、怪我をさせたりストレスの原因になることも…。この記事では、犬にとって『NGなスキンシップ』を紹介します。

お気に入り登録

間違ったスキンシップは怪我やストレスの原因に…!?

近づく手を威嚇する犬

犬と飼い主が触れ合うことは、犬の幸福度を上げたりストレス軽減につながると言われています。コミュニケーションを図る上でも重要ですよね。

しかし、間違ったスキンシップを続けていると、怪我につながったりストレスを与えてしまう恐れがあるので注意が必要です。間違ったスキンシップ方法は今すぐ改善し、正しいスキンシップ方法を身につけましょう。

犬にとって『NGなスキンシップ』5選

犬を抱える女性

犬が怪我を負ったりストレスを感じてしまうスキンシップには、どのような触れ合い方が当てはまるのでしょうか。ここで紹介するスキンシップに心当たりのある方は、今日から改善してください。

1.後ろから突然触れる

犬は警戒心が強く、些細なことでも驚いてしまいます。突然死角である背後から触れられると、たとえ飼い主といえどもビックリしてしまい、ストレスに感じることが多々あるでしょう。

愛犬に触れるときは、なるべく名前を呼ぶなど一声かけてから触れることで、犬も「触れられるかも」「近づいてきているな」と心の準備が整います。

2.両脇を持ち上げて高い高いする

犬を持ち上げる男性

赤ちゃんや子どもにするように、両脇に手を入れて持ち上げ「高い高い」といった遊びを行う飼い主を見かけます。しかし、この行為は犬の関節を痛めてしまう行為なのでNGです。

両脇に負荷がかかるだけでなく、背中や腰にも負担がかかってしまいます。また、足が安定していないため、恐怖で暴れて転落してしまう危険性もあるので絶対にやめましょう。

3.ギュッと強い力で抱きしめる

愛犬可愛さについギュッと強い力で抱きしめてしまう、という飼い主さんも多いでしょう。しかし、あまりにも強い力で抱きしめてしまうと犬は苦しさを感じ、ストレスを与えている可能性もあります。

また、飼い主であれば軽いハグは許容できますが、飼い主以外からのハグは犬にとって恐怖を感じる行為です。愛犬以外の犬にハグする行為は控えてください。

4.愛犬が休んでいる時に構う

ソファで眠る犬

愛犬が少し離れた場所で休んでいる時、つい近寄っていき触れてしまうという方も多いでしょう。しかし、休んでいる時にむやみにかまってしまうと、しっかり疲労を回復できずストレスになってしまうことも。

もしも近寄って行った際、愛犬が自らお腹を見せて「撫でて〜」と甘えてくる場合は問題ありません。しかし、基本的に離れた場所で休んでいる時は、そっと遠くから見守ってあげましょう。

5.犬が嫌がる部位を触る

スキンシップを取る際は、犬が嫌がることをしないというルールが大前提です。その上で、犬が嫌がる部位を触らないように配慮することも忘れないようにしましょう。

たとえば、尻尾や足先、鼻先(マズル)などが触れられたくない箇所として挙げられます。なるべくこの場所は避けて、犬が好む顎の下やお腹、背中、体の側面などを撫でてあげると良いでしょう。

まとめ

犬と触れ合う女性

いかがでしたか。犬が嫌がるスキンシップを続けていると、ストレスを溜めてしまい体調不良につながることもあります。今回紹介したNGスキンシップはすぐに改善し、正しいスキンシップを心がけましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。