犬が飼い主を噛んだ後に舐めてくる心理とは?3つの理由に「あまりいい意味ではないことも」

犬が飼い主を噛んだ後に舐めてくる心理とは?3つの理由に「あまりいい意味ではないことも」

わんこと遊びに熱中していると、思いがけず噛まれてしまうこともありますよね。そんなとき、あなたの愛犬はどんな行動をとりますか?噛んだ後に舐めてくるという場合には、実はこんな心理が隠されているかもしれないんです。

お気に入り登録

わんこにとって「舐める」とは?

舐める犬

そもそもわんこにとって「舐める」という行動には、どのような意味があるのでしょうか?いくつかの心理を見ていきましょう。

1.親愛・信頼の表現

まず1つめは親愛や信頼の表現です。わんこは子犬のころ、母犬の口元を舐めてごはんをねだっていました。その名残りから、飼い主さんのことを母親のように信頼している証と考えられるのです。

2.かまってほしい

特に飼い主さんの手を舐めてくる場合は、かまってほしいという要求のことがあります。手を舐めることで飼い主さんの気を引こうとしているのです。

3.おいしいから♡

また単純な理由として、飼い主さんの体においしい味や好きな匂いがついているため、それを堪能しようとしている場合もあります。

わんこが噛んだ後に舐める心理

人の手を舐める犬

1.ごめんねの気持ち

噛まれた後にわんこにペロペロ舐められると、私たちが単純に想像するのが「噛んでしまったことを謝っているのかな?」という心理です。もちろんこういったお詫びや反省の心理もないとは言い切れません。

2.牽制している

ですが実は、噛んだ後のペロペロには良くない意味があるとも考えられています。それは「牽制」の心理です。

「またやったら、次も同じ目にあわせるから覚えておけよ」という意味でペロペロ舐めているというものです。反省やお詫びとは正反対のため、初めて知った人はショックを受けてしまうかもしれません。

3.その場をとりつくろいたい

上記の通り、わんこが噛んだ後にペロペロしてくる心理には、正反対の可能性があります。ですが最もありえる心理として考えられているのが、「飼い主さんをなだめてその場をとりつくろいたい」という心理です。

ずるいような気もしますが、平和主義のわんこらしい考え方といえばそうかもしれません。特に甘噛みについて厳しくしつけられてきた子が、ふいの拍子に意図せず飼い主さんを噛んでしまったときなどによく見られる反応です。

要注意!わんこに噛まれたら

診察室

わんこに噛まれてしまったとしても、歯が当たっただけだったり歯形が残る程度で出血がない場合には、わんこへの指導だけで問題ありません。ただし出血するほどの怪我を負ってしまった場合、話は別です。

愛犬に噛んだことに対する指導をするよりもまず、飼い主さんが病院を受診することを優先しましょう。わんこに噛まれた場合、傷口から細菌が入ったことで感染症を発症する可能性がゼロではないからです。

「うちの子は清潔だから大丈夫」と思う人もいるかもしれませんが、わんこの衛生状態は関係ありません。大事に至る前に、念のための受診をするよう心得るべきです。

まとめ

女性の手を舐めている犬

いかがでしたでしょうか?忘れたくないのは、愛犬は本気を出せばいつでも人間の手を噛みちぎることができるということ。愛犬はいつも力加減をして接してくれているということです。

咬傷事故は、わんこ本人にも飼い主さんにも不幸な結果をもたらします。まずは噛まないようにしつけることが大切ですが、噛まなければならないような状況を作らないよう、私たちは努めなければなりません。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。