犬の『QOL』って何か知ってる? 愛犬の幸せ度を高めるためにできる2つのこと

犬の『QOL』って何か知ってる? 愛犬の幸せ度を高めるためにできる2つのこと

近年「QOL」という言葉は、だいぶ一般的になってきたように思います。「生活の質(Quality of LIfe)」と訳されるこの言葉ですが、犬に対しても適用されるものです。愛犬の幸せ度を高めるために、飼い主として何ができるでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の「QOL」とは

笑顔の犬

人間の医療や介護の世界で近年よく使われる言葉に「QOL(Quality of Life)」というものがあります。これは「生活の質」「生命の質」などと日本語で訳されており、生きていくうえでの生きがいや満足度をあらわす指標のひとつとなります。

QOLの概念は、遠い昔のギリシャの哲学者、ソクラテスの「なにより大切にするべきは、ただ生きることではなくよりよく生きることである」といったとても哲学的な思想にまでさかのぼります。現代においては物質的に豊かになったため、「質の良さ」を生活の豊かさの基準にしようという気運が高まっています。

つまりQOLとは、私たちが生活する上で「物質的な豊かさ」ではなく、心の豊かさや充実感に焦点をあてた満足度を表す考え方となります。そのため、個人の主観によって満足度は大きく異なることになります。

人間の場合は、WHOが国際的にQOLを評価する基準を作っています。

この基準は「身体的領域」「心理的領域」「自立のレベル」「社会的関係」「生活環境」「精神性/宗教/信念」の6つの区分に分かれていて、過去2年間の生活を振り返り満足度を5段階評価で回答、採点して個人の生活の質を測定します。この点数が高ければ、「満足度が高い=QOLが高い」ということになるのです。

そしてこの「QOL」という考え方は、人間だけでなく、この数年で犬をはじめとする動物たちにも当てはめることが進んでいます。さらにペットだけにとどまらず、牛や豚というような産業動物に対してもQOLを重視した飼育方法を考えよう、という動きが盛んになりつつあります。

犬にとっての「よりよい生活」としてQOLの基準となるのが、動物福祉の基本理念として掲げられている「飢え・渇きからの自由」「不快からの自由」「苦痛・障害・病気からの自由」「恐怖・抑圧からの自由」「正常な行動をする自由」からなる5つの自由です。

この5つの項目は2012年から動物愛護法にも組み込まれており、犬のQOLについてはこの5つの自由をどれだけ満たされているかが評価の基準となると考えられています。

食事や水に不自由なく、病気の心配がない生活を送れること、習性に応じた刺激や運動を得られること、生活環境に応じた社会性を身につけることを通じて、「犬が犬らしく生きられる」「本能を満たせる」ことが犬のQOLを高めると言われています。そのために飼い主は犬の習性をよく学び、彼らに応じた食事や運動、環境を与えることが大切です。

犬の「QOL」を高めるためにできること

お皿を持って走る犬

ではここからは、犬の「QOL」を高めるために、飼い主としてができることについて解説します。飼い主としての一方通行の優しさではなく、愛犬の幸せ度を高めるために本当にすべきことはなにかを常に考えるように心掛けましょう。

本能・習性を満たす

犬の「QOL」を高めるためには、まずは彼らの習性や個性をしっかり理解することが大切です。

犬と人間は違う動物であり、快適さの感じ方には相違があります。人間にとって快適なことでも、犬にとっては不快であったり迷惑であったりすることもあれば、場合によっては害になることもあるのです。

例えば、犬は甘味を感じることができるので、甘い果物や人間のお菓子も好んで食べてしまいます。しかしいくら好きだからと言っても、ブドウやチョコレートのように、犬が食べると中毒を起こす食べ物を与えるわけにはいきません。

狩りをまねた遊びが好きな犬に、言うことを聞くからといってじっとお留守番をさせるようなことも、彼らの精神的な不調を招きます。

犬の健康に必要な栄養、運動を与えることはもちろんのこと、犬種や性格によって接し方を変えて彼らの本能を満たしてあげるようにしましょう。

特に犬は、人とコミュニケーションをとることが大好きです。食事だけ与えて放置ということはせず、彼らのペースに合わせて、遊びやふれあいなどでコミュニケーションをとってあげましょう。

快適な空間を保つ

犬は本来とても綺麗好きで、身体や寝床が糞尿で汚れることを嫌がる動物です。その理由は、衛生的な問題だけではなく、においによって外敵に存在を知られてしまう危険を避けるためと言われています。

そのため、犬のトイレや寝床は常に清潔に保ってあげることが、犬のQOLを高めるためには欠かせません。

また犬は汗腺によって体温調節することができないので、気温・室温の調整に気を使ってあげましょう。人間が快適と感じる気温では、被毛がある犬にとっては、やや暑い場合も多いようです。

まとめ

ハグされて笑顔の白い大型犬

犬のQOLを高めるということは、犬が犬らしく生活できるように環境を整えてあげることにつながります。

快適に、心地よくすることはもちろんのこと、犬たちが喜ぶことは何かを飼い主さん自身がしっかり犬と向き合って考えてあげることが大切ですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。