犬が敵としてみなす『ダメ行為』3選 愛犬との関係を悪化させないために飼い主ができることとは?

犬が敵としてみなす『ダメ行為』3選 愛犬との関係を悪化させないために飼い主ができることとは?

犬とともに暮らす上で大切なことは、犬に安全で安心な生活を送らせてあげることです。そのためには、社会化やしつけを行ったり、日々のお世話やスキンシップなどで絆を深めていくのですが、いつの間にか犬が心を閉ざしてしまうことがあります。いったいどんな「ダメ行為」が原因で、犬は飼い主を敵とみなしてしまうのでしょうか。

お気に入り登録

犬が敵としてみなす「ダメ行為」とは

バットを持つ男性と不安げにしたを向く犬

人間と犬は言葉も通じず、用いるボディランゲージも異なるため、意思の疎通を図るためには日々のやりとりを繰り返すことや犬の生態をしっかり学ぶことが必要です。

しかし、人間の何気ない行動や仕草が、実は犬にとっては敵対行動のしるしであったりすることもあります。その事実に気付かずにこの行為を繰り返してしまうと、犬はいつしか人間を敵とみなすようになってしまうのです。

そこで今回は、犬が敵としてみなす「ダメ行為」について解説します。愛犬に誤解されていないか、今一度確認しておきましょう。

1.しつけで体罰を用いる

犬に対して、いうことを聞かないからといって体罰を用いたしつけをすることは、何があっても厳禁です。

古いしつけ方法では、叩いたり蹴ったりといったことや、散歩のときに首を引っ張ったりしながらいうことを聞かせようとしていたこともありました。しかし現在では、このようなしつけ方法はまったく意味がないといわれています。

痛みを伴う経験や恐怖の経験は犬たちを委縮させ、一時的に服従したように見える行動をとらせることができます。しかし、犬の性格にもよりますが委縮する犬もいれば警戒して反撃をする犬もいます。怖い思いをしてパニックを起こし、人間を見ると攻撃をするほど「人間は敵」と学習してしまう子もいるのです。

体罰や暴力で押さえつけるしつけを繰り返していると、犬は人間を信頼しなくなり攻撃行動をとるようになります。その結果、問題行動がおさまらなかったり飼い主や近隣の住民にけがを負わせたりするようになり、飼育困難だといって保護施設に持ち込まれてしまうパターンが増えています。

現在主流となっているしつけ方法やトレーニング方法は、犬の生態や行動学をもとに考えられたものが多く、痛みや恐怖を伴わずにトレーニングができるようになっています。

愛犬の問題行動などで困ったことがあれば、素人考えで間違ったことをしてしまう前に、まずは専門家であるドッグトレーナーさんに相談してみましょう。

2.気分によって態度を変える

男女に相手にされない犬

犬に対しては、常に一定の基準をもった態度で接しましょう。

例えば「いけないこと」の線引きですが、普段は「ダメ」といわれていることを、飼い主の機嫌次第で「OK」にされたりすると、犬はとても混乱してしまいます。昨日は「いい」と言ったのに同じことで今日はものすごく叱られた、ということが繰り返されると、犬は飼い主のいうことをまったく信頼しなくなっていきます。

さらに、スキンシップをするときも同様です。機嫌がいい時は犬が飽きたり嫌がったりしていてもしつこく構うのに、機嫌が悪い時などは犬が遊びに誘っても見向きもしないで無視をする、という行動は犬が混乱するのでやめましょう。

3.犬の嫌がることを面白がる

人間の子供がよくやる行動ですが、好きな子やかわいがっている子に対してついついからかって遊んでしまうということがあります。犬に対しても反応がかわいかったり面白かったりすると、ついついからかって遊んでしまう方は多いのではないでしょうか。

しっぽをつつく、耳をつまむなど、スキンシップでも犬にとって苦手な部位をしつこく触ることは、犬が飼い主とのスキンシップを避けるようになってしまう原因となります。反応が面白いからといってやりすぎはいけません。ケアが必要な時に触らせてくれなくなってしまいます。

ボールを投げるふりをして実は後ろに隠してしまったり、おやつを手に持ったふりをして犬に差し出して「ないよ」と手をひらいてがっかりさせたり、そんな遊びを繰り返しているかたは要注意です。

たまにする分には犬にとっても遊びの一環となりますが、あまりしつこくやりすぎると犬はがっかりすることが嫌なので、人間を信頼しなくなっていくのです。

まとめ

にらむチワワ

体罰を行ったり、一貫しない態度で犬に接したりすることは、犬からの信頼を著しく損なうばかりか、場合によっては「この人間は敵である」とみなされる原因にもなります。

飼い主だけでなく人間全体への信頼を損ない、攻撃行動などのトラブルを増加させる可能性が高くなるので、決して行わないようしましょう。

犬をからかったり嫌がったりすることを繰り返すことも同様です。

一度人間に対して心を閉ざした犬との信頼関係を再び最構築することは、とても大変です。言葉が通じない犬たちには謝って済ますことができません。

犬の安全、安心な生活のために、犬の信頼を裏切るような「ダメ行為」は慎みましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。