愛犬との散歩『飼い主がやってはいけないNG行動』4選 楽しい散歩がかえってストレスになることも…

愛犬との散歩『飼い主がやってはいけないNG行動』4選 楽しい散歩がかえってストレスになることも…

『愛犬との散歩で飼い主がやってはいけないNG行動』についてまとめました。散歩中の何気ない行動が愛犬を危険に晒しています。周囲に配慮し、愛犬の安全と命を守る行動をしましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

愛犬との散歩で飼い主がやってはいけないNG行動

ノーリードで散歩する犬

散歩中の飼い主のNG行動は、愛犬を危険に晒してしまうことがあります。

飼い主の身にも危険が及ぶ可能性がありますし、周囲に迷惑をかけたり、トラブルになったりすることも考えられます。

普段、何気なく行っていることが、実はNG行動であるかもしれません。

1.公園でノーリードにすること

愛犬との散歩中、公園でノーリードにすること、リードを手から放すことは、飼い主がやってはいけないNG行動です。

他に利用者がいないことや、手は放すけどリードはちゃんとつけていることを理由に、公園で愛犬を自由に遊ばせていませんか?

ノーリード、またはリードを手から放した状態で、ボール投げをするなど、犬が楽しそうに遊んでいる様子を見かけることがあります。

公園は、人が利用することを前提としています。犬の散歩を許可している公園もありますが、人が利用している最中の散歩は遠慮するべきです。

公園はドッグランではありません。必ずリードをつけた状態で利用しましょう。リードを手放して遊ばせる行動もNGです。

利用するときは周囲に配慮し、とくに子供が利用しているときは立ち入らない方がよいでしょう。

2.リードを長くしたまま散歩すること

愛犬のリードを長くしたまま散歩することは、飼い主がやってはいけないNG行動です。

ロングリードや伸縮リードをつけて散歩することは決して悪いことではありませんが、リードは適切に短く持って散歩するのがマナーです。

リードを長くしたまま散歩すると、道の角から自転車が飛び出してくることがあります。愛犬が交通事故に遭ってしまうかもしれません。車やバイクと違い、自転車にはエンジン音がないため、飼い主は気づきにくいです。

リードを長くしたまま散歩すると、他の人や犬と接触し、咬みついたり咬みつかれたりなどのトラブルが起きることがあります。

他の人や犬とすれ違うときにもリードを長くしたままの飼い主を見かけることがありますが、(一体何を考えているんだろう…?)と理解できずにいます。

「危ない!!」と愛犬のリードを強く引っ張っても、手遅れになりやすいです。長いリードはそう簡単に引き寄せられません。

リードを勢いよく引っ張ると、犬の喉や首を痛めてしまうことがあります。怪我を負うと、後遺症によって、歩けなくなってしまう恐れがありますのでやめましょう。

3. スマートフォンを操作しながら散歩すること

スマホを見ながら散歩する人、ジャックラッセルテリア

スマートフォンで電話をしながら、ゲームをしながら、メッセージを打ちながら散歩することは、飼い主がやってはいけないNG行動です。

近所でよく見かけるのですが、その飼い主は愛犬が何をしているのか、全く把握していません。拾い食いをしていましたが、何を食べたのか分かりません。

日が暮れた薄暗い中をライトも持たず、電話をしながら散歩する飼い主もいます。車は犬に気づきにくいです。ライトをつけていない自転車には飼い主も気づきにくいです。思わぬ交通事故に遭ってしまうかもしれません。

スマートフォンを利用する必要があるときは、安全な場所に移動し、立ち止まって操作するようにしましょう。

4.長い立ち話をすること

愛犬との散歩中、長い立ち話をすることは、飼い主がやってはいけないNG行動です。

ご近所さんと会ったとき、友人や知り合いと会ったとき、つい立ち話をしてしまうことがあるのではないでしょうか。

たまに見かけますが、足元で待たされている犬はダラリとしっぽを下げ、不安そうに、退屈そうにしています。その場でうんちが出てしまい、飼い主はそのことに気づいていない様子でした。

散歩の目的を改めてよく考えてみましょう。優先すべきはお喋りではなく、愛犬です。お留守番中のストレスを発散させるつもりが、逆にストレスを溜めて帰宅することになってしまうかもしれません。

まとめ

芝生を散歩するダックス

愛犬との散歩で飼い主がやってはいけないNG行動を4つ解説しました。

  • 公園でノーリードにすること
  • リードを長くしたまま散歩すること
  • スマートフォンを操作しながら散歩すること
  • 長い立ち話をすること

愛犬との散歩中は、周囲の安全を確認しながら、周囲に配慮しながら、歩くようにしましょう。

スマートフォンに集中していると、愛犬が危険な目に遭ってしまいます。絶対にやめましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。