「犬が何を考えているのかわからない」大体でいいから快か不快かをわかるようになることが大切

「犬が何を考えているのかわからない」大体でいいから快か不快かをわかるようになることが大切

「この子って何を考えてるんですかね」「いまどんな気持ちなんでしょうか」こんなことを聞いてくる飼い主さんはとても多いですし、きっと誰もがそんなことを考えていることでしょう。しかし犬が人間との共通言語を話せない以上、犬がそのときどんな気持ちで何を考えているのかはわかりません。ただ意識しておいてほしいことがあります。それは、犬がその時快なのか不快なのかを判断する眼をもつことです。

お気に入り登録

犬が何を考えてどんな気持ちかはわからない

寝転がる柴犬

まずどんなに犬のことを勉強していたとしても、その犬が何を考えてどんな気持ちでいるかは絶対にわかりません。

共通言語をもつ人間同士でもその人が何を考えてどんな気持ちでいるかを知ることはできませんし、本人の口から話された内容でも真実とは限りませんからやはり本人にしかわからないものです。

それが共通言語を持たない人間ではない動物である犬のこととなれば、なおのことわかるはずはありません。

犬が快か不快かをわかることが非常に大切

見上げる黒い犬

ですが犬がそのとき何を考えどんな気持ちであるかということよりも、もっと大切なことがあります。

それは犬が快か不快かを判断することができる眼をもつことです。

犬はノンバーバルコミュニケーションがメインの動物で、顔の表情や声のトーンに全身の動きを使って気持ちを表現し相手に伝えます。

それらを読むことで犬が快か不快か葛藤しているのかを見極め判断することができると、犬は相手に自分の気持ちが遠からず伝わることを理解し、それによって安心してくれやすくもなるのです。

例えば人も自分が快か不快かをわざわざ言葉にして伝えなくても、相手がそれを様子から感じ取ってくれて適切な対処をしてくれたら嬉しいですし、そんな相手にはなんとなく大丈夫という気持ちが芽生えますよね。

犬にもぜひそう思ってもらえるよう、私たち人間はボディランゲージを読めるようになる必要があります。

犬が快か不快かを判断するためにボディランゲージを読めるようになろう

海に入る3匹の犬

犬が快か不快かを見極め判断するためにはボディランゲージを読めるようになる必要があるとはいえ、それをどこで勉強すればいいのかという問題が出てくるでしょう。

昔はそれを学べる場所というのがなかなかなく、プロであってもボディランゲージを読める人は非常に少なかったのですが、現在では読めるプロとそれを学べる環境ができてきています。

動物福祉の向上を目的とし行動を科学的に見ることができるプロは、ボディランゲージの知識も強いと思ってもらってもいいです。

そうしたプロの教室では、ボディランゲージセミナーを開催していたり実際に依頼をする中で教えてくれるので、実践的に学ぶことができます。

また、犬のボディランゲージで検索すると専門書も見つけることができるため、そうしたものから活用して感覚を身につけるのもおすすめです。

まとめ

2匹の犬と人

犬が快か不快かを見極めるためにはボディランゲージを読む眼が必要ですが、それは練習することで必ず見えてくるようになります。

そしてそれが見えてくるようになると快か不快かをなんとなくでも見極めることができ、それができると適切な対処や介入を素早くすることができるため犬を助けることにもなるのです。

その子が何を考えどんな気持ちでいるかはわかりませんが、せめて快か不快かを理解できるようになって、愛犬が安心してあなたと暮らせるようにしていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。