愛犬の心を深く傷つける『4つのタブー』 ダメ飼い主がやりがちなことに「ありえない」「犬の気持ちを最優先に」

愛犬の心を深く傷つける『4つのタブー』 ダメ飼い主がやりがちなことに「ありえない」「犬の気持ちを最優先に」

当たり前のことですが、わんこにも「心」があります。そしてその心は私たちが思っているよりも繊細なのかもしれません。今回はわんこの心を傷つけてしまう可能性のあるタブーをご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

めのうアニマルクリニック院長。猫が大好きなあまり、犬と猫を分けた動物病院を開院。「犬にも猫にも優しい動物病院」をコンセプトにしています。腫瘍学を得意分野としていますが、しつけに対しても力を入れており、パピークラスを開校して子犬のトレーニングを行っています。

1.暴力をふるう

パンチ

言わずもがなですが「暴力」は最大のタブーです。「しつけやトレーニングの一環だから」というのは言い訳になりません。

しつけやトレーニングは愛犬と飼い主さんとの信頼関係があってこそ効果が上がるものですが、暴力はその信頼関係を壊してしまいます。そして、その暴力がたとえ体に傷が残るようなものでなかったとしても、わんこの心には大きな傷を残します。

暴力を受けたことによるトラウマを抱えたわんこは、特定の性別の人間を極度に恐れたり、場合によっては全ての人間に対して警戒するようになってしまうこともあります。

つまり、暴力は飼い主さんへの信頼を失わせるだけではなく、人間全てへの信頼を失わせてしまう危険性すらあるのです。

2.気分次第で態度を変える

犬を注意する女性

わんこは学習能力が高く、とても素直な動物。それだけにわんこと関わるときに大切になるのは「一貫性」です。あなたは愛犬に対して一貫した態度で接していますか?

たとえば愛犬が同じイタズラをしたとき、自分の機嫌が良いときには笑って許しておきながら、虫の居所が悪いときには厳しく叱りつけるなんてことはしていないでしょうか。

わんこは「褒められる=良いこと」「叱られる=悪いこと」として学習しています。そのため同じことをしても時々で飼い主さんの態度が違うとなると混乱しますし、「この前は喜んでくれたのに、何で今日は叱られるの?」とショックを受けてしまいます。

愛犬に対して自分の感情のままに振る舞うと、愛犬を傷つける可能性があるということをしっかり認識しましょう。

3.無視する

目を逸らす犬

わんこは基本的に「かまってちゃん」。飼い主さんと一緒に遊んだり、撫でてもらったり、声をかけてもらったりすることがとにかく大好きなのです。そんなわんこの心を深く傷つけるのは、飼い主さんに無視されることです。

愛犬と過ごす年月が長くなると、愛犬がそこにいることが当たり前になってしまい、声掛けやスキンシップがおざなりになってしまうこともあるかもしれません。

ですが、たとえ今は忙しくてかまってあげられない、他に都合があって要求に応えてあげられないという場合でも完全に無視するのではなく、「今はごめんね」「待っていてね」などと声をかけたうえで、後でフォローするのを忘れないようにしましょう。

4.突然知らない場所に預ける

ケージの中の犬

冠婚葬祭や出張などで、やむをえず愛犬を同伴できないという状況もありますよね。そういった場合、ペットホテルを利用したり親戚や知人にお世話をお願いするなど、なじみの薄い場所に愛犬を預けざるをえないのは致し方のないことです。

しかし、わんこにとっては知らない場所に預けられるのは大きなストレスであり、一時的ではあっても「飼い主さんに捨てられてしまったのかもしれない」と心を深く傷つける可能性は否定できません。

ショックを和らげるためにも、愛犬を預ける必要がある際には本番の前に「慣らし」を行っておくことをおすすめします。「預ける→お迎えに行く」という経験を一度でもしておくと、「ここは飼い主さんがちゃんと迎えに来てくれる場所だ」と学習してくれます。

まとめ

悲しそうな犬

いかがでしたでしょうか?体の傷よりも心の傷の方が気づきにくく治しにくいのは、わんこも人間も同じです。もし今回ご紹介したタブーをおかしてしまっていたら、すぐに愛犬の心をケアしてあげる必要がありますよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。