1.甘えて気を引こうとしている
犬がやきもちを焼いているときは、自分の気持ちや存在を伝えるために気を引くような行動を取ります。
飼い主さんのそばに寄っていって体を押しつけたり、前足でチョンチョンと触れたり、足の上に乗ってきたりといった甘えるような行動がよく見られます。
また、飼い主さんが他の犬を可愛がっているときなどは、やきもちを焼くと間に割って入る行動を取る犬もいます。「私の飼い主さん取らないで!」「私のこともかまって!」という気持ちがあらわれる、わかりやすい嫉妬のサインです。
2.吠える
犬にとって吠えることは、意思表示やコミュニケーションの手段のひとつです。そのため、犬がやきもちを焼いているときにも、吠えたり鳴いたりして自分をアピールすることがあります。
飼い主さんが他の犬をかまっているときや、スマホやテレビに夢中になっているときに「こっちも見てよ!」「かまってよー!」と吠えることはめずらしくありません。
ただし、やきもちを焼いて吠える前に、そばに寄ってきたり甘えたりといったサインが見られることもあります。その段階で対応していれば、吠えるという行動にまではうつらないこともあるので、できるだけ早く犬の気持ちに気づいてあげられるといいですね。
3.すねて無視をする
飼い主さんに甘えたり、吠えたりして自分の気持ちをアピールしても、それに気がついてもらえないと犬がすねてしまうこともあります。
飼い主さんから離れた場所に行ってじーっと様子を伺うように伏せていたり、別の部屋に隠れてしまったりする行動が見られます。また、飼い主さんが呼んでも反応せず、無視をするようになることもあります。
こうした状態で放置してしまうと、どんどん寂しさやストレスが増幅してしまうので注意が必要です。
4.いたずらをする
飼い主さんが来客と話しているときや、テレビに夢中になっているときに限って、犬がいたずらをする場合はやきもちを焼いているのかもしれません。
普段あまりいたずらをしない犬が、飼い主さんを困らせるような行動を取るときは気を引くためにおこなっている可能性があります。飼い主さんが目を向けたり、近づいてきてかまってくれたりすることは何かを考えて、わざと困らせるような行動を取るのです。
また、いたずらだけでなくわざとトイレの失敗(粗相)をすることもあります。トイレを失敗すると、飼い主さんは慌てて駆け寄ってきてくれるということを学習している犬は、怒られることも覚悟であえて粗相をすることもあるのです。
5.攻撃的な行動をする
犬が激しいやきもちを焼いているとき、飼い主さんや対象のものに対して攻撃的になることがあります。
やきもちを焼くと、「寂しい」「退屈」といった感情だけでなく「怒り」の感情を持つ犬もいます。かまってもらえない寂しさが怒りに転じたり、やきもちを焼いていることに気がついてもらえないことで怒ったりすることが考えられます。
攻撃行動をしてしまう前に、他のやきもちのサインが出ている場合がほとんどなので、その段階で気がついてあげるようにしてください。また、わざと愛犬にやきもちを焼かせるような行動は控えましょう。
犬がやきもちを焼いているときの対処法
犬がやきもちから起こるトラブルを防ぐためには、愛犬がやきもちを焼いていることに早い段階で気がつくことが大切です。
ここで解説したように、様々な表情や仕草、行動からやきもちに気づくことができるので、日頃からしっかりと愛犬の様子を観察してあげましょう。
愛犬がやきもちを焼いていることに気がついたら、愛犬と過ごす時間を多くつくるようにしたり、散歩やおもちゃ遊びでコミュニケーションを取ったりするようにしましょう。
犬は飼い主さんと楽しいことをしたり、気持ちを共有したりすることで満足感を感じるので、愛犬と向き合う時間をつくってあげてくださいね。
まとめ
犬は飼い主さんが大好きだからこそ、ちょっとしたことでやきもちを焼くことがあります。
やきもちを焼いている様子は可愛いものでもありますが、放置したりわざとやきもちを焼かせたりすると、思わぬトラブルを招くこともあるので注意が必要です。
愛犬の「嫉妬レベル」のポイントに気がついたら、関わる時間を増やしたり、楽しい時間をつくったりして愛犬の気持ちをフォローしてあげてくださいね。