愛犬が飼い主との再会を喜ぶ理由5つ さっき会ったばかりなのになぜ?帰宅を喜ぶ可愛い心理までご紹介

愛犬が飼い主との再会を喜ぶ理由5つ さっき会ったばかりなのになぜ?帰宅を喜ぶ可愛い心理までご紹介

飼い主さんとの再会に喜んでくれる犬は多いですよね。しかし「さっき会ったばかりだよね」というタイミングでも喜んでくれる犬も多くいます。なぜ彼らは飼い主との再会をあんなにも喜んでくれるのでしょうか。

お気に入り登録

愛犬が飼い主との再会を喜ぶ理由5つ

女の子の帰りを出迎える犬

飼い主さんの帰りを大喜びで出迎える犬はとても多いですよね。しかし、短時間だけ他の部屋にいた時にも嬉しそうに駆け寄ってくる愛犬を見ると「さっき会ったばかりなのに?」と驚くことはありませんか。

なぜ犬たちはこんなにも飼い主との再会を喜んでくれるのでしょうか。考えられる心理をいくつか紹介します。

1.単純に飼い主の顔を見る事ができて嬉しい

犬にとって飼い主は何よりも安心できる存在です。そんな大好きな飼い主の顔を見る事ができただけでも、「嬉しい」と感じる犬は多いでしょう。

そのため、飼い主との再会に喜ぶ理由として共通する点は、「飼い主の顔を見る事ができて幸せ」という心理だと考えられます。

2.戻ってくるか不安だったから

ドアの外を不安そうに眺める犬

飼い主との再会を大喜びする犬の中には、「飼い主さんが本当に帰ってくるのか不安」と感じている犬もいます。どこか寂しそうな様子で必要以上に甘えてくる場合は、不安を感じていた可能性は高いでしょう。

あまりにも離れることを嫌がったり問題行動を起こしてしまうようであれば、分離不安の可能性も考えられます。日頃の接し方を見直しましょう。

3.離れている間に寂しさを感じたから

留守番などに慣れている犬でも、飼い主がいない状況に寂しさを感じる犬は多いです。そんなタイミングで大好きな飼い主さんが帰ってくると、安心感も加わり喜びに変わる犬も多いでしょう。

飼い主さんと離れることに、不安や寂しさを感じる犬は多くいます。なるべく留守番中は寂しさや不安を感じさせないよう、普段と同じ環境を整えてあげるなど工夫してあげることをおすすめします。

4.ひとりぼっちで心細さを感じていた

窓の外を眺める犬

犬は元々群れで行動していた動物なので、現在もその習性が受け継がれていると言われています。そんな犬たちにとって「独り」という状況は心細く、強い不安を覚えるのも当然です。

ひとりぼっちで心細いなと感じていたところに、信頼している大好きな飼い主さんが帰ってくることで、喜びが爆発してしまう犬も多いでしょう。

5.遊んでもらえるなど期待が高まっている

飼い主さんと一緒にいると楽しいことがあると学習している犬は、飼い主と再会することによって「遊んでもらえるかも」「散歩に連れて行ってもらえるかも」と期待値が高まっていることもあります。

楽しいことが起こるとワクワクしているため、飼い主さんの帰りを大喜びで出迎えてくれているのです。現金に思うかもしれませんが動物としてごく自然な本能であり、飼い主さんに対して深い愛情を持っている証でもあります。

帰宅時に注意したい接し方のポイントは?

玄関ポーチで待つ犬たち

愛犬が喜んで出迎えてくれる姿は愛らしいですよね。しかし、帰宅時に愛犬の喜びに便乗して、飼い主も大喜びするなどの大きなリアクションをとってしまうと、興奮状態に拍車をかけてしまいます。

また、「やっぱりお留守番は大事なんだ」と改めて愛犬に実感させてしまう恐れもあり、留守番への苦手意識が強まる原因になることもあるでしょう。

そのため、再会した時に大喜びする愛犬を見ても、飼い主は極めて冷静な態度に努めてください。愛犬の興奮が収まってから、一緒に遊んだりスキンシップを取ったり楽しい時間を過ごしましょう。

まとめ

玄関で再会する犬と女性

いかがでしたか。愛犬が飼い主との再会を喜ぶ理由の根底にあるのは、飼い主への強い信頼と愛情です。可愛らしい姿を見るとつい飼い主も大喜びしたくなりますが、そこは興奮を煽らないよう落ち着いて対応しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。