1.寂しい
犬は本来群れの仲間たちと行動を共にする生き物。ひとりで過ごす時間を寂しいと感じる犬はとても多く、そんな時にしょんぼりとした姿を見せることがあります。
犬は孤独を感じると寂しい気持ちになってしまうので、お留守番はもちろんですが飼い主さんとのスキンシップの時間が不足しても、愛情を感じることができなくて不安になりしょんぼりしてしまうもの。
愛犬を寂しいという理由でしょんぼりさせないためには、ひとりで過ごす時間に慣れてもらえるしつけや環境作りをしておきましょう。
ケージやクレートなど「愛犬だけの安心できる空間」となるハウスを用意し、中に入る癖をつけておきましょう。愛犬が「ハウスの中は安心だ」と学習することができたら、お留守番の時間も不安を感じることなく過ごすことが出来ます。
また飼い主さんとのスキンシップ不足も愛犬を寂しい気持にさせてしまうもの。忙しくてどうしても構ってあげられない時は、声をかけてあげるだけでも「無視されているわけではない」と理解してくれるので寂しさが軽減されます。積極的に声をかけてあげましょう。
2.落ち込んでいる
犬にも多くの感情があるため、人間と同じように落ち込んでしまうことがあります。落ち込んだ時にはしょんぼりとした仕草見せることも。
犬の気持ちが落ち込む原因は飼い主さんに叱られた時、また環境の変化や初めての場所に不安を感じている時などになります。
犬にとって飼い主さんに叱られることはとても嫌なこと。しかし愛犬と暮らしていると、どうしても叱らなければいけない時もありますよね。
強い恐怖心を与えてしまうほど叱ってしまうと、愛犬との信頼関係にもひびが入ってしまいます。叱る時は短く一喝で終わらせて、叱った後はいつも通り優しく接してあげることで、愛犬の不安な気持ちも落ち着いてきます。
また環境の変化で不安な気持ちになり落ち込んでいる時は、気持ちを紛らわせるためにもお気に入りのオモチャでたくさん遊んであげましょう。
初めての場所に不安を感じてる時には、愛犬が興味を示したもののニオイをたくさん嗅がせてあげましょう。犬はニオイを嗅ぐことで多くの情報収取をするため気持ちが落ち着きやすくなります。
3.退屈
お留守番している時や飼い主さんとなかなか遊ぶことが出来ない時に「退屈だな」と感じて、しょんぼりすることもあります。犬にとって退屈な時間はストレスになってしまう可能性もあるので、退屈を感じてしまわないように工夫してあげましょう。
犬が退屈を感じるのは、留守番や飼い主さんと遊べない時がほとんど。愛犬に留守番してもらう時間を減らすことが一番ではありますが、愛犬がひとりで遊ぶことが出来る安全なおもちゃを用意する、また外の景色が見えるようにするだけでもちょっとした刺激になります。
また愛犬の運動量に合わせたお散歩を毎日しっかりすることで、エネルギーを発散させることが出来ます。エネルギーを発散させることが出来ずにいると退屈を感じやすくなってしまうので、毎日のお散歩も欠かさないようにしましょう。
4.痛い・辛い
犬がしょんぼりしている理由で一番心配なのが「体調不良」になるかと思います。なんとなくいつもより元気がなかったり寝てばかりいるという状態は、もしかすると病気やケガなどで「痛い」「辛い」などと感じている可能性も。
痛みはケガや関節炎のこともあればヘルニアなどの神経疾患、また膵炎や胃拡張など内臓疾患でも強い痛みを伴うため、元気がなくしょんぼりした様子が見られることがあります。
犬が痛みや苦痛を感じて元気を出すことが出来ない時、食欲不振や下痢や嘔吐、お散歩を嫌がる、また遊びに誘っても遊ぼうとしないなど、いつもと違う様子か必ず見られるはず。気になる症状がある時はすぐに獣医さんに診てもらいましょう。
まとめ
愛犬がしょんぼりしている時なんらかの理由があることが多いと思います。静かにリラックスしているだけなら良いのですが、寂しさや退屈を感じているようであれば気持ちを紛らわしてあげられるように工夫していきましょう。
まずは日々愛情の気持ちを伝えてお散歩をしっかりすることが基本になると思います。忙しくて遊べない時はたくさん声をかけてあげましょうね。