愛犬が強い不安を感じている『飼い主の行動』5選 ココロに負担がかかるNG行為や絶対にすべきケアや対策とは

愛犬が強い不安を感じている『飼い主の行動』5選 ココロに負担がかかるNG行為や絶対にすべきケアや対策とは

犬は飼い主の言動1つ1つに敏感に反応します。喜ぶこともあれば、不安や恐怖を抱くこともあるでしょう。この記事では、犬が強い不安を感じる飼い主の行動や、とってしまった後のケア方法を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

めのうアニマルクリニック院長。猫が大好きなあまり、犬と猫を分けた動物病院を開院。「犬にも猫にも優しい動物病院」をコンセプトにしています。腫瘍学を得意分野としていますが、しつけに対しても力を入れており、パピークラスを開校して子犬のトレーニングを行っています。

愛犬が強い不安を感じている『飼い主の行動』5選

不安そうに机の下に隠れる犬

犬は飼い主の行動に一喜一憂しがちな動物です。飼い主の行動が原因で強い不安を感じ、ストレスにつながることも多々あります。ここでは愛犬が強い不安を感じている『飼い主の行動』を紹介するので、以下の行動には気をつけましょう。

1.感情的に怒鳴る、叱りつける

愛犬がいけないことをした時でも、感情的に大きな声で怒鳴りつけたり、延々と説教するように叱りつける行為はやめましょう。

叱られている内容よりも大きな声で怒鳴られていることに恐怖を感じてしまい、しつけが上手くできなくなるだけでなく、飼い主との信頼関係にも悪影響を及ぼしてしまいます。

2.一度教えたルールを気分で変更する

イタズラした犬

一度愛犬に教えたしつけのルールを、飼い主側が気分で変更してしまうことはありませんか。

例えば、「昨日はこのイタズラで叱ったけれど、今日は叱るのが面倒だからいいや」といった変化です。犬はこうした突然のルール変更に戸惑い、何が良くて悪いのか判断できなくなります。

すると、「これをしたら叱られるかも」という不安を常に抱えて過ごさなければならないため、常にストレスを感じている状態に陥る危険があります。

3.他のことに夢中で愛犬を放置し過ぎてしまう

飼い主が他のことに夢中になり過ぎて、愛犬からの「かまって」アピールに気付かない、あるいは無視してしまうという話は珍しくありません。

しかし、何度も「かまって」「寂しい」アピールを無視されると、犬は強い不安や孤独感、寂しさを感じてしまいます。犬にとって飼い主に無視される行為ほど心に負担がかかる状況はありません。

4.外出前の行動がルーティン化している

化粧する女性

飼い主の外出前、出かける準備に取り掛かる行動がルーティン化している人は多いでしょう。すると犬は「これから飼い主が出かけてしまう」と察するようになり、不安を抱いてしまうのです。

特にお留守番が苦手な犬や寂しがり屋な犬にとっては、このルーティン化した行動が強いストレス原因になります。

なるべく出かける前の行動は少しずつ変化を加えるなど工夫して、愛犬が事前に出かけることを察知しないよう努めましょう。

5.家族内で喧嘩する

犬にとって仲間内で喧嘩が起こることは、群れの崩壊の危機を意味します。そのため、家族内で喧嘩している様子を目の前で見せてしまうと、離れ離れになってしまうのでは…という強い恐怖心を抱かせてしまうのです。

つい愛犬の前でも口喧嘩をしてしまうご家庭は多いと思います。しかしその間、愛犬に強い負担やストレスを与えていることを忘れないでください。

愛犬に不安を抱かせた後に絶対にすべきケアや対策は?

撫でられる犬

上記のような行動を起こし愛犬に不安を抱かせてしまった場合、どのようにアフターケアすべきなのでしょうか。

  • 謝罪の気持ちを込めてコミュニケーションを図る
  • 愛犬とだけ向き合う時間を設ける
  • 気持ちを紛らわせるような遊びを一緒に楽しむ
  • 遊びの延長で簡単なトレーニングを設けて褒める機会を増やす
  • 家族同士で仲の良い様子を愛犬に見せる

きちんと飼い主側の気持ちが落ち着いた状態で、愛犬に謝罪の気持ちを込めながら時間を設けてください。その上で愛犬が心から楽しめるような過ごし方を提案し、一緒に楽しむことがケアに繋がります。

また、家族同士の喧嘩を見せてしまった場合は、家族が仲直りしたことを愛犬に理解させてあげることも大切です。

今後は飼い主の気分で愛犬を振り回さないよう一度決めたルールは徹底し、常に冷静な態度を心がけるように努めてください。

まとめ

不安そうに伏せる犬

いかがでしたか。犬は飼い主の行動によって強い不安や恐怖を感じ、心に負担をかけてしまう恐れがあります。皆さんも愛犬の前で見せる態度や行動には十分注意し、愛犬が心からくつろげる生活を与えてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。