犬が飼い主に「何かを要求しているとき」のサイン
犬が飼い主に対して何かを要求しているときに、いつもしているサインがあるようです。
おそらく飼い主さんの方もそのサインを目にすれば(あ、なにかして欲しいのね?そういえばそろそろご飯の時間…)というように、実は無意識に理解しているのではないでしょうか。
そこで今回は、犬が飼い主に何かを要求しているときのサインについて解説します。ぜひ愛犬の普段の様子と照らし合わせてみてくださいね。
1.おすわりしてジッと見つめる
犬がおすわりしてジッと見つめるのは、飼い主に何かを要求しているときのサインです。
主張が強いタイプの犬の場合、飼い主の目の前におすわりし、ジッと見つめることがあります。体をくっつけるようにして真横におすわりし、ジッと見つめることもあります。
「飼い主さん!私がお願いしたいこと、分かるよね!?」という感じなのではないでしょうか。
あまり強く主張するタイプではない犬の場合、飼い主から少し離れた場所におすわりし、ジッと見つめることがあります。ふと目をやった先で、ドアの向こうにおすわりし、ジッと見つめる犬の姿に気づくこともあります。
「飼い主さん…私がお願いしたいこと、気づいてくれたらいいな…」という感じなのではないでしょうか。
2.クンクンと小さく鳴く
犬がクンクンと小さく鳴くのは、飼い主に何かを要求しているときのサインです。
クンクンと小さく鳴いて要求することには、「甘え」の気持ちも込められています。抱っこしてほしいとき、撫でてほしいときによく見られるサインです。
抱っこしてほしくてクンクンと小さく鳴くのは、ただ飼い主に甘えたいだけではなく、何か不安なことがあるのかもしれません。
撫でてほしくてクンクンと小さく鳴くのは、飼い主とのスキンシップやコミュニケーションを要求したい気持ちもあるのではないかと思います。
3.腕や膝や背中をホリホリする
犬が飼い主の腕や膝や背中をホリホリするのは、飼い主に何かを要求しているときのサインです。
要求したい気持ちの強さは、ホリホリする強さによく表れています。優しくトントンするようにホリホリするときは、要求したい気持ちもそれほど強くはありません。
飼い主の肌にミミズ腫れができるほど強くホリホリするときは、要求したい気持ちも強く、興奮する気持ちもあります。
排泄は絶対に外!という犬の場合、「トイレに行きたい!」と要求して、強くホリホリすることがあります。
4.吠える
犬が吠えるは、飼い主に何かを要求しているときのサインです。
吠えれば、確実に飼い主の注目を自分に向けることができます。そして、激しく吠えたり、しつこく吠えたりすることで、要求が通ることも分かっています。
わがままな要求をしたい時に吠える犬は多いですよね。おやつがほしい!ごはんが足りない!今すぐお散歩に行きたい!などの要求なのではないでしょうか。
要求する愛犬にやるべき対処法
では、上記のような仕草や行動でなにかを愛犬から要求されたとしたら、飼い主はどのように対処すべきなのでしょうか。
応えるか応えないかの見極めをする
愛犬に要求されたときは、応えるか応えないかの見極めが大事です。何でもかんでも応えていると、わがままな要求をするようになることがあります。
応えてはいけないと判断した要求に対しては、絶対に応えないぞ!という強い気持ちを持つようにしましょう。
説明をする
もしも応えることができない要求をされたときは、なぜ要求に応えることができないのか、犬にもちゃんと説明してあげてください。人の言葉で大丈夫です。ちゃんと理解できます。
あまりにもしつこく要求してくるとき、「無視をする」という対処法をしたくなるかもしれませんが、根本的な解決にはならないでしょう。
ちゃんと説明してあげれば、ちゃんと理解できます。無視をせず、話をしてあげてください。
まとめ
犬が飼い主に何かを要求しているときのサインを4つ解説しました。
- おすわりしてジッと見つめる
- クンクンと小さく鳴く
- 腕や膝や背中をホリホリする
- 吠える
普段からしっかり愛犬とのコミュニケーションができている場合、愛犬が何を要求したいのか、その要求に応えるべきなのか、正しく判断することができるはずです。
言葉を話せない犬だからこそ、自分が要求したいことが飼い主にしっかり伝わったとき、犬は喜びを感じ、幸せな気持ちになります。
わがままな要求だからと無視をしたり厳しく叱ったりするのではなく、コミュニケーションだと思って、優しい気持ちで向き合ってあげてください。