犬をしつけるときまずは何からする?しつけの順番で最優先なのは名前を覚えてもらうこと

犬をしつけるときまずは何からする?しつけの順番で最優先なのは名前を覚えてもらうこと

犬を迎えたらしつけをしなければ!と考える飼い主さんがほとんどだと思いますが、とはいえ何から教えたらいいの?と同時に悩むところでもあります。おすわり、ふせ、まてなどよく聞くものはありますが、私が一番最初に考えるのは名前を覚えてもらうことです。

お気に入り登録

犬のしつけの順番で名前を一番最初にする理由

家族と子犬

犬のしつけの順番で名前を一番最初に教える理由は、名前を呼ぶ機会が最も多くそしてその名前に対してポジティブな約束を犬としてほしいからです。

しつけというと「おすわり」「ふせ」「まて」「おいで」といったようなものを思い浮かべると思いますが、名前というのはどんな場面でも頻繁に口から出てくる言葉ですよね。

そして愛犬が可愛ければ可愛いほどその名前を呼ぶ回数は多くなるものです。

名前を呼ばれたらいいことがある、うれしいことがある、嫌なことではなくその先には必ずプラスになることがある、と犬が学習することでわざわざ新しく「おいで」ということを教えなくても嬉しそうにかけよってきたり、注目してほしいときにパッと振り向いてくれたりすることが多くなります。

犬のしつけの順番を考えるよりも環境を整えよう

トイレ中の犬

そもそもしつけというのは人間から見た時の結果でしかなく、犬にはしつけという概念はありません。

人間にとって都合がいいお行儀がいいふるまいだと判断されれば「しつけのできた犬ですね」となり、そうでなければ「しつけのできていない犬ですね」となるだけです。

であれば、人間にとって困らない結果が起こらないように環境を工夫して何もしなくても望む結果が得られるようにすれば、特に犬をどうにかしようとしなくても「しつけのできた犬」という結果になりますよね。

例えばトイレであれば犬がどこで排泄をしても問題ないようにトイレシートをたくさん敷き詰めたら、トイレで排泄ができるしつけのできた犬となります。

このように環境を工夫し整えるだけでほとんどのしつけと呼ばれるものは解決するのです。

しかし、名前はそうはいきません。

名前は環境をどうにかするというものではなく、その子の生涯ですばらしい意味のある言葉なのだと感じてもらわなければならないのです。

犬のしつけは結果であり目的ではない

ハイタッチする女性と犬

犬のしつけというのは先述したように、人間から見た時の結果であり目的ではないということを知っておきましょう。

しつけが目的になっているケースは飼い主さんだけでなく、むしろプロと呼ばれる人たちにこそ多いように見受けられます。

むしろしつけと呼ばれるものの先にある目的は動物福祉の向上です。

どうすればその子にとっての福祉が向上するか?それを考えその目的を達成するための手段としてトレーニングをしていきます。

また、動物福祉を向上するということは人間のQOLの向上にもつながります。

犬をしつけてコントロールしよう、コントロールしなければならない、と考える必要はありませんので、ぜひ犬を迎えたらまずは名前とポジティブな約束を覚えてもらいましょう。

まとめ

女性とジャックラッセルテリア

犬のしつけはどんな順番で何を教えていけばいいんだろう?と悩み、その答えを探してネットなどで検索すると思います。

しかし、それよりもまずは名前を教え名前を呼ばれるということは必ず良いことがあるのだという約束をしてほしいです。

しつけは結果であり目的ではありません。

難しいと思ったらすぐにプロに相談して、1つでも多くのプラスを増やせるように取り組んでみてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。