『落ち着いている犬』の特徴3つ 穏やかに育てるために意識すべきコツはある?

『落ち着いている犬』の特徴3つ 穏やかに育てるために意識すべきコツはある?

この記事では、『落ち着いている犬』の特徴をご紹介します。愛犬を穏やかに育てるためのコツも解説しますので参考にしてください。

お気に入り登録

『落ち着いている犬』の特徴

ソファーに伏せる黒い犬

犬を育てる時、「落ち着いている良い子に育って欲しいな」と思う飼い主さんは多いと思いますが、「落ち着いている犬」とは具体的にどんな犬なのでしょうか?

今回は『落ち着いている犬』の特徴をご紹介しますので、愛犬を穏やかに育てたいと思っている方は参考にしてみてくださいね。

1.吠えることが少ない

興奮しやすい犬や怖がりな犬が日常的に吠えやすい一方、落ち着いている犬は、あまり吠えることがありません。知らない人が家に来てもインターホンが鳴っても、吠えずに大人しくしていられます。

犬はもともと吠える動物なので全く吠えない犬は珍しいかもしれませんが、たまに吠えるくらいですぐに鳴き止むなら落ち着いているといえるでしょう。

2.どんな状況でも飼い主の指示を聞く

落ち着いている犬は、興奮している時や不安を感じ動揺している時でも飼い主の指示をきくことができます。

飼い主のことを心から信頼している犬は、少々パニックになっても飼い主の声を聞くと落ち着き、自分自身で興奮を抑えることが可能なのです。

3.知らない人や犬にも穏やかに接する

落ち着いている犬は、知らない人や犬に対しても穏やかに接することが得意です。喜んでいても飛びついたりせず、相手の様子を伺いながら対応することができます。怖がって吠えることもありません。

小さいお子さんや初めて会う犬とも安心して交流させられるのは、落ち着いている犬の大きな特徴の一つでしょう。

犬を穏やかに育てるために意識すべきコツ

ソファーでくつろぐ女性と犬

犬の性格は生まれつきの気質で決まる部分もありますが、大部分は育った環境や飼い主の接し方によって形成されます。

愛犬を穏やかに育てるためにはどんな環境や接し方をすれば良いのか、意識すべきコツについて紹介しますので、ぜひ実践してみてくださいね。

社会化トレーニングを行う

犬を穏やかに育てたいのなら、「社会化トレーニング」は必要不可欠です。

社会化トレーニングとは、犬にさまざまな環境や人、他の犬に触れ合わせることで人間と暮らすための社会性を身につけさせることをいいます。

社会化ができている犬は、お出かけで知らない場所に行ったり、知らない人や犬に出会っても怖がらずに落ち着いていることが可能です。

犬の社会化トレーニングは、「社会化期」と呼ばれる生後1ヶ月~3ヶ月頃に行うことが最も効果的。この時期にできるだけ色んな環境に慣らすようにしてください。

子犬はワクチンプログラムが終わるまで散歩には行けませんが、抱っこ散歩をして色んな音や物に接する機会を持つようにしましょう。

飼い主が犬に落ち着いて接する

愛犬を落ち着いた犬に育てたいのなら、まず飼い主が犬に対して落ち着いて接するよう意識してください。飼い主が日常的に大騒ぎしていては犬も落ち着くことができません。

愛犬に「ご主人は頼りになる!」と思ってもらえるように、いつも落ち着いて穏やかに接しましょう。

ストレスを発散させる

ストレスが溜まっている犬は神経質になりやすく、穏やかでいることができません。

愛犬には適度な運動をさせ、スキンシップをたくさん取るようにしてストレスを溜めさせないようにしておきましょう。

まとめ

散歩中に伏せるラブラドールレトリーバー

今回は、『落ち着いている犬』の特徴を紹介しました。あなたの愛犬に当てはまる特徴はありましたか?

『落ち着いている犬』というのは、大人しいというだけでなく「飼い主のことを信頼し、社会化がしっかりできている犬」だといえます。

元気いっぱいで少々やんちゃな犬でも、飼い主の指示をきくことができて知らない人や犬とも穏やかに接することができる犬なら、『落ち着いている』といっても良いのではないでしょうか。

「愛犬を穏やかに育てたい」という方は、ぜひこの記事を参考に愛犬に接してみてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。