愛犬が突然甘えてくるようになる原因
犬は愛嬌があり甘え上手な印象があります。しかし、普段そんなに甘えん坊ではない性格の犬が、突然甘えてくるようになったとしたら、そこには何かしらの原因があります。飼い主ちとしても、甘えられて嬉しい反面、愛犬の急な変化にその理由が気になると思います。
そこで今回は、愛犬が突然甘えてきたときに考えられる原因をご紹介します。
1.何か要求がある
犬が急に甘えてくるのは何かを飼い主さんに要求していると考えられます。例えば「散歩に行きたい」「ごはん・おやつがほしい」「遊んでほしい」など、言葉で伝えられない分、表情や仕草でアピールするのです。
愛犬に甘えられると要求を叶えてあげたくなりますが、繰り返し応えていると自分の要求が通らないときに、吠えたり噛んだりと問題行動に発展する恐れもあります。あくまで飼い主さん主導で対応するようにしましょう。
2.不安やストレスを感じている
犬にとって普段と違うことは、私たちが思っている以上に大きな不安やストレスとなります。環境が変わってしまう引っ越しや、雷や工事音などの大きな音、模様替えによる家具の配置でさえもストレスを感じてしまうこともあります。
そうすると、安心できる飼い主さんの側にいったり、クンクンと鳴いて不安な様子を表します。他にも尻尾が下がったり震えたりと、比較的分かりやすい仕草を見せます。
そんな時は、優しく撫でて「大丈夫だよ」と声をかけてあげましょう。愛犬も安心して徐々に落ち着くはずです。
3.分離不安症によるもの
前述した不安やストレスを感じやすい繊細な子は特に、分離不安症の心配があります。これは、飼い主さんと離れることを過剰に寂しがり、不安やストレスから問題行動を起こしてしまうことを指します。
原因は飼い主さん側にあることが多く、子犬の頃から過剰に甘やかしたり、常に一緒にいる状態が習慣化した結果、犬がひとりでいることが難しくなります。飼い主さんへの依存度が非常に高いので、犬の精神面からみても健全な状態とは言えません。
ずっと後をついて歩いたり、ひとりでの留守番が難しい場合は分離不安症の可能性があります。時間をかけて対処する必要もあるため、心配な方は獣医師に相談することをおすすめします。
4.病気やケガによるもの
愛犬が急に甘えてきたら病気やケガも疑ってください。体調が悪いことに気付いてほしい、または痛みから気を紛らわせようと飼い主さんの側に寄ってくることがあります。側に来たので抱っこしようとすると「キャン」と鳴いたり嫌がる素振りを見せたら要注意です。体のどこかに痛みを抱えているかもしれません。
食欲・排泄の状態や嘔吐・下痢はないか、また愛犬の体全体をくまなく触ってみてください。何かおかしいなと感じたら迷わず動物病院を受診しましょう。
5.認知症によるもの
一般的にシニア犬に限られますが、犬はシニア期になると子犬に戻ったように甘えん坊になったり、クンクン鳴いて寂しがるようになる子もいます。他にも、飼い主さんの後をついて歩いたり、同じ布団で寝たがることも。
可愛らしい反面、認知症の可能性も否定できません。同じところをグルグルと回る、昼夜逆転の生活になる、隙間にはまったら後退できない、などが特徴的な行動です。愛犬がシニア期に入ったら注意して見てあげるようにしてください。
犬が突然甘えてくるときの仕草や行動
犬は飼い主さんが大好きなので、その気持ちを伝えようと甘えることは多くあります。
飼い主さんに対して、愛犬が以下のような仕草や行動をすしてきたら、甘えているサインかもしれません。
- 体をすり寄せてくる
- クンクンと声を出して鳴く
- 後をついてくる
- 顔や手を舐めてくる
- じっと見つめてくる
単純に自分のことを見てほしくてこれらのサインを出すこと自体は特に問題はありません。構ってほしいが故の仕草や行動です。
しかし、精神的に不安定な状態や体調が優れないときにも、飼い主さんに気づいてほしくてこのようなサインを出すことがあります。犬の仕草や行動の意味はひとつとは限らないため、愛犬の様子をよく観察することが大切です。
まとめ
今回は、愛犬が突然甘えてくるようになる原因をご紹介しました。
もちろんポジティブな理由で甘えてくることも多いですが、本記事で紹介したような危険なサインが隠れている場合もあります。
日頃から愛犬の様子を見ていれば、些細な変化にも気づくことができるはずです。ぜひ普段から愛犬の行動や体の状態をしっかり観察してあげましょう。