犬が怒っている『飼い主の行動』4選 面白がって過剰にからかったりしていませんか?

犬が怒っている『飼い主の行動』4選 面白がって過剰にからかったりしていませんか?

愛犬はいつも様々な表情や行動で私たち飼い主を癒してくれますよね。そんな可愛らしい愛犬を見たくて、つい過剰にからかったりしてはいませんか?もしかすると愛犬は、飼い主さんのそんな行動に怒っているかもしれません。この記事では犬が怒っている『飼い主の行動』についてお伝えいたします。  

お気に入り登録

犬が怒っている『飼い主の行動』4選

オモチャとブルドッグ

1.驚かせる

愛犬の背後から急に大きな声で「わっ!」と言って驚かせたり、前触れなく突然体に触れたりすると犬は嫌な気分になってしまいます。

愛犬を驚かせた時のビックリした表情が可愛らしくて、わざと驚かせたことはありませんか?飼い主さんに悪気はなく単純に冗談であったとしても、犬は怒ってしまう可能性があります。

犬にとってお家は安心してリラックスできるはずのテリトリーです。安心できるはずの場所でわざと驚かされたら、嫌な気分になって怒ってしまうのも当然ですよね。

また、わざとではなかったとしても犬は基本的に警戒心が強い生き物なので、予測不能な飼い主さんの動きや突然の大きな物音などにも驚いてしまいます。自宅で過ごす時間はできるだけ、愛犬がリラックスできるよう過ごすようにしましょう。

2.好きな物を取り上げる

愛犬にも「お気に入りの物」や「好きな物」がありますよね。例えば、毎日のように遊んでいるオモチャや大好物のフードなど。これらの物を飼い主さんが取り上げてしまうと、犬は怒ることがあります。

怒る理由は「大切にしている物を飼い主さんに奪われたくない!」という所有欲や、「まだ遊びたい!」という心理の働きになります。

愛犬の「好きな物」がお気に入りのオモチャであれば、それなりの長い時間遊び続けても問題ありませんが、飼い主さんのお洋服やスリッパなどであれば返してもらわなければいけませんよね。これも無理に取り上げようとすると怒ってしまう可能性があるので、「ちょうだい」と声をかけながらオヤツと交換するようにして返してもらいましょう。

3.痛い場所を触られた時

犬は痛みに強い動物ではありますが、痛みを感じている場所を飼い主さんに触れられると怒ることがあります。

日頃からコミュニケーションの時間が豊富で、撫でたりマッサージする機会が多い飼い主さんであれば、愛犬の嫌がる素振りですぐに気づくことが出来ると思います。気づくことが出来ずに、触り続けてしまうと犬は怒りだしてしまうでしょう。

痛みの原因となるものはちょっとしたケガのこともあれば、関節炎や病気が隠れている可能性もあります。愛犬の変化に素早く気づくことが出来るよう、日頃からスキンシップの時間を大切にしましょう。

特に老犬の場合は体調を崩すことも多く、性格に変化も現れるため痛みに敏感になる傾向があります。成犬であれ老犬であれ痛みを感じていようであれば、愛犬の体に負担がかからないよう優しく触れて、痛みのある場所を確認してあげましょう。

小さな切り傷程度であれば自然治癒することが多いと思いますが、原因が分からず痛みが強いようであれば、至急動物病院で診察してもらいましょう。

4.からかう

犬を驚かせることも怒らせる原因になりかねませんが、犬をからかって面白がることも良いことではありません。

オヤツをあげるふりをする、お散歩に行くふりをする、遊んであげるふりをするなど、どれも一度喜ばせておいて止めてしまうと当然がっかりしてしまいますし、気分は悪くなるはず。喜んだ時の表情が可愛いからと何度も繰り返していると、どんどん気分が害され本気で怒ることもあるでしょう。

犬に対して「からかう」という冗談は通じません。単純に「嫌なことをされた」と思ってしまいます。愛犬をからかうと怒る可能性があるだけでなく、信頼関係は崩れ、飼い主さんは「嫌なことをする人」と認識され嫌われてしまう危険性も。愛犬自身のストレスにも繋がるのでからかって遊ぶのは止めましょう。

犬が怒っている時の行動と飼い主さんができる対処法

歯を見せる犬

犬が怒った時の行動や仕草は、唸る、鼻にシワを寄せる、歯を剥き出しにするなど。飼い主さんが怒っている愛犬に対して間違った接し方をしてしまうと、攻撃的に吠えてきたり、時には噛んでしまうこともあります。愛犬が怒ってしまった時は、信頼関係を崩してしまわないよう正しく対処しましょう。

犬が怒った時の対処法は?

愛犬が怒ってしまった時には、むやみやたらに叱ってはいけません。恐怖心を与えるほど叱ってしまうと、飼い主さんを怖がって攻撃的な行動をとる危険性があります。強い恐怖心を与えてしまうと信頼関係を崩しかねないので注意しましょう。

犬が怒った時の正しい対処法は無視をすること。怒っている愛犬の姿に飼い主さんも驚いたり悲しい気持ちになるかもしれませんが、まずは気持ちを落ち着かせて冷静な態度で無視をしてください。

愛犬の「怒り」に飼い主さんが何らかの反応を見せてしまうと、「怒ると優位になれる」と学習してしまう危険性があります。愛犬の気持ちが落ち着くまでリアクションすることなく、静かに愛犬のそばから立ち去りしばらく無視をしていましょう。

まとめ

笑顔の犬

「怒り」という感情はネガティブなものですよね。怒っている愛犬を見て楽しい気持ちになる飼い主さんはいないはずです。また、飼い主さんの行動で怒ってしまった犬は少なからずストレスも感じているはず。

犬はなんの理由もなく怒ることはありません。愛犬がどんなことを嫌がり怒ってしまうのか理解したうえで、愛犬が怒ってしまう行動をとらないようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。